最新更新日:2024/06/07
本日:count up172
昨日:198
総数:305783
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

心の花が咲きました!

画像1 画像1
10月17日(土),雲一つない青空のもと,
運動会が盛大に行われました。

様々な競技の最後を飾る,組体操「花〜Flower〜心の花を咲かせよう」。
当日まで長い長い練習を重ね,
様々な思いを一人一人の児童が胸に秘め,演技に向かいました。

一つ一つの表現に心を込め,
自分たちの心に大輪の華を咲かせました。

卒業まであと約90日。

子どもたちの心の花が,また一つ咲きました。

秋見つけをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月21日(水)に比治山下公園と比治山公園に秋見つけに行きました。子どもたちは、どんぐりや落ち葉をたくさん拾い大喜びでした。学校に帰って、拾ったどんぐりでマラカスを作ったり、クーピーで落ち葉の形のこすり出しをしたりするなど、見付けた秋で楽しむことができました。

キャッチしたよ!運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月17日(土),青空の下,運動会が行われました。
 子どもたちは,どの競技でも,練習で培った力を発揮していました。
 子どもたちの成長が感じられた一日でした。

運動会の練習

いよいよ今週末は、運動会です。
2年生は「みなみっ子 キッズソーラン」、「大玉ころころ」、「かけっこ」をします。
子どもたちは毎日の練習を頑張っていますので、温かいご声援、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちは,毎日,運動会の練習を頑張っています。
 今年度の3年生の競技種目は,「短距離走(70m走)」,「GUTS!台風の目」,「宇宙キャッチ」,「中学年選手リレー」です。
 「宇宙キャッチ」は皆実小初の競技で,とっても楽しい競技です。何をどのように“キャッチ”するのかは,「おたのしみ」です。

後期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月5日(月)に後期が始まりました。
 後期も,一人一人が目標を持って,日々の学習や様々な行事に取り組んでほしいと思います。
 書写の時間は,前期に続き,國本が指導します。「左はらいがうまくできたよ。」「右はらいはちょっと難しいな。」子どもたちは,毎時間,意欲的に筆の運び方を学んでいます。
 先日の個人懇談の時に気付かれた保護者の方も多いかと思いますが,夏休み中に,3年3組と4組の床も1組2組同様のぴかぴかで明るい色の床に張り替えられました。毎日明るい教室で楽しく学習しています。

運動会を前に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会に向け、5年生、6年生児童が8つの係に分かれ、準備や打ち合わせをしています。高学年の児童の支えがあってこその運動会です。当日はそれぞれの立場で、しっかりと力が発揮できることを願っています。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月5日(月),後期がスタートしました。学校長は,まず,後期は次の学年に進むための準備の期間であることや,運動会を始め,多くの行事を通していろいろなことをよく考え,自ら取り組み,反省をし,大きく成長していってほしいと話しました。
 次に,児童が雨の日に傘をさして下校している写真を使って,歩道を必ず歩き「あんぜん」に気を付けること,さらに,「あさごはん」をもりもり食べて,元気に学校に来てほしいと話しました。後期の子どもたちの生活が楽しみです。

食育だより 最新号

食育だより 10月号   皆実食育だより 10月号
  ↑
クリックしてご覧ください。


前月号までの「食育だより」は,
本ページ右下の「配布文書」をクリックしてご覧ください

運動会 組体操の練習が始まっています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も6年生は運動会の表現で「組体操」を行います。

24日から本格的に練習が始まりました。

今年の組体操のテーマは,
「花〜Flower〜 心の花を咲かせよう」です。

「思いやり」「協力」「絆」をキーワードに,
「美しさ」「かっこ良さ」を目指してがんばっています。

子どもたちはどんな心の花を思い描き,
どんな「華」を咲かせてくれるのでしょうか。

温かいご声援,よろしくお願いします!

ゆめタウン見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月16日(水)に,社会科の学習で「ゆめタウン」へ見学に行きました。子どもたちは,様々な商品が並んでいる広い店内を見て回り,熱心にメモを取っていました。ふだんは入れないバックヤードにも入らせていただき,お店の工夫や働いている人々の様子をしっかりと見ることができました。

皆実小 秋みつけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少しずつ秋らしい秋らしい気候になってきました。皆実小学校でも「小さい秋」を見つけました。さて、どこにあるのでしょうか。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日の運動会に向け、少しずつ準備が始まりました。応援団の係になった児童も休み時間返上で練習をしています。この努力が本番でもしっかりと発揮できることを願っています。

郷土資料館

 9月8日(火),郷土資料館へ行きました。川舟で荷物や人を運んでいたことを教えていただいたり,いろいろな道具を見たりして,昔の人がどのような暮らしをしていたのかを学ぶことができました。また,石臼を使って大豆をすりつぶし,きなこを作る体験をしました。学校に帰ってから振り返りをし,「昔の人は,道具をうまく使っていたことが分かった。」「石臼ですりつぶしたきなこは,すごくいい香りがした。」と,話していました。児童たちからは,これからの学習に向けての意欲が感じられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

耐震化工事(第3期工事)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東校舎の耐震化工事が順調に進んでいます。理科室と3階の教室を中心に工事が行われ,校舎の必要箇所にスリット(切れ込み)いれます。この工事に伴い,渡り廊下や手洗い場などが設置されました。広島市や工事会社と連携をとり,児童の安全に十分に留意し,工事を行っていきます。

皆実っ子朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月10日(木)に,皆実っ子朝会を行いました。6年生が縦割りグループの番号を持って,グループごとに整列しました。
 まず,計画委員会から,「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」慰霊祭の報告をしました。参列した感想や思いを一人一人が自分の言葉で表現しました。
 その後,「私は誰でしょうクイズ」を行いました。グループで相談して,3つのヒントから一人の先生を当てるゲームです。先生の名前を当てたグループでは,「やったぁ。」という歓声が上がっていました。短い時間でしたが,縦割り班で楽しく過ごすことができました。

マツダ自動車工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科「自動車をつくる工業」の学習として,マツダ自動
車工場に見学に行きました。
 マツダ自動車会社の歴史や施設の概要,自動車をつくる
工程とその工夫の説明を聞きました。
 子どもたちは,大きな車を持ち上げるクレーンやコンピュ
ータ制御で接着剤を塗る様子を見,驚きの声をあげてい
ました。
 この見学をもとに意欲をもって今後の学習に臨めそうです。

実りの秋!たくさんお米がとれました。

 5月に田植えをした稲が、夏の日照りや台風にも負けず、
実をたくさんつけて頭を垂れ始めました。雀の餌になってし
まう前に、一人一人カマを持って稲刈りをしました。収穫し
た稲は、教室で乾燥させています。
 社会科で学習した米作りの過程と比べながら、その苦労
や工夫を考える体験となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校だより 最新号

学校だより 8・9月号
  ↑
クリックしてご覧ください。


前月号までの「学校だより」は,
本ページ右下の「配布文書」をクリックしてご覧ください。

夏休み明けからもがんばろう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月28日(金)には長かった夏休みが終わり,たんぽぽの元気な子どもたちが教室に戻ってきました。
 はじめに,「夏休み報告会」と題して,一人ずつ,夏休みの思い出を発表しました。楽しかった様子が伝わってきました。
 次に,9月からの学校行事について確認し,見通しをもちました。まずは,運動会!みんなで,頑張っていこうと,決意を新たに,ポップコーンを作って,気持ちを盛り上げました。
 ポップコーンのフライパンを一人ずつ焦がさないように振りました。はじけるときの音を怖がって,耳をふさいでいる子もいましたが,できあがると,大喜び。みんなでポップコーンをもって乾杯し,「夏休み明けからもがんばるぞ〜!」と,声をあげ,おいしくいただきました。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358