最新更新日:2024/06/11
本日:count up25
昨日:108
総数:466894
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

東日本大震災黙祷 (3/11)

画像1
画像2
画像3
 東日本大震災が起こって,本日で5年が経ちました。
 低学年の児童にとっては,記憶にない震災かもしれません。給食時間には,東北大震災の黙祷をする意味について放送を聞きました。そして,午後2時46分,全校一斉に追悼の意を表し,黙祷しました。

卒業式予行練習 (3/11)

画像1
画像2
画像3
 今日の2・3校時,来週金曜日に行われる卒業式の予行練習を行いました。5年生のリコーダー演奏「威風堂々」に合わせて,6年生が入場しました。本番さながらの雰囲気の中,証書授与やお別れの言葉など,式次第通りに行いました。
 予行練習での5・6年生の立派な態度は,清々しさを感じさせました。

今日の給食(3/11)

画像1
 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・肉じゃが・ごまあえ・納豆です。肉じゃがは、牛肉・さつま揚げ・じゃがいも・糸こんにゃく・玉ねぎ・にんじんが入っています。家庭でも定番の料理と思いますが、給食でも子どもたちに大人気のメニューです。ごまあえは、ほうれん草・キャベツ・にんじんに加え、切り干し大根も入っています。たくさんの野菜を使っているので、食物せんいやビタミンCやカロテン、切り干し大根が入ることで、鉄分も多く摂ることができます。納豆は、20gのカップ入りです。納豆は、広島市の給食に初めて登場してから、2〜3年たちます。初めは、食べられない子も多くいましたが、今は、好きな子の方が多くなっています。(栄養価:エネルギー597kcal たんぱく質23.2g 塩分1.9g)

校長先生とランチタイム (3/10)

画像1
画像2
画像3
 6年生は,卒業をひかえ,グループごとに校長室で給食をいただいています。2月より,1組のグループから始まった校長先生とのランチタイムですが,今日は,5組が校長室に来ていました。普段はできないお話をしながら,給食時間を過ごし,卒業前の楽しいひとときになっているようです。

今日の給食(3/10)

画像1
 今日の給食は、パン・いちごジャム・牛乳・ビーフシチュー・ひじきサラダです。ビーフシチューは、牛肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ぶなしめじ・セロリー・パセリを入れています。ルウは小麦粉とサラダ油を弱火でじっくり炒め、ブラウンルウを作りました。手作りのルウは市販のルウに比べ、塩分や脂肪をおさえることができ、健康のためにもよいです。ひじきサラダは、ハム・ひじき・とうもろこし・小松菜・きゅうり・にんじんをゆがいて、手作りのドレッシングで和えました。小松菜は、緑黄色野菜なので、カロテンやビタミンCが豊富に含まれていますが、鉄分やカルシウムも多く含まれているので、給食でもいろいろな料理に使用します。サラダやソテー、あえ物やみそ汁の青味にも使用しています。度々登場することで、子どもたちも大好きな野菜になっています。(栄養価:エネルギー661kcal たんぱく質24.6g 塩分3.1g)

本日の朝会より (3/8)

画像1
画像2
画像3
 今朝の朝会は,鈴の会様,青葉会様にお越しいただきました。普段,登下校の安全を見守ってくださっていることに,全校を代表して1年生がお礼のあいさつをしました。地域の皆様,いつもありがとうございます。そして,今後ともどうぞよろしくお願いします。

今日の給食(3/8)

画像1
 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・麻婆豆腐・大根の中華サラダです。麻婆豆腐は、豚肉・牛肉・豆腐・玉ねぎ・にんじん・にらが入っています。豆腐がたくさん食べられる料理で、子どもたちに人気のメニューです。豆腐は、良質なたんぱく質やカルシウムを多く含み、栄養価の高い食品なので、給食でも、中華スープ煮や四川風煮、そぼろ煮、揚げ豆腐、サラダなど、いろいろな料理に使用しています。大根の中華サラダは、ハム・春雨・大根・ふともやし・きゅうり・にんじんをゆがいて、手作りの中華ドレッシングで和えました。旬の県内産の大根を使用しています。春雨を入れることで、つるっとのどごしよく食べられ、野菜の苦手な子も食べやすくなっています。(栄養価:エネルギー613kcal たんぱく質27.6g 塩分2.6g)

今日の給食(3/7)

画像1
今日の給食は、減量ごはん・牛乳・かやくうどん・大豆の磯煮・ヨーグルトです。ごはんとうどんで主食が重なるので、ごはんは、通常より、米重量で10g少なくし、うどんの麺の量を60g(1/3玉程度)としています。かやくうどんは、牛肉・卵・油揚げ・玉ねぎ・にんじん・ねぎが入っています。煮干しのだしがよくきいた、具だくさんのうどんです。卵アレルギーの児童には、卵を入れないうどんを作ります。大豆の磯煮は、さつま揚げ・大豆・こんにゃく・芽ひじき・にんじんが入っています。大豆やひじきは、食物せんいを多く含み、生活習慣病の予防にとてもよい食品です。苦手な子もいますが、健康のため、がんばって食べてもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー615kcal たんぱく質25.6g 塩分2.4g) 

今日の給食(3/4)

画像1
 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・レバーのカレー風味揚げ・三色ソテー・はるさめスープ・チーズです。レバーのカレー風味揚げは、味付けの豚レバーにカレー粉をつけ、でんぷんをまぶして油で揚げました。味付けのレバーを使っているので、レバーのくさみも少なく、苦手な子も学校のレバーなら食べられるという声をよく聞きます。レバーは、鉄分を多く含み、成長期の子どもたちにしっかり食べてもらいたい食品なので、月に1回は給食にだしています。三色ソテーはハム・ほうれん草・コーンを炒め合わせました。はるさめスープは、豚肉・はるさめ・玉ねぎ・にんじん・もやし・たけのこ・干ししいたけ・チンゲン菜が入っている具だくさんのスープです。チンゲン菜は、広島県産の地場産物です。(栄養価:エネルギー639kcal たんぱく質26.1g 塩分2.8g) 

委員会活動 (3/3)

画像1
画像2
画像3
 今年度最後の委員会活動。各委員会では,グループや全体で話し合うなどして今年度のふり返りやまとめの活動をしました。来年度にバトンタッチするまで,仕事は続きますが,どの委員会でも,5・6年生の児童が学校のためによく仕事をしてくれました。

今日の給食(3/3)

画像1
 今日の給食は、パン・ブルーベリージャム・牛乳・鶏肉のレモン揚げ・グリーンポテト・野菜スープです。鶏肉のレモン揚げは、鶏肉をでんぷんをまぶしてから揚げにし、レモン汁・しょうゆ・砂糖・みりんで作ったたれをからめました。レモンのさわやかな酸味が、から揚げによくあいます。レモンの生産量は、広島県が全国一位で、給食でも県内産のレモンやレモン果汁を使用しています。グリーンポテトは、ゆでたじゃがいもをつぶし、パセリのみじん切りをあえました。野菜スープは、白いんげん豆・ベーコン・玉ねぎ・にんじん・とうもろこし・セロリー・水菜など、たくさんの野菜が入っています。白いんげん豆は、鉄分や食物せんいなど、日常の食事で不足しがちな栄養素を多く含んでいるので、給食でも今日のようなスープの他、クリームシチューやポークビーンズなどにも使用しています。(栄養価:エネルギー677kcal たんぱく質25.7g 塩分2.8g)

庚午中学校説明会 (3/2)

画像1
画像2
画像3
 今日の5校時に,庚午中学校より2名の先生にお越しいただき,6年生に中学校生活の心構えやきまりについて説明していただきました。子ども達も,目前に迫った4月からの中学校生活を思い浮かべながら,真剣に聞いていました。また,時間の最後には,質問タイムがあり,積極的に質問する児童も多く見られました。
 うまく新生活のスタートを切ることができるよう,頑張りましょう。

あいさつ運動 (3/2)

画像1
画像2
画像3
 今朝は,児童運営委員による今年度最後のあいさつ運動がありました。門から入ってくる児童も,いつもより少し表情がやわらぎ,元気にあいさつを返していました。
 これからも,校内で,町内で,あいさつを響かせていきましょう!

今日の給食(3/2)

画像1
今日の給食は、明日3月3日のひな祭りに因み、一足先に「ひな祭り献立」となっています。ちらしずし・さわらの照り焼き・わけぎのぬた・かきたま汁・三色ゼリーです。さわらは、「鰆」と書き、春においしい魚です。わけぎも今が旬ですが、今日は白みそ・砂糖・酢・からしであえたぬたにしています。わけぎは広島県が全国一位の生産量で、この料理は、広島県の郷土食でもあります。一年に一度、この時期の給食に登場します。苦手な子も多い料理ですが、がんばって残さず食べて、郷土の味を覚えてもらいたいと思います。かきたま汁は、昆布とかつお節で濃いめのだしをとっているので、だしがよくきいて、子どもたちに人気の汁物です。三色ゼリーもつき、春らしいメニューになっています。(栄養価:エネルギー591kcal たんぱく質27.2g 塩分3.1g)

6年生を送る会4 (3/1)

画像1
画像2
 その後,○×クイズ,校旗の引き継ぎ,全校合唱を行った後,6年生退場となりました。
 心温まる発表を聴いていると,6年生の卒業式の日が少しずつ迫ってきていることに気付かされます。残り少なくなった日々をみんなで大切に過ごしていきましょう。

6年生を送る会3 (3/1)

画像1
画像2
画像3
 5年生は,合奏「RPG」などを発表しました。
 お礼に,6年生は,歌「春風の中で」をみんなに聴かせてくれました。

6年生を送る会2 (3/1)

画像1
画像2
画像3
 2年生は,歌「どんなときも」など。3年生は歌「この星に生まれて」,合奏「パフ」など。4年生は,歌「どんなときも」(2年生の曲とはちがう曲です)合奏「明日があるさ」などを発表しました。

6年生を送る会1 (3/1)

画像1
画像2
画像3
 今朝は,雪の舞う朝を迎えましたが,今日から3月です。
本日1,2校時に6年生を送る会を行いました。1年生が心を込めて作ったペンダントを首にさげた6年生,五色の花のアーチをくぐりぬけて入場しました。
その後,1年生から学年毎に,6年生へのメッセージを発表していきました。1年生は歌「365日の紙飛行機」など,でした。

今日の給食(3/1)

画像1
 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・うま煮・酢のもの・いよかんです。うま煮は、鶏もも肉・さつま揚げ・うずら卵・生揚げ・じゃがいも・板こんにゃく・だいこん・にんじんが入っています。1つの釜で、500人分にじっくり火を通すので、じゃがいもや大根に味がよくしみこんで、おいしい煮物になります。肉や卵・たくさんの野菜で、栄養バランスのよい一品です。酢のものは、かまぼこ・ちりめんいりこ・キャベツ・きゅうり・にんじんが入っています。キャベツは、やわらかい新キャベツを使用しました。さっぱりとした酢のものは、子どもたちにも人気のメニューです。デザートは、ビタミンCたっぷりの旬のいよかんです。栄養価が高く、新鮮でおいしい旬の野菜や果物をたくさん使用した給食になっています。(栄養価:エネルギー648kcal たんぱく質25.2g 塩分2.1g)

今日の給食(2/29)

画像1
 今日の給食は、せんちゃんそぼろごはん・鶏団子汁・牛乳です。せんちゃんそぼろごはんは、まぐろのスープ煮・にんじん・ごぼう・干ししいたけ・小松菜に加え、切り干し大根が入っています。せんちゃんとは、食物せんいのことですが、ごぼうや切り干し大根・しいたけと食物せんいを多く含む食品が入っていることから、この名前がつきました。食物せんいは便秘の予防など、健康のため、とても大切なものです。苦手な子も多いので、食べやすいように、全ての食材を小さく切り、麦ごはんの上にかけて食べるようにしました。鶏団子汁は、手作りの鶏団子が入った、みそ味の汁です。鶏ミンチ肉をねぎ・しょうがと調味料で味付し、よくこねて、煮干しでとっただし汁の中に団子にして落として作りました。しょうががきいて、やわらかいおいしい鶏団子です。豆腐や玉ねぎ・にんじん・大根・ねぎも入り、こちらも野菜たっぷりで、食物せんいを多く摂ることができます。どちらもしっかり食べて、子どもたちに元気なからだをつくってもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー589kcal たんぱく質24.9g 塩分2.9g)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000