最新更新日:2024/05/24
本日:count up129
昨日:119
総数:229118
5月の主な行事   24日(金)全校4時間授業   27日(月)体力つくり週間  TV朝会   28日(火)第一回学校運営協議会   29日(水)TV朝会   眼科検診  30日(木)耳鼻科検診  クラブ

第28回広島市小学生駅伝大会

画像1画像2
 昨日、2月28日(日)オタフクカップ・第28回広島市小学生駅伝大会に出場しました。
 5年生は男女各1チーム、6年生は男子2チームの合計4チームでの出場でした。
 選手のみんなは、この大会の入賞を目指して、2月初めから約1か月間、放課後や帰宅後に練習を重ね頑張ってきました。
 大会当日は、2月にしては暖かい気候に恵まれ、どの選手もとても集中して走り、練習のタイムを上回る力を発揮していたように思います。
 みんな、とてもよく頑張りました。

感動!6年生を送る会

画像1画像2
 4年生は、6年生を送る会の発表で、リコーダーの2部合奏をしました。曲は、ドラえもんの映画の主題歌にもなった「ひまわりの約束」です。難しい指づかいとリズムだったので、12月から取り組み、冬休み後は教室で毎日練習してきました。日に日に美しい音色で吹けるようになりました。本番では、6年生のために心を込めて演奏しました。優しくてしっとりとした演奏ができ、大成功でした。
 また、「6年生のすごいところランキング」をポッキーダンスとともにお届けするなど、元気な4年生の部分もしっかりとお見せすることができました。
 4年生にとっても、思い出に残る6年生を送る会となりました。

6年生を送る会

 3年生は、6年生を送る会で、呼びかけ、ダンス、手話ソングを発表しました。
 6年生への感謝の気持ちを込めて、大きな声で呼びかけをしたり、ポンポンを持って一生懸命にダンスをしたり、ていねいに手話ソングをしたりしました。
 どの子もがんばってきた練習の成果を発揮し、感謝の気持ちをしっかり伝えることができました。

画像1画像2

太田川探検隊〜ポスターセッションをしよう〜

画像1
 2月18日(木)、19日(金)に総合的な学習の時間で「ポスターセッション」を行いました。子どもたちはこの日に向けて、インターネット、図書の本などで太田川について情報収集をしました。そして、調べたことをポスターにまとめ、発表するための原稿を作成して準備を進めてきました。
 ポスターを発表するときには、みんなに楽しんでもらえるよう工夫して説明したり、クイズを取り入れたりしていました。また、発表を聞いているときには、積極的に質問したり、温かい気持ちでメッセージカードに感想を書いたりする児童が多く見られました。

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 2月24日(水) もうすぐ卒業する6年生に感謝の気持ちを伝えようと、5年生の運営委員が企画した「6年生を送る会」が、体育館で行われました。
 1〜5年生までの、6年生への感謝の言葉と工夫を凝らした歌や踊りが行われましたが、特に「いちろくペア」で1年間お世話した1年生の発表の時には、これまでの思い出が頭をよぎり、涙する6年生もいたようです。
 1〜5年生の発表の後、6年生119名による「威風堂々」の合奏と「道」の合唱が行われました。たくさんの楽器を使った迫力ある演奏や歌に、1〜5年生は尊敬の眼差しで6年生を見ていました。
 3月18日の卒業式まで、あと16日。卒業に向け、楽しく充実した日々を過ごしてほしいと思います。

6年生を送る会 リハーサル

画像1
 本日、23日(火)の午前中に、明日24日(水)の6年生を送る会の発表リハーサルを、授業参観としておこないました。
 大変寒い中を、多数の保護者、地域の方々においでいただき、ありがとうございました。明日の本番に向けて、各学年で練習を続けてきました。お子さんの発表の様子は、いかがでしたでしょうか。
 明日の本番以上の気持ちで、今日の発表をおこなった子供達もたくさんいたことでしょう。今日の発表を振り返り、明日、6年生1人1人に、感謝の思いが伝わるように頑張ってくれることと思います。
 そして、6年生のみんなからは、1〜5年生に向けた感謝の思いや、小学校生活への思いを伝えてくれることと思います。

クラブ発表会

画像1
画像2
画像3
 16日(火)の朝会は、クラブ発表でした。
 音楽・なわとび・けん玉の3つのクラブが、日頃の練習の成果を発表しました。
 少々、緊張気味のようでしたが、それぞれの演奏や演技に、大きな拍手をおくりました。

先輩がやってきています。

画像1
画像2
 昨日、15日(月)と今日16日(火)の2日間、広島市立安佐北中学校から、先輩が1名、小学校という職場を体験するため来ています。
 朝のあいさつ運動から始まり、学習の補助、そして、休憩時間には、子供達と遊んだりと、職場としての小学校について、いろいろな体験をしています。

ユニセフ募金について

 先月、「ハートを届ける!口田東ぼきん活動」というタイトルで集めさせていただきましたユニセフ募金ですが、合計54,316円をユニセフに送金し、先日、受領した旨のお知らせが学校に届きました。世界で苦しんでいる子供たちに、口田東の子供たちの思いを届けることができればと思っております。
 皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。 

お好み焼き教室

画像1
 平成28年2月9・10日、お好み焼き教室を行いました。

 「オタフクソース お好み焼き課」から講師の方に来ていただき、お好み焼きの作り方を教わりました。講師の方の説明はわかりやすく、とっても面白かったです。
 お好み焼きは、「格好よく焼くことが大切」ということがわかりました。

 「簡単そうに見えるけど、実際に作るのは難しかった。」
 「家でも作ってみたい。」
 「何気なく食べているけど、初めて知ることがたくさんあった。」 
 子どもたちからは、たくさんの感想を聞くことができました。もちろん、一番多かった感想は・・・「おいしかったー!!」
 
 とても有意義な時間を過ごすことができました。講師の先生、ありがとうございました。
画像2

先輩たちが職場体験学習

画像1画像2
 本校を卒業した4人の口田中学校の2年生が、職場体験学習として、2月3日から5日まで、本校に来ています。小学校という職場が、どんなものか?自分の将来を考えながら過ごす3日間です。
 最終日に、小学校という職場にいる自らの将来像を、より具体的に思い描き、そこに向けて一歩踏み出すきっかけとなるといいのですが。

3年生 クラブ見学

 1月28日(木)に、クラブ見学を行いました。
 今年度のクラブは、どんな活動をしているのか、実際に見たり、説明を聞いたりしました。
 見学をしてみて、はじめて見たクラブ、興味をもったクラブなど、様々なクラブがあり、来年度のクラブ活動を楽しみにする子どもたちが増えました。
画像1画像2

口田東ランチ 広島ええじゃないか給食

画像1
 今日1月29日の給食は、6年生が、言語・数理運用科の授業で考えた地場産物をたくさん使った献立でした。
 三色広島丼・安佐北地場産物みそしる・ご飯・牛乳・ミカンでした。
 三色広島丼は、県内産の豚肉、市内産の卵、広島菜を使ってつくられています。みそしるは、落合産のさつまいも・だいこん 安佐南区産のほうれんそう、安芸高田市産のネギが使われていました。
 さて、お味の方は、どうだったでしょうか。

幼稚園・保育園からのお客様

画像1画像2
 今日1月20日、口田東小学校の近くにある幼稚園や保育園から、たくさんのお客様がこられました。
 お客様は、この4月に、小学校へ入学される園児の皆さんです。
 小学校でのお勉強の様子や第2図書室を見学して帰られました。見学を終えて帰られる時間に、給食室から、カレーのいい香りがしてきました。その香りに、「カレーだ!」とうれしそうにしていた園児の皆さんもいました。
 給食も含めて、小学校入学を楽しみにしてもらえるといいのですが。

ユニセフ募金

画像1
 先週、通知にてお知らせいたしましたユニセフ募金について、今週から、「ハートを届ける!口田東ぼきん活動」というタイトルで、児童会の運営委員会が担当して行われています。
 世界で苦しんでいる子供たちに、口田東の子供たちの思いが届けることができればと、毎年行われているものです。
 なお、各学級で、募金の意味を伝え、お家の方に相談することも指導しておりますので、ご承知おきください。

るるるさんによる読み聞かせ

画像1画像2画像3
本校では、月に一度、お話サークル「るるるさん」による絵本の読み聞かせが行われています。
冬休みも終わり、お話会を楽しみにしていた多くの子どもたちが、図書室に集まりました。
今日は、楽しい手遊びから始まり、「おたんじょうびのおくりもの」「さるとびっき」という2冊の絵本の読み聞かせと、詩の音読をしてくださいました。
今年は申年ということで、さるが登場する絵本を読んでくださるなど、子どもたちの興味や関心が広がるような選書をしてくださったり、手作りの素敵な詩のカードで詩のよさや楽しさを教えてくださったりしています。
子どもたちからはたくさんの笑みがこぼれ、「あぁ〜おもしろかった!」という声も多く出ていました。
今年もたくさんの本と出会い、豊かな子どもたちに育ってほしいと思います。

くっちーず8 スタート

画像1
画像2
画像3
 寒い朝を迎えましたが、13日(水)より、アニチャレ冬季版として、スピード8の字長縄跳びに挑戦しています。
 まずは、いつもの「くっちーずエクササイズ」です。その後、3分の練習を行って、3分間の記録への挑戦です。
 各クラスで、協力して跳べる回数を増やしていこうというものです。記録更新を目指して、各クラスで頑張ります。

学校生活について

 学校生活を、安全でより良いものとするために、次のような資料を配布したり掲示したりして指導しています。
 いずれも、PDFデータです。

  ○ 学校生活のきまり
  
  ○ きもちのよい学校生活をおくるために
  
  ○ 冬の服装について

1月7日 全校朝会

画像1
 新年、1回目の全校朝会を行いました。
 はじめに、校長先生と朝のあいさつ、そして、新年のあいさつをしました。
 校長先生からは、学校で、家で、地域で、そして、勉強やスポーツの習い事でも、あいさつをしっかりして、目標を持って頑張ってほしいというお話がありました。
 その後、佐藤先生からは、あいさつの意味や大切さ、そして、みんながなかよく過ごすために、どのようなことに気をつけていけばよいかについてスクリーンを使ってお話がありました。
 新しい年の始まりです。「自分から大きな声であいさつをする!」、「きまりを守って,みんなとなかよくする」を目標に頑張ってほしいと思います。
 

 ○ 佐藤先生のお話(PDF)

あけまして おめでとうございます。

画像1
 新年を迎え、冬休みも終わり、子供達の元気な姿が、学校に戻ってきました。本年も、新たな気持ちで、この年度末のまとめ、そして、4月からの新たなスタートにと、職員一丸となって努力してまいります。
 本年も、引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864