最新更新日:2024/06/14
本日:count up39
昨日:126
総数:513458
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

得意なこと発表会

画像1画像2画像3
 委員会主催で、各学年から立候補した子たちが、得意なことを発表する会が25日昼休憩に体育館でありました。歌あり、ダンスあり、お笑いあり、連打あり・・・バラエティーに富んでいます。みんなの前でやって自信をつけていく、とってもいいことですね。観客も100名以上で、こちらも盛り上がっていました。

理科で虫捕り

画像1画像2
 理科の学習で昆虫のことを調べています。すみかや食べ物などを調べるため、15日の1時間目に保育所前のプール跡地へ虫取りに行きました。コオロギ、ショウリョウバッタ、トノサマバッタ、トンボなどいろいろな昆虫を捕まえました。
 教室でまとめ、学習に役立てました。、

自転車安全教室

画像1画像2画像3
 先週の金曜日に3年生から6年生を対象にした「自転車安全教室」が、ありました。・可部警察署の方、市役所の方、交通安全協会の方から安全な乗り方や乗る前のチャックの仕方などのお話を聞き、実際に乗って確認をしました。法令が変わり、気をつけていく点も多くなりました。大切なのは、乗る人もそばを歩いている人も大切にするために、安全な乗り方を学習し、乗れるようになることです。
 学習したことを生かしていきましょう。
 一緒に参加してくださった地域で安全を守ってくださっている推進隊の皆様、安全ボランティアの皆様、参加をしてくださりありがとうございました。

教員研修

本校では,自主的な研修を通して,教職員全体の教育力向上と連携を図る目的で「教員研修」を行っています。本校の教職員が,それぞれの専門性を生かして講師となって行う研修で,今年度はここまで「板書・ノート指導の工夫」「教室・廊下の環境づくり」「緊急時の対応」「パソコンを使った授業づくり」「合唱指導のポイント」を行いました。今後も「体育実技研修」等を予定しています。
画像1画像2

「みまもりあいさつ運動」 始まります!

深川小PTA主体となり「みまもりあいさつ運動」、9月7日(月)より深川学区全地区にてスタートします。
児童の登下校の安全を見守り、あいさつでふれあいを深めていきたいとの願いの活動です。
深川小PTAの「みまもりあいさつ運動」にご協力ください。 
※ 詳細は 右欄 「配布文書一覧」をご覧ください。
深川小PTA
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営計画

行事予定

年間計画

基礎基本・学力調査の結果および指導方法改善計画

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021