最新更新日:2024/06/17
本日:count up40
昨日:118
総数:513659
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

参観・懇談会 ありがとうございました

画像1画像2画像3
 23日の参観授業は1,2組が国語「部首の学習」3組が音楽「リコーダーでリズムを作ろう」でした。たくさんの方に見ていただいたので、子どもたちも張り切って活動をしていました。その後の懇談会にも、全体で約30名の方の参加がありました。
 お忙しい中、ありがとうございました。
 7月6日(月)の3,4校時には、水泳参観があります。こちらの方の参観もよろしくお願いします

田植え見学しました

画像1画像2画像3
 深川小学校では、米作りをしています。学校田を使って、学年ごとに仕事分担をしています。10日は、6年生が田植えをしました。その様子を3年生が見学をしました。足を取られそうになりながらがんばって田植えをしている6年生のがんばりを見て、
「かっこいい。」
「すごい。」
と、田植え新聞に書いている3年生が多かったです。
 10月には、3年生が脱穀をします。それまで順調に育つことを祈っています。

救急救命講習会

画像1画像2画像3
6月10日の水泳指導を前に、5月29日(金)の午後から救急救命法の講習会がありました。赤十字から指導者の方に来ていただき、1体育館 意識のない方を救うやり方 人工呼吸、心臓マッサージなど 2プールで実際の救助訓練(救助の道具の使い方確認、実際に救助する練習 危険箇所の確認など 2つのことを訓練、学習していきました。PTAからもたくさんの参加者がありました。ご協力ありがとうございました。
 事故がないよう、万全を期してがんばります。

運動会

画像1
 小学校に入学して初めての運動会。元気いっぱいに踊ったり、走ったり、玉入れをしたりしました。今日まで一生懸命に練習してきた成果を出しきって、子どもたちもにこにこ笑顔でした。ご声援ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営計画

行事予定

年間計画

基礎基本・学力調査の結果および指導方法改善計画

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021