最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:91
総数:231120
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

What do you want for dinner ?

画像1 画像1
画像2 画像2
25日(水)の英語の授業の目標は、「ほしい物をたずねたり答えたりしよう」でした。

What do you want for dinner ?

I want pasta and ice cream.

外来語として日本語になっている言葉と英語の発音の違いに気をつけながら、友だちとコミュニケーション活動を行いました。

初めての長半紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(火)に、書写指導がありました。
池田香汀先生と阿部好梅先生から、長半紙の使い方を教えていただきながら、一文字一文字ていねいに書くことができました。

プリムラの苗を植えました

野菜を育てたあとの鉢に、プリムラの苗を植えました。学校にお店屋さんに来てもらい、自分が注文しておいた色の苗を買いました。野菜の苗のときは、まちがって茎をいためてしまった児童もいましたが、今回はみんな上手に植えました。春先にはきれいに咲き、卒業式や入学式に色を添えてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびタイム(大縄)

11月20日(金)に長縄跳びタイムを行いました。クラスで心を一つにして記録を伸ばしていけるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全の集い

11月20日(金)の朝会で「安全の集い」を行いました。毎日見守り活動でお世話になっている地域の皆様にも参加していただきました。
地域の方からもお話をしていただき、日頃の見守り活動への感謝の気持ちを込めて、児童代表がお礼の言葉を述べ、プレゼントを渡しました。
地域の皆様には、毎日の見守り活動をありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What do you want ?

画像1 画像1
画像2 画像2
11日(水)の英語の授業の目標は、「ほしい昆虫やは虫類などをたずねたり答えたりしよう」でした。

What do you want ?

I want a beetle.

Here you are.

Thank you.

You are welcome.

くり返しの活動を通して、やりとりがとても自然になってきました。

南区PTA連合会親善スポーツ大会

11月15日(日)に、南区PTA連合会親善スポーツ大会が、マツダ体育館で行われました。種目は今年から「ふらばーるボールバレー」です。
大州小学校はカンナドリームズとカンナファイターズの2チームが出場しました。2チームとも大健闘で、カンナファイターズは準優勝という素晴らしい成績でした。
出場していただいた保護者の皆様、お疲れ様でした。
画像1 画像1

影絵(2)

 影絵は、「じごくのそうべい」です。話を知っている児童もいましたが、コミカルな内容、ボランティアの皆様の素晴らしい影絵の動きに、児童はしだいに影絵に引き込まれていきました。
 デジタル化された映像を見る機会の多い児童にとっては、影絵がとても新鮮に感じられたようでした。
 図書ボランティアの皆様には、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

影絵(1)

 11月12日(木)の2〜4校時に、図書ボランティアの皆様に影絵を見せていただきました。
 影絵を見る前に、大型絵本による「花さき山」の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、お話を聞きながら、大型絵本に見入ってました。
 その後、谷川俊太郎さんの詩をみんなで群読した後、いよいよ楽しみにしていた影絵が始まりました。
 
 ※ 影絵(2)に続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

大州グリーンラリー

11月10日(火)〜13日(金)の大休憩と昼休憩に「大州グリーンラリー」を行っています。これは、栽培委員会が企画し、「大州小の秋の自然を楽しむため」に行われ、学校にある12本の樹木をさがして、名前をシートに書き込んでいくというものです。1年生は6年生と一緒にさがしています。
子どもたちは、樹木を探しながら、秋の深まりを感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵画に親しむ会

絵画に親しむ会の作品が校舎内に掲示してあります。1年生から6年生まで、それぞれのテーマにそって、描きたいものを画面いっぱい表現しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校朝会 −11月−

画像1 画像1
画像2 画像2
10日(火)、学校朝会を行いました。

校長先生からは、「誰にでも失敗はあるけれど、そこからどうするかは自分次第」、「人の過ちはゆるしてもいいけど、自分の過ちはゆるさない」という言葉についてお話がありました。

またその後、11月の行動目標「掃除用具の後片づけをきちんとしよう」についてのお話がありました。

立冬も過ぎ、暦の上ではもう冬です。体調管理に気をつけながら、有意義な学校生活を送ってほしいと思います。


なわとびタイム (短縄)

11月10日(火)の大休憩になわとびタイムを行いました。
縦割りグループごとに集まって跳んでいます。
友だちと教え合ったり、競い合ったりして上達していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

NHK広島放送局&平和記念資料館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9日(月)、路線バスを利用して、NHK広島放送局と広島平和記念資料館の見学に行きました。

NHK広島放送局では、番組ができるまでの説明を聞いた後、放送体験をしたり、実際に使われるスタジオの見学をしたりしました。
放送体験コーナーでは、アナウンサーの方がプロンプターという装置を使ってニュース原稿を読んでいることを知ることができました。

広島平和記念資料館では、真剣に展示に見入る子どもたちの姿が見られました。ヒロシマに住む子どもとして、戦争や原爆の被害について多くのことを学び、また、「平和」に対して自分の考えを持つことができました。

あいにくの雨模様でしたが、とても実りのある校外学習になりました。

Do you have a pencil ?

画像1 画像1
画像2 画像2
4日(水)の英語の授業の目標は、「文房具を持っているかたずねたり答えたりしよう」でした。

Do you have a pencil ?

Yes, I do. Here you are.

Thank you.

You are welcome.

文房具を持っているかたずねた後、渡したりお礼を言ったりすることで、学習内容がより現実的で、身近な言葉となりました。


心の参観日

11月4日(水)3・4校時
盲導犬ユーザーの今井敏代さんに来ていただきました。
盲導犬になるためどんな訓練をするのか、
目が不自由な人にとって盲導犬はどんな存在かなど、
いろんなお話を聞くことができました。
・盲導犬にであったら、やさしく見守ってほしい。
・目が不自由な人が困っていたら声をかけてほしい。
・信号を待つ時、青か赤かを教えてほしい。
・みんなが認め合える社会を作ってほしい。
今井さんからの4つのお願いをみんな真剣に聞いて
いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おもちゃランドをしました

大州保育園と大洲幼稚園の子どもたちを招いておもちゃランドをひらきました。生活科で作ったおもちゃで、楽しんで遊んでもらえるよう工夫を重ねてきました。みんなに喜んでもらえてうれしそうな二年生が、ちょっぴりお兄さん、お姉さんに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アロハ!

画像1 画像1
10月31日(土)の土曜参観日に、PTA文化鑑賞会を行いました。

今年度は、ハワイアンフラ教室の方を講師にお招きし、ハワイアンフラの体験をしました。

フラには様々な「振り」があることを知りました。

体育館がハワイの空気に包まれたような空間となりました。


2年生に本の紹介をしたよ!

国語科「サーカスのライオン」の学習のまとめとして、
自分たちで作った「紹介人形」を使って、2年生におすすめの本を
紹介しました。「登場人物の気持ちの変化を見つけながら、
本を読んでいくと読書がもっと楽しくなるよ。」
これからも素敵な本をたくさん読んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自転車教室がありました

10月23日(金),快晴の中,自転車教室を行いました。
市の指導員の方から,自転車の安全な乗り方を学習しました。
みんな真剣に話を聞き,自転車を実際に運転する時にも一生懸命取り組んでいました。
免許証を無事もらうことができ,みんな大喜び。
学んだルールをきちんと守って,安全運転を心がけて自転車に乗ってほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036