最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:77
総数:244404
各学年の年間学習計画をアップしました。

野外活動3日目 キャンプファイヤー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に
「ありがとうのうた」を歌いました。大事な仲間に「ありがとう」という気持ちをこめて。

歌っている子どもたちの目に涙が・・・。
それも一人や二人ではないんです。

子どもたちに聴いてみると
「仲間にホントにありがとうって思ったらなみだが出た」
「大事な仲間ともっともっといっしょにいたいって思って・・・」
「もう野外活動も終わるんだって思ったら・・・」
「はなれたくない!って思ったんよって思ったら・・・」
「なんだかわからないけどなみだが出た・・・」
いろいろでした。

だけど、どの子も大事な仲間に感動して、
今この瞬間に心をふるわせたことは確かなのだと思います。


この三枚の写真は卒業アルバムをお願いしている
カメラマンの「中西さん」がとってくださいました。
子どもたちとの大事な瞬間がこの写真の中に生きています。

野外活動3日目 キャンプファイヤー2

画像1 画像1
画像2 画像2
お互いが安心できる仲間ではなかったら
さらけ出すことなんてできないはず。

オリエンテーリング、登山、野外炊飯など
みんなで知恵と力を合わせて取り組む中で
お互いに心を通い合わせることができたのだと思います。

そんな大事な経験をともにする中で
 今まで以上に
   安心できる仲間に
     信頼できる仲間に
       大切にしたい仲間に
成長できた。だからこそ
安心してさらけ出すことができるのだと思います。

何よりもそういう仲間へと成長できた
5年生65名がすばらしいと思います。

パート3へつづく


野外活動3日目 キャンプファイヤー1

画像1 画像1
画像2 画像2
野外活動 かなめのプログラム「キャンプファイヤー」

もじもじせずに・・・
はずかしくても さけぶ
ちょっといやでも おどる
そうやって自分をさらけだす!

大人へと成長していく中で
自分の殻をやぶるって大事なことだと思います。

一人ひとりにとって
大事な学びになったと思います。

パート2につづく

1年生 なすびパーティー

画像1 画像1
 1学年の畑で大きななすびができました。なすびが苦手な子どもたちも「自分たちが育てたなすびはおいしい」と喜んで食べることができました。

音楽朝会 4年生の発表です!

画像1 画像1
画像2 画像2
今月の音楽朝会は4年生の発表でした

『明日という大空』
という合唱曲を発表しました

強いところ 弱いところ
パンチのきいたところ おだやかなところ

メリハリのあるステキな歌声でした

みんな自分の力を出し切ってがんばっていました

児童集会を行いました!7月10日(金)2

画像1 画像1
画像2 画像2
児童集会のつづきです


児童集会を行いました!7月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会を行いました
運営委員会のみなさんが早くからいろいろな準備をして
集会が実現しました

体育館や校舎内にいろいろなコーナーがつくられ
たてわり班で楽しむことができました

運営委員会のみなさんありがとうございました

野外活動3日目 野外炊飯です!!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちだけで
ガスや電気を使わず
ごはんをつくるのは
初めてだったことでしょう

わからないことだらけだったけど
力を合わせて全員全力で取り組むことができました

よくがんばりました
5年生!

野外活動3日目 野外炊飯!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すみません
更新が遅くなりました

野外活動3日目
野外炊飯です
みんなでおいしいカレーをつくりました

平成27年度 学校保健委員会を開催しました

7月9日(木)今年度の学校保健委員会を開催しました。

前半は、子どもの健康教育の推進における学校の取組を報告しました。その後、出席いただいた学校医の玉田先生、学校歯科医の佐東先生、学校薬剤師の佐々木先生からご指導を受けました。

後半は、学校医の玉田先生による「子どもの健康を考える」と題しての講演でした。内容は、生活リズムカレンダーの結果から、子どもの脳を育てるためには、早寝・早起きや睡眠をしっかりとることの大切さを科学的にお話していただきました。

学校保健委員会で、出たお話等については、夏休み前の「保健だより」に掲載してお知らせします。

出席いただきました、学校医の玉田先生、学校歯科医の佐東先生、学校薬剤師の佐々木先生、そしてPTA役員の皆様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通安全(歩行)教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が交通安全(歩行)教室を行いました。「歩道の歩き方」や「横断歩道の渡り方」を教えてもらいました。
 交通事故に遭わないために、今日教えていただいたことを忘れずに生活していきたいですね。

平和学習を行いました

 7月3日(金)に全校で平和学習を行いました。戦争や原子爆弾の事実、その悲惨さを知り、平和を希求する心情と意欲を持たせることをねらいとして、
1年生は末政 サダ子先生 
2年生は篠田  恵先生
3年生は高橋  匡先生
4年生は上田 満子先生  
5年生は林  信子先生  
6年生は眞木 淳治先生
から被爆体験のお話を聞きました。
子どもたちは、まず体育館に集合し、アオギリの歌を合唱した後で、学年毎に教室へ移動して、お話を聞きました。
 お話を聞いた子どもたちは、「戦争のない平和な広島であってほしい。」「戦争は一生やってほしくないと願っています。」「戦争はとてもこわいなと思いました。」「原爆がとてもおそろしいことが分かりました。」などの感想を書いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 学校協力者会議

 今年度、第1回の学校協力者会議を開催しました
 まず、学校(事務局)が協力者会議委員の皆様に本校の取組について説明しました
 その後、委員の皆様から、たくさんのご質問やご意見をいただきました
学校と地域とが連携し合いながら、子どもたちを育てていくということが感じられた会議でした。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 土や砂を体で感じながら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は生活科の学習(つちとすなとなかよし)の時間に砂場で造形遊びをしました。カップやシャベルなどを使って、友だちと仲良く山やトンネルなどをつくって楽しみました。

やはりプロは違いました!

本日は『JTサンダーズ』の選手・コーチの方々をお招きして、Doスポーツを行いました。

今回お越しいただいたのは
・徳元 幸人 コーチ
・町野 仁志 選手(#02)
・中島 健太 選手(#04)
・久原 大輝 選手(#08)
・安井 勇誠 選手(#11)
・筧本 翔昂 選手(#20)
 の皆様です。



Doスポーツは「仲間と運動する楽しさ」を感じる事が目的です。
5年生・6年生は得意な子、苦手な子関係なくバレーボールに親しんだ2時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動です 2日目 天体観測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二日目の夜は天体観測をしました

土星の輪
月のクレーター
そして流れ星
人工衛星
などなど

夜の空に輝くいろいろなものを
見て学習しました

3年生 楽しい水泳開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も水泳の学習がはじまりました

見てください
楽しそうな笑顔を!
自分なりの目標を決めて
がんばってほしいと思います

がんばれ!3年生

1年生 2年生とさつまいもの苗を植えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生と一緒にさつまいもの苗を植えました。秋に「おいもパーティー」が開けるようにしっかり水やりをがんばります。

5年生 野外活動です 登山編2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登山写真No.2です

三枚目の写真は景色を見ているのではないんです
何をしていると思いますか?

実は体調不良で登れない子どもがいました

登れなかった子どもと心をつなぎたい・・・
そんな思いからでしょうか

山頂から三瓶交流の家に向かって
みんなで「ヤッホー」って叫んでいるんです

大事な仲間です
子どもたちなりに気持ちだけでも
届けたかったのではないでしょうか・・・

ちなみに
山頂からのみんなの声は下までばっちり届いたそうです
声だけではなく気持ちも・・・

5年生 野外活動です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三瓶山登山
1126m がんばって登り切りました

子どもたちの感想から‥‥

『仲間がぼくに手をさしのべて
 「ここすべるから気をつけて」と助けてくれたり
 転んだときには,みんなが「だいじょうぶ」と
 心配してくれたりしました
 こんなすてきな仲間がまわりにいてくれて幸せです』
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755