最新更新日:2024/06/08
本日:count up21
昨日:313
総数:618167
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

卒業式練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3月10日(木)5時間目

2年生が卒業式の練習を行いました。

起立・着席のタイミングや礼の仕方などの確認,合唱の練習をしました。

式に臨む姿勢や歌声で,お世話になった先輩方に「ありがとうございました」という気持ちを伝えましょう。

平成28年3月10日(木)卒業式練習(3年生)

平成28年3月10日(木)4校時

3年生の卒業式練習です。

緊張感がある練習になっていました。
3年生の歌声がとても心に染みました。

楽しみにしていてください!

吉島中学校の誇るべき3年生の姿を・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年3月10日(木)あいさつ運動

平成28年3月10日(木)

少し肌寒い朝でしたが,執行部の皆さんは8:00頃から集まって,あいさつ運動を行っています。

卒業式前のあいさつ運動は最後・・・。





画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式会場作り

画像1 画像1
画像2 画像2
3月8日(火)放課後

2年2組が卒業式の会場作りをしてくれました。

3月4日(土) カモメマラソン

3月4日(土),てんとうむし公園をスタート・ゴールとする「カモメマラソン」が行われました。

幼稚園児や小学生を中心に100名以上の参加者が,本川沿いを元気に走りました。

吉島中学校の生徒も,ボランティアとして参加し,大会運営のお手伝いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年3月4日(金)廊下・階段ワックスがけ

平成28年3月4日(金)16:00〜

1,2年生のボランティアが校内の廊下,階段をきれいにし,ワックスがけをしました。一生けん命取り組めていたと思います。

気持ちよく3年生が卒業してもらうための準備が1つできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
3月2日(木)放課後

卒業式の準備のため, 2年1組が体育館にシートをひき, イスを並べてくれました。3年生は中学校最後の一日になります。記憶に残る卒業式にするため, すばらしい環境を作って送れるといいですね。

平成28年3月3日(木)あいさつ運動

平成28年3月3日(木)8:00〜

 毎週木曜日,生徒会執行部のメンバーがあいさつ運動を行っています。

 今朝は,春らしい日差しの中,行うことができました。

 暖かさのおかげもあるのか,「おはようございます。」の声が

いつもより大きかったように思います。

 気持ちの良い挨拶から,1日をスタートさせることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月2日(木)

2年生学年集会を行い, 卒業式に向けての学年合唱の練習を行いました。式までの残り日数は少ないですが, 卒業する3年生の記憶に残るような合唱にしましょう。

卒業を祝うメッセージ作成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日、2日の2日間にかけて卒業生に向けてメッセージボードを作成しました。

メッセージ作成委員会を中心につくりました。

1、2年生1人1人のメッセージを星に書いてもらい、宇宙を背景にした紙に貼り付け作成しました。

とてもきれいに仕上がりました。

1、2年生の感謝の気持ちが,3年生へしっかり伝わると思います。

平成28年3月2日(水)ふれあい活動推進協議会役員会

平成28年3月2日(水)18:00〜

学校協力者会議に引き続き,ふれあい活動推進協議会役員会が行われました。

今年度の事業報告,決算報告,来年度について話し合いました。

来年度もたくさん地域の方にお世話になります。

画像1 画像1
画像2 画像2

平成28年3月2日(水)学校協力者会議

平成28年3月2日(水)16:30〜

本年度の最後の学校協力者会議がありました。

学校の取り組み,生徒の様子を報告しました。

委員の方々から貴重なご意見やご提案をいただきました。
来年度の取り組みに活かしていきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

平成28年3月2日(水)放課後学習会

平成28年3月2日(水)16:00〜

3年生の放課後学習会がありました。

今日の学習会で最後となりました。

学校協力者会議の方が学習の様子を見に来られました。

11月からの学習会でしたが,多くの生徒が参加しました。
自分の夢に向かって努力を積み重ねる3年生に,エールを贈りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成28年3月1日(火)全校朝会

平成28年3月1日(火)

雪がうっすら積もった今朝。

寒さを感じながらの全校朝会でした。

生徒会からは,期末試験の振り返りと体調管理についての注意がありました。

校長先生からは,期末試験後の振り返りが大切で,できたこと,できなかったことをしっかり分析して,これからの学習に活かしていこうと言われました。

来週は多くの三年生が選抜2を受検するということで,全員が揃っての朝会が今年度最後になると言われました。そして,最後には三年生の健闘を讃えて,全員で大きな拍手を送りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年2月27日(土)部活動の様子

平成28年2月27日(土)

後期期末試験が終わり,部活が再開しました。

試験で少し体がなまっているかもしれませんが,どの部活も春の大会に向けて,頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年2月25日(木)1,2年生今年度最後の放課後学習会

平成28年2月25日(木)

試験2日目。
明日の試験に向けて,最後の追い込みに頑張りました。

「放課後学習会に来て,どうだった?」と聞いてみると,
「提出物がはかどった。」「集中してできた。」「またやってほしい。」という声が。

3月2日(水)3年生対象の放課後学習会があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成28年2月25日(木)3年生大掃除

平成28年2月25日(木)放課後

3年生が教室の大掃除をしました。
1年間仲間と共に過ごした思い出多い教室を,きれいにしました。


仲間と共に過ごすのも,残りわずか。

何もない教室がとても広く感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年2月24日(水)授業の様子

平成28年2月24日(水)2校時

1,2年生は期末試験をしていますが,3年生は授業をがんばっています。

グループでの活動に取り組んでいたり,演習問題に取り組んでいたり。
一人ひとり自分の夢に向かって,努力を積み重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成28年2月24日(水)2年生後期期末試験

平成28年2月24日(水)2年生後期期末試験

今日から後期期末試験です。

試験に向けて,しっかり準備してきました。
落ち着いて,自分の力をしっかり発揮していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

平成28年2月24日(水) 1年生後期期末試験

平成28年2月24日(水)

今日から後期期末試験が始まりました。

1年生にとっては4回目の試験です。試験に向けての取り組みも頑張っている人が多くいました。
自分の力をしっかり出し切れるように,頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278