最新更新日:2024/06/08
本日:count up48
昨日:180
総数:349779
校訓『創造・努力・感謝』

運動会練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会が近づいてきました。どの学年の練習も出来上がりに近づきつつあります。今週は涼しい日が多く、運動場での練習も集中してしっかり取り組んでいます。
 プログラムも配布しました。このHPの配布文書にもアップしましたのでご覧ください。練習の様子についてもご家庭で話題にしていただくと、やる気もますますアップすると思います。

郷土食「広島県 あなごめし」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月9日の給食は、広島県の郷土食でした。あなごめしは、明治34年に宮島口で駅弁として売り出されたのが始まりです。給食では刻んだあなごの照焼きに炒り卵を混ぜて具を作り、子どもたちがごはんにかけて食べました。
 デザートの梨は、広島県世羅郡世羅町でとれた地場産物を取り入れました。

校外学習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は,9月9日(水)に校外学習を行いました。
 理科「月や星の動き」の学習の一環としてこども文化科学館に,社会科「古い道具と人びとのくらし」に関連して郷土資料館に行きました。
 こども文化科学館では,プラネタリウムでの学習投影では,月の形や動き,星座や星の動きについて「すごい!」と驚きの声を上げながらも、よく理解できました。
 郷土資料館では,昔の道具の説明を聞いたり,実際にせんたく板を使った体験をしたりしました。子どもたちにとって,やはり実物に触れて学習するということは,とても大切な活動です。重い天秤棒を担いでみた子どもたちが何人も「うわっ,重い。」と言いましたが,これは教科書の写真では感じることができないことです。今回の校外学習を生かして,より深い学習になってほしいものです。
 今回お世話になった施設の方が「しっかり話を聞いてくれるし,まとまりのある素敵な4年生ですね。」と褒めてくださいました。日頃のがんばりが認められて良かったです。

生活科の学習〜生き物となかよし〜(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、虫探しに行きました。バッタやコオロギ、カマキリ、ダンゴムシ、トンボ…とたくさんの虫を見つけることができました。学校に帰って、それぞれがつかまえた虫の観察をしました。足の長さや体の色など、虫によって特徴が違うことを学習しました。

総合 広島菜名人の先生のお話(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間「ぼくら ふるさと探検隊」の学習で,広島菜名人の先生から広島菜についてのお話を聞きました。
 広島菜の栽培で使う稲に触れ,稲わらを広島菜の畑に敷き詰めるのはなぜかを教わりました。また、広島菜の実物の種を使って種蒔きの仕方を学習しました。

避難訓練

画像1 画像1
 9月1日は大雨・洪水避難訓練、9月4日は広島県一斉地震防災訓練を行いました。
 東野小学校は太田川のすぐそばにあり、洪水や津波の際には浸水の恐れがあります。「広島市洪水ハザードマップ」によると、洪水の場合は3階以上が避難場所となっています。そこで、高い所に避難する「垂直避難」の練習を行いました。全校児童が3階のどこにどういう経路で避難するかを実際にやってみました。廊下や階段を静かに移動し、放送で防災や訓練についてのお話を聞きました。
 また、地震発生を想定して県が配信する「訓練メール」を合図とし、県民がそれぞれの場所で「安全行動1−2−3」を一斉に行う一斉地震防災訓練も実施しました。運動場で運動会の練習中だった2年生は中央に集まり、1姿勢を低くし、2体や頭を守って、3揺れが収まるまでじっとする「安全行動」ができていました。 

えだまめ集会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 7月の生活科の学習です。春に植えた枝豆の実が大きくふくらみ,収穫の時がやってきました。その収穫を祝い,これまでの学習をまとめる「えだまめ集会」を行いました。4月にご指導いただいたJA広島市の亀竹さん,川本さんも来てくださり,みんな大喜び。
 集会では,枝豆の育ちの発表やクイズ,大豆に関する絵本の音読などをしました。
 作物を自分で育てて収穫することの苦労や喜びを感じることのできた学習となりました。

カレーライスを作りました(ひまわり学級)

画像1 画像1
7月の生活単元・自立学習のことです。畑で収穫したタマネギ,ジャガイモを使いカレーライス,ポテトサラダを作りました。カレーグループ,サラダグループの2つのグループに分かれ,皮をむいだり切ったりと30分位費やし,煮込みました。ごはんを炊いたりゆで卵を作ったりと協力してよく頑張りました。味見をした児童の言葉どおりおいしくてみんなおかわりをし完食でした。

学校朝会・生活指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月28日(金)夏休み明けの全校朝会がありました。10名の転入生も加わり、久しぶりの全員集合です。
 校長先生のお話では、珍しい夏野菜のお話を興味深く聞き入っていました。
 生活指導では、安心・安全週間についてお話がありました。校舎内での歩き方や登下校の道路の歩き方や新しいルールについて説明されました。
 朝会後教室に帰るときは右側を2列で、下校時は歩道いっぱいにならないように気をつけて歩く姿が見られました。

平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月6日の登校日は広島に原爆の日にちなんで行っています。東野小学校では原爆投下の8時15分に合わせていつもより早い登校をし、平和学習をしました。
 教室で平和記念式典のテレビ中継に合わせて黙祷し、「平和宣言」や広島市の児童代表による「平和への誓い」を視聴しました。
 各学年や学級で平和について学習した後、全校児童が集まりました。校長先生の原爆ドームについてのお話を聞き、「折り鶴の飛ぶ日」を心をこめて歌いました。
 70年前の広島の出来事を想像し、平和について一人一人が考える1日となりました。
 

NHKコンクール(合唱団)

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月11日(火)はNHK合唱コンクール広島県大会でした。
 東野小学校合唱団はこの日のために猛練習を重ね、たくさんの期待を背負って出場しました。
 結果は、銀賞。金賞には手が届きませんでしたが、努力してきた者だけが得られるなにかを心の中に得ることができたと思います。そして、その歌声でたくさんの人の心を動かしたことは間違いありません。
 次の目標に向かって、またすばらしい歌声を響かせることでしょう。

野外活動 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 GUTS・・・元気!動く!助け合い!最高の思い出!を合言葉に二泊三日の野外活動に行ってきました。
 1日目は野外炊飯をしました。食材を洗ったり、切ったり、薪を割ったり、火おこしをしたりと班の中で役割を分担して、自分たちでおいしいカレーライスをつくることができました。
 2日目は午前中から雨が降っていましたが、午後から天気もよくなりキャンプファイヤーをすることができました。児童と教職員が歌やゲームやダンスで心を一つにすることができました。
 3日目は晴天となり、計画通りディスクゴルフを行いました。少し蒸し暑く感じましたが大自然の中で児童たちは楽しそうに、ディスクをゴールめがけて投げ入れていました。

広島市小学校児童水泳記録会

 8月1日(土)5、6年生の代表がビックウェーブで行われた水泳記録会に参加しました。
 自由形、平泳ぎ、背泳ぎなどの個人の出場のほかに、メドレーリレーやフリーリレーの部にも出場しました。他校の子どもたちと交流でき、多くの観客の見守る中、大きなプールで泳ぐことは、とても良い経験になったようです。
 参加した児童はみな泳ぎ切り、5年女子50m平泳ぎに出場した児童は、2位になりました。 
 ご声援ありがとうございました。
 

サマー読書チャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本の大好きな子どもたちが集まりました。
 図書室で、熱心に読書をしたり、借りる本を選んだりしていました。
 ボランティアの方々によるお話会では、音響効果やパネルシアターなどの工夫もたくさんあり、お話の世界に引き込まれていました。

サマー水泳チャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月22日と24日はサマー水泳チャレンジでした。天候不良のため2日間の実施となりました。
 練習は進度に合わせてほぼマンツーマンで行われ、一人ひとりがしっかりと泳ぎをマスターすることができました。練習以外にも先生方と一緒に楽しく水慣れをする時間もありました。
 チャレンジした4年生と6年生の児童は、どの子も記録を伸ばし、充実した時間をすごしました。

サマー学習チャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月22日〜24日にサマー学習チャレンジがありました。各学年の希望者がそれぞれの学級で熱心に学習しました。

野外活動報告2(5年生)

 2日目は霧雨の中、早くから目が覚めました。
 午前中はスコアオリエンテーリングを行いました。午後は選択活動で竹けん玉づくり、酪農体験に分かれて活動しました。
 宿泊等に入り、入浴でさっぱりした後はキャンプファイヤーで盛り上がり、友情を深め合うことができました。

野外活動報告(5年生)

 1日目はあいにくの天候の中、出発しました。参加した児童はみんな元気にすごしました。
 おいしいお弁当をいただいた後、自分たちで野外炊飯をしました。どの班もおいしいカレーライスができあがりました。ナイトウォークはできませんでしたが、教頭先生の星座についてのお話や怖い話を聞きました。
 降ったりやんだりの雨の中、テントで眠りました。
 野外活動から帰ったら、詳しい報告をします。

防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み前に全校で「防犯教室」をしました。安佐南警察署(生活安全課)の方にお話をしていただきました。
 夏休みを迎えるにあたり、万引きや危険な場所での遊びをしないこと、自転車の乗り方についての注意をしてくださいました。
 不審者対応についてはよりくわしくお話してくださいました。6年生の児童と教頭先生による実演も交え、いろいろな場面を想定し、自分の身を守るにはどうすればよいのかを教えていただきました。
 夏休みもみんなが元気で安全に楽しく過ごせることを願っています。

スナッグゴルフ(クラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月15日(木)に本年度3回目のクラブ活動がありました。スナッグゴルフクラブには、広島県ジュニアゴルフ振興会から講師の先生(松岡プロ)が来られ、指導していただきました。
 道具の使い方から構え方、ルールなども詳しく教えていただき、1時間の指導でみんなぐんぐん上達しました。
 8月25日には「スナッグゴルフ広島市小学生大会」に希望者が出場します。夏休みにも練習し、大会に挑みます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行 事
2/4 朝読書 委員会
2/5 諸費引落 なわとびタイム
2/9 朝読書 わくわくタイム(縦割り)
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801