最新更新日:2024/06/11
本日:count up25
昨日:108
総数:466894
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

5年生調理実習1 (2/23)

画像1
画像2
画像3
 先週,5年生は家庭科の時間に白玉だんごを作りました。だんごを上手に丸め,きなこをまぶして,お茶とともにいただきました。

今日の給食(2/23)

画像1
 今日の給食は、豚丼・れんこんのきんぴら・いよかん・牛乳です。豚丼は、まず豚肉をしょうがをきかせて甘辛く煮、たまねぎ・にんじん・もやし・わけぎを入れて一緒に煮て、水溶き片栗粉でとろみをつけました。麦ごはんの上にかけて食べます。れんこんのきんぴらは、牛肉とさつま揚げ・こんにゃく・れんこん・にんじんを炒めて、甘辛く味付けします。れんこんの歯応えもよく、甘辛い味でごはんもすすみます。デザートは、ビタミンCたっぷりのいよかんです。わけぎやれんこん・いよかんなど、旬の野菜や果物をふんだんに使ったメニューになっています。

低学年参観日2 (2/22)

画像1
画像2
画像3
 2年生は,大きくなった自分のことをふり返りながらいろいろな発表をしました。たくさんの方が見つめられる中,赤ちゃんの頃や保育園や幼稚園の頃をふり返ったり,将来の夢を語ったりできたので,これまでの成長ぶりがよく分かりました。いよいよ,来年度は中学年です。

低学年参観日1 (2/22)

画像1
画像2
画像3
今日は,低学年の最後の参観日です。1年生は,一年間でできるようになったこと,上手になったことをたくさんの保護者の皆様と友達の前で披露しました。できるようになったことがたくさん増えました!

今日の給食(2/22)

画像1
 今日の給食は、麦ごはん・みそおでん・酢のもの・牛乳・ヨーグルトです。みそおでんは、牛肉・さつま揚げ・うずら卵・生揚げ・里芋・板こんにゃく・大根・昆布が入っています。赤みそにみりんや砂糖をいれ、少し甘めのみそ味にしました。酢のものは、いか・ちりめんいりこ・わかめ・キャベツ・きゅうり・にんじんが入った、彩りの豊かな一品です。海藻や野菜でカルシウムや食物せんい・ビタミンを摂ることもできます。今日のような和食をしっかり食べて、子どもたちに元気なからだをつくってもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー652kcal たんぱく質27.9g 塩分2.7g)

中学年参観(2/19)

画像1
画像2
画像3
 中学年は,今年度最後の参観授業でした。3年生は,学習発表会,4年生は2分の1成人式でした。それぞれ,これまでがんばって身に付けた知識や技を披露したり,おうちの人への感謝を伝えたりしました。
 サプライズの手紙などもあり,とても印象に残る参観授業となりました。

今日の給食(2/19)

画像1
 今日は毎月19日、「食育の日」のメニューで、麦ごはん・牛乳・かつおのゆず揚げ・ひじきの炒め煮・ひろしまっこ汁です。魚料理を主菜とした一汁二菜の献立になっています。かつおのゆず揚げは、かつおにしょうがとしょうゆで下味をつけ、でんぷんをまぶして油で揚げ、しょうゆ・さとう・みりん・ゆず果汁で作ったたれで和えました。ゆずとしょうがでかつおのくさみもなくなり、揚げ物ですがさっぱりと食べられるおいしい魚料理です。ひじきの炒め煮は、さつま揚げ・こんにゃく・ひじき・にんじんを炒め煮にしました。ひじきやこんにゃくで、鉄分や食物せんいもしっかりとれます。ひろしまっこ汁は、広島県産のちりめんいりこでだしをとったみそ汁です。油揚げ・じゃがいも・白菜・玉ねぎ・にんじん・ねぎなど、旬の野菜をふんだんに使っています。(栄養価:エネルギー6060kcal たんぱく質28.5g 塩分3.0g)

6年生調理実習5 (2/19)

画像1
画像2
画像3
 最後に,6年3組の様子です。
 どのクラスの児童も,クレープの焼き方や盛りつけ方などにこだわり,意欲的に活動できました。感謝のメッセージを忘れず,自分たちが焼いたクレープを先生方へ届ける姿を見ると,心温まりました。
 来週のお茶会も益々楽しみになってきました!

6年生調理実習4 (2/19)

画像1
画像2
画像3
 こちらは,6年5組の様子です。

6年生調理実習3 (2/19)

画像1
画像2
画像3
 そして,こちらは6年1組。

6年生調理実習2 (2/19)

画像1
画像2
画像3
 6年生の調理実習の続きです。こちらは6年4組の様子です。

6年生調理実習 (2/18)

画像1
画像2
画像3
 先週から今週にかけて,6年生の各クラスで家庭科の時間に会食会を行いました。
 生クリームを必死に泡立てたり,クレープの生地をうすくのばして焼いてみたり・・・。みんなで協力して楽しみながら活動しました。そして,自分たちの日頃の感謝の気持ちをこめて作ったクレープを校内の先生に食べていただきました。こちらの写真は6年2組のものです。

今日の給食(1/18)

画像1
 今日の給食は、小型パン・ビーンズマーガリン・牛乳・チャーシュー麺・大豆サラダ・清見オレンジです。チャーシュー麺は、焼き豚と、豚肉・たまねぎ・にんじん・もやし・メンマ・ねぎが入っています。鶏ガラを時間をかけてじっくりと煮、だしをとっているので、薄味でもおいしく食べられます。焼き豚や豚肉もたっぷり入り、子どもたちの大好きなメニューの1つです。大豆サラダは、ボンレスハム・大豆・キャベツ・きゅうり・にんじんをボイルし、マヨネーズで和えました。大豆は、良質なたんぱく質や鉄や食物せんい、ビタミンB群など、日頃、不足しがちな栄養素を多く含んでおり、成長期の子どもたちには大切な食品です。給食では、今日のようなサラダの他、煮物や納豆、揚げ物など、色々な料理に使用しています。ご家庭でも、豆類をしっかり食事にだしていただきたいと思います。(栄養価:エネルギー639kcal たんぱく質25.3g 塩分3.2g)

今日の給食(2/17)

画像1
 今日の給食は、親子丼・白あえ・牛乳です。親子丼は、鶏肉・鶏卵・玉ねぎ・にんじんが入っています。自分で麦ごはんの上に具をかけて食べます。丼ものは食べやすく、子どもたちにも人気のメニューです。白あえは、豆腐に白みそで味付けした白いあえ衣を作り、ほうれん草・ちくわ・こんにゃく・干ししいたけ・にんじんを和えます。昔からの伝統料理ですが、家庭では作る機会も少なくなっていると思います。旬のほうれん草を使い、白い衣で冬らしい一品です。苦手な子も多いですが、野菜やこんにゃくなど、食物せんいをしっかり摂ることができるので、がんばって食べてもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー609kcal たんぱく質25g 塩分2.1g)

学校協力者会議 (2/16)

画像1
画像2
画像3
 本日,夕方より,今年度第4回目となる学校協力者会議を行いました。地域の委員の方々にお集まりいただき,本校の本年度の反省と次年度への課題について協議しました。
 これで,本年度の学校協力者会議は最終となります。委員の皆様,ありがとうございました。

放送朝会 (2/16)

画像1
画像2
画像3
 今朝は放送朝会がありました。朝のあいさつをした後,教頭先生のお話を聞きました。カープの敵地においても,意外なことにカープを応援したタオルが作られていますが,人を応援する温かい気持ちは嬉しいものです。児童の皆さん,何かに取り組む前に結果ばかり気にしてあきらめてはいませんか。まず,チャレンジしてみることが大切です。そんな皆さんをいつも応援しています。
 その後,3年生の児童が体力テストで立派な成績を収めましたので,体力優秀賞の表彰式を行いました。

給食掲示(2/16)

画像1
画像2
 2月9日と16日は、庚午小学校の6年生が言語・数理運用科で考えた「地場産物を使った広島らしいメニュー」でした。中央階段1〜2階間の踊り場の掲示に今回のメニューを紹介しています。内容は、これらのメニューを考えた6年生のコメントと、使われた広島の地場産物の紹介とクイズです。どちらのメニューもおいしく、子どもたちに大人気でした。

今日の給食(2/16)

画像1
 今日の給食は、庚午小学校の6年生が、言語・数理運用科の授業で考えた、「地場産物を使った広島らしいメニュー」です。ごはん・牛乳・広島クロダイのから揚げ・広島たっぷり冷やしゃぶ・ぶちうま広島!!みそ汁」です。黒鯛は、広島ではチヌともよばれ、全国一位の漁獲量です。今日は、かるく塩・こしょうと酒で下味をつけ、でんぷんをまぶして油で揚げました。広島たっぷり冷やしゃぶは、豚肉・キャベツ・にんじん・ぶなしめじ・もやし・水菜をそれぞれボイルして冷やし、広島レモンの果汁を使ったたれであえました。レモンも広島県が全国一位の生産量です。レモンのさわやかな酸味が野菜や豚肉をおいしくしてくれます。ぶちうま広島!!みそ汁は、生わかめ・豆腐・大根・白菜・にんじん・えのきだけ・油揚げ・観音ねぎが入っています。生わかめは、井口漁港でとれたもの、観音ねぎは隣町の南観音の特産品です。どれも6年生が一生懸命考えただけあり、広島らしさ満載のおいしい給食になりました。

今日の給食(2/15)

画像1
 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・含め煮・わかさぎの南ばん漬け・白菜の昆布あえです。含め煮は、鶏肉・うずら卵・高野豆腐・じゃがいも・大根・板こんにゃく・にんじんが入っています。鶏肉や野菜のうま味が高野豆腐にしみ込み、からだも温まるおいしい煮物です。大根は、下ゆでしてから、煮込んでいるので、やわらかく、中まで味がしみています。わかさぎの南ばん漬けは、わかさぎにでんぷんをつけて油で揚げ、ねぎ・しょうゆ・さとう・酢で作ったたれに漬けました。わかさぎは、川や湖でとれる魚で、1〜3月がおいしい時季です。よく揚げているので、骨まで食べられ、カルシウムもしっかりとることができます。白菜の昆布あえは、せん切りにした白菜をさっとゆがき、水をきって、塩昆布であえました。旬の野菜や魚をたっぷり使ったメニューになっています。(栄養価:エネルギー614kcal たんぱく質25.4g 塩分1.9g)

3年生音楽の授業より  (2/12)

画像1
画像2
画像3
 3年生は,音楽の時間に初めての合唱曲「この星に生まれて」の練習をしています。2つのパートに分かれて声を合わせる練習をしたり,お互いの声を聴き合ったりしながら,毎回少しずつ自分たちが目指す歌声に近づいていっています。参観日や6年生を送る会に向けてもう一頑張りです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000