最新更新日:2024/05/31
本日:count up90
昨日:53
総数:465899
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

修学旅行18 (10/29)

画像1
画像2
画像3
 予定時刻より少し遅れて,バスが到着しました。大きな荷物は抱えていますが,元気に子ども達がもどってきました。グランドで解散式を行い,修学旅行の締めくくりをしました。楽しい思い出がたくさんできたことと思います。保護者の皆様,お出迎えをありがとうございました。

修学旅行17 (10/29)

画像1
画像2
 ただいま下松サービスエリアへ到着しました。予定時刻より少し遅れております。

修学旅行16 (10/29)

画像1
画像2
画像3
 楽しかったスペースワールドを後にし、今から小学校へ帰着します。到着予定時刻は、18時20分です。

修学旅行15 (10/29)

画像1
画像2
画像3
 「いのちのたび博物館」では、生命の不思議についてしっかりと見学して学ぶことができました。いよいよ、待ちに待ったスペースワールドです。しっかりと楽しんできてもらえたらと思います。


今日の給食(10/29)

画像1
 今日の給食は、セサミパン・牛乳・チリコンカン・三色ソテーです。チリコンカンは、豚肉・白いんげん豆・じゃがいも・たまねぎ・カットトマトを入れました。これは、アメリカ合衆国の料理ですが、チリパウダーを入れて、スパイシーな味になっています。豆はたんぱく質や鉄、食物せんい、ビタミンB群などを多く含み、栄養豊富な食品なので、給食でもたくさんの料理に豆を使用しています。三色ソテーは、ボンレスハムとほうれん草を炒め合わせ、他の釜で作った炒り卵をませて作りました。ほうれん草は、野菜の中でも特に鉄分を多く含みます。これからが旬なので、お家でもしっかり食べてもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー647kcal たんぱく質28.2g 塩分3.2g)

修学旅行14 (10/29)

画像1
画像2
画像3
 退館式の様子です。

修学旅行13 (10/29)

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。今日は「いのちのたび博物館」へ向かった後、いよいよスペースワールドへ行きます。子どもたちは、スペースワールドが楽しみなようで、朝からとても元気です。天気にも恵まれ、本日も最良の修学旅行日和となりそうです。

修学旅行12 (10/28)

画像1
画像2
画像3
 班長会の様子です。今日1日の良かった点と反省点を出して、また明日に備えます。

修学旅行11 (10/28)

画像1
画像2
 部屋の様子と部屋からの眺めです。

修学旅行10 (10/28)

画像1
画像2
画像3
 夕食をとっています。とても豪華な食事で、みんなもとても笑顔です。

修学旅行9 (10/28)

画像1
画像2
画像3
 無事に八幡ロイヤルホテルに到着しました。秋吉台に海響館とたくさん歩いて、見学をしましたが、怪我無く子どもたちはとても元気で楽しそうです。入館式の様子です。

修学旅行8 (10/28)

画像1
画像2
画像3
 イルカアシカショーのご様子です。みんな、イルカとアシカの演技に驚いていました。とてもすばらしいショーでした。

今日の給食(10/28)

画像1
 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・さわらの磯辺揚げ・筑前煮です。さわらの磯辺揚げは、さわらに青のり粉をまぜたころもをつけて油で揚げました。筑前煮は、鶏肉・さつま揚げ・板こんにゃく・大根・れんこん・ごぼう・干ししいたけが入っています。この食材の中には、こどもたちが苦手なものがたくさんありました。ごぼう・こんにゃく・れんこん・ほししいたけなど、残している子が多かったようです。どれも食物せんいがたっぷりの野菜です。便秘の予防のためにも、しっかり食べて、健康なからだをつくってもらいたいと思います。また、今日は、試食会で1年生の保護者がたくさん来てくださいました。アンケートでは、ほとんどの方がおいしいかったと答えてくださっていました。(栄養価:エネルギー642kcal たんぱく質26.1g 塩分1.9g)

修学旅行7 (10/28)

画像1
画像2
画像3
 秋芳洞の見学も無事に終わり、下関の海響館へ到着しました。中を見学した後、イルカアシカショーを見ます。

4年4組があいさつ運動をしました

10月21日(水)、4年4組の皆さんがあいさつ運動をしました。
4年4組では、庚午小学校を、明るくやさしい学校にするためには、どの学年の人とも元気よく挨拶をすることが大切だと考えました。下校する、一人ひとりに心をこめてあいさつしました。

画像1
画像2

修学旅行6 (10/28)

画像1
画像2
画像3
 昼食を食べ終わり、今から、秋芳洞へと入ります。

修学旅行5 (10/28)

画像1
画像2
画像3
 安冨屋で昼食をとっています。昼食をとった後、お土産を買い秋芳洞へ入ります。

修学旅行4 (10/28)

画像1
画像2
画像3
 秋吉台へ到着しました。集合写真を撮った後、班ごとに秋吉台の周辺を散策しています。

修学旅行3 (10/28)

画像1
画像2
 下松サービスエリアに到着しました。トイレ休憩を済ました後、秋吉台へ向けて出発します。

修学旅行2

画像1
画像2
画像3
 いよいよ,山口方面に向けて出発です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000