最新更新日:2024/06/13
本日:count up80
昨日:196
総数:306843
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

「ホウレンソウ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プランターで種から育てていたホウレンソウが大きくなってきました。
 やわらかい葉っぱで,きれいな緑色のホウレンソウを見て,「おいしそう!」と,つぶやく声が聞こえてきました。
 子どもたちの手で3握りほどホウレンソウを収穫し,「ホウレンソウ ケーキ」を作りました。甘さ控えめなケーキに仕上げたので,チョコレートやハチミツをトッピングしました。
 野菜が苦手な子どもたちも,パクリ!「おいしい!」と,口いっぱいに頬張って食べていました。
 これからも,収穫&調理を楽しみたいと思います。

春はすぐそこ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 ついに,いちごの苗に花がつきました。
 いつも,葉っぱを見ていた子どもたちが花を見付け,「わ〜,花だ!」「はな!はな〜!」と,歓声を上げていました。
 実がなるのが楽しみです。
 春はすぐそこまで来ています。

交流給食をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月27日(水)に1年1組、29日(金)に1年4組、2月1日(月)に1年3組、2月2日(火)に1年2組で、地域の方との交流給食がありました。昨年11月の「むかしあそびのかい」でお世話になった地域の方々を教室にお迎えして、子どもたちは、みんな大喜びでした。自分たちの好きな給食のメニューを紹介したり、むかし遊びの話をしたりしながら、楽しく給食をいただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358