最新更新日:2024/06/14
本日:count up89
昨日:172
総数:748680
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

見たり聞いたり触ったよ!その2

画像1画像2画像3
 弁当を千田廟公園で食べました。社会科「くらしのうつりかわり」で学習した、宇品港を築くために力を尽くした千田貞暁さんの像がある公園です。教科書の写真にあった像が目の前に現れて、子どもたちはとても興味津々でした。
 郷土資料館では、千田貞暁さんのことに加えて、昔の道具についても展示品を見たり話を聞いたりしました。特別企画展として国語科の「ごんぎつね」の作者である新美南吉さんのことや登場する昔の道具の展示もあり、さらに子どもたちの目は輝いていました。昔の道具の一つである天秤棒の体験もあり、子どもたちは昔のくらしの苦労やや今の道具の豊かさなど様々なことを実感することができたようです。

見たり聞いたり触ったよ!その1

画像1画像2
10月28日(水)4年生全員で校外学習を行いました。理科と社会科の学習内容の理解を深めるため、子ども文化科学館、千田廟公園、郷土資料館の3箇所に行きました。

 子ども文化科学館ではプラネタリウムを見ました。南観音ではあまり見ることができない、満天の星空が投影されると、子どもたちから「わぁ〜」「きれい」と声が出ていました。理科の「月と星」で習ったことを中心にプラネタリウムで学習しました。教科書を読んで理解していても、プラネタリムのように実際に目の前で月や星の動きを見ることはやはり実感の仕方が違うと思います。子どもたちは月や星にさらに興味をもったり、習ってきたことが改めて分かることができて、すっきりした様子でした。

7月13日(月)社会科見学

画像1画像2
 社会科見学として、牛田浄水場と清掃工場(中工場)へ行きました。
 牛田浄水場では、川の水が飲み水になるまで、実際の設備を見ながら周りました。子どもたちは、興味津々の様子で話を聞いていました。
 中工場では、可燃ごみとその他プラを処分していく過程を見て周りました。大きなゴミクレーンを見た時、子どもたちの目はとても輝いていました。
 どちらの見学先も職員の方が丁寧に教えてくださり、子どもたちは学習した内容の理解をより深めることができたと思います。

奥行きを感じます

画像1
画像2
画像3
図画工作科の時間に、角を上手く利用した作品作りをしています。
手前に置いたものが、2枚のミラーに映り、とても奥行きを感じる作品になっています。
工夫した作品がいっぱいあります。

お話を考えて書こう

画像1
国語科で「お話を考えて書こう」という単元があります。「始め」と「終わり」が考えてあるお話の「中」を自分で豊かに考えていきます。一人1冊、世の中に2冊とない絵本が出来上がっています。

なんかんフェスタ 大盛況!

画像1
画像2
画像3
「合唱を発表する会」に引き続き行われた「ふれあい なんかん フェスタ」にも大変多くの方々においでいただき、大盛況でした。乾燥が激しく、砂ぼこりには悩まされましたが、皆様のおかげで、大成功となりました。
子どもたちも地域の皆様と交流させていただき、いい笑顔を見せていました。
ごみ分別のお手伝いをしている6年生もいました。主体的な素敵な姿でした。

温かい拍手をありがとうございました

画像1
画像2
画像3
本日の「合唱を発表する会」では、学年の発表が終わるたび、温かい大きな拍手をいただきました。何物にも代えがたい賞賛の拍手に、子どもたちは大きな満足感を味わったようです。これを次の学習の意欲へつなげていきます。
来賓の方々からも「学年が上がるごとに聴きごたえのある歌声でした。」「やはり、歌声は、なんかんの宝だと思った。うまい。」とお褒めの言葉をいただきました。
今後も子どもたちの懸命な姿をお見せできるように、教職員一同、力を合わせて日々の教育活動を大事にしてまいります。

大きな感動!

画像1
画像2
校内で「合唱を聴き合う会」を行いました。各学年と合唱クラブが、日ごろの練習の成果を発表しました。力いっぱい、精いっぱいの姿を子どもたちは見せてくれました。一生懸命は、人の心を揺さぶります。
日曜日、子どもたちの歌声を心ゆくまでお楽しみください。

ひろしま給食100万食プロジェクト

画像1
学習の様子を見に行った教室で、「ひろしま給食100万食プロジェクト」のシールが増えていることに気が付きました。おうちで作って、食べてくださっていることが分かりました。広島の食材を使った、栄養バランスのよい料理です。よろしければ、食事の一品に加えていただき、食事の際に給食の話などされてみてください。

「おもちゃランド」が楽しみです

画像1
画像2
2年生の手作りおもちゃで、1年生に遊んでもらう「おもちゃランド」の準備が進んでいます。昨年は、自分たちが遊ばせてもらいました。今年は、楽しませてあげる番です。昨年の経験を生かし、友だちと改良を重ねています。おみやげを作っているグループもあります。よい交流ができそうです。

合唱をみんなでつくりあげる

画像1
画像2
合唱を聴き合う会、合唱を発表する会に向けての練習の様子です。
それぞれのパートが責任をもって歌えるように、クラスごとに学年の前で歌うことから始めました。少人数の中で、精一杯の姿を見ることができて感動的でした。子どもたちは歌うことに集中し、相当のエネルギーを使っています。
一つの目的に向かう懸命な姿を楽しみにしていてください。

合唱を聴き合う会・発表する会にむけて

画像1
画像2
金曜日が「合唱を聴き合う会」、日曜日が「合唱を発表する会」です。いよいよ近づいてきました。
一人一人歌詞の意味を考えながら、聴き手に伝えようという気持ちが伝わってくる練習でした。

「和食」を知り、正しいマナーで食べよう

画像1
画像2
本校に来られた実習生の方から、「和食」が世界に誇れる日本の文化であること、また食事のマナーも「和食」の一部であることを教えていただきました。
そのマナーを早速どのクラスも実践しています。口に食べ物を入れたまましゃべらない、正しい姿勢で食事をする、好き嫌いしないで食べるなどです。
気持ちよく、おいしく給食をいただくことができています。ご指導ありがとうございました。

岩田農園にいもほりに行きました

画像1画像2
10月15日(木)に、岩田農園にいもほりに行きました。
6月にみんなで苗植えをした後、岩田さんがずっと、お世話をしてくださっていました。
大きなさつまいもがほれたときは、みんな大喜びでした。
これから、図画工作科の授業で絵の具を使ってさつまいもの絵を描いていきます。

第51回広島市小学校児童陸上記録会 出場 その2

画像1
画像2
画像3
男子4×100mリレーBに、6年生4名がチームを組み出場しました。
4人は、自主練習も何度か行ってきました。息の合った仲間です。
緊張し、責任感も大きなものがあったはずです。その中で4走者とも1位を保ち、58秒04という素晴らしい結果でした。全体の中で3位に輝き、表彰台に上がりました。
子どもたちの誇らしい晴れやかな笑顔は最高でした。

第51回広島市小学校児童陸上記録会 出場 その1

画像1
画像2
画像3
18日(日)、広島市広域公園陸上競技場で広島市小学校児童陸上記録会が開催されました。
本校からも希望した7名の児童が出場し、整備されたフィールドの中で、緊張しながらも自分の力だめしに挑みました。
ソフトボール投げ、100m走、80mハードル、男子4×100mリレーにエントリーしました。それぞれ、自分のベスト記録を更新することができ満足です。5年生は、来年どの種目で出場するか、すでに考えていました。

感謝の気持ちを伝えよう

画像1画像2
エプロン作りでお世話になった、南観音女性会の皆様に6年生でお礼状を書きました。
たくさんの方に家庭科の授業に入っていただき、順調にエプロン作りを終えることができました。お礼の気持ちをお一人お一人にお伝えしようと思います。

大きなおいも 大収穫!

画像1
画像2
画像3
岩田さんの畑でいもほりをさせていただきました。春に植えたいもの苗が、葉をたくさんつけていました。
「つるが土につながっている赤いところを掘ってごらん。」と教えていただき、早速掘らせてもらった子どもたちから、すぐに大きな歓声があがりました。岩田さんの畑の土は、さらさらで柔らかく子どもでもすぐに掘り返すことができます。
自分の顔より大きないもやねずみのような形のいも、かぼちゃのような形のいもと様々ないもがたくさん出てきました。スーパーでは見ることのない大きさです。
岩田さん、本当にお世話になりました。子どもたちは大きな感動をさせていただきました。

ご迷惑をおかけしました

画像1画像2
公道に枝がかぶさっていたセンダンの木が、とてもすっきりしました。また春には、新芽が伸びてくることでしょう。ヒマラヤスギも低くなり、枝もすいていただきました。
登校する児童からは、「葉っぱがなくて寒そう。」という声も聞かれました。
センダンの枝にヤツデが伸びているのを発見しました。

すっきりします

画像1
画像2
南門付近にある大きなセンダンとヒマラヤスギ。昨日から伐採作業をしてくださっています。これで、当分カラスがヒマラヤスギに巣をつくることはないと思います。
高さも低くしていただいています。地域の方にもご迷惑をおかけしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 観音中学校区公開授業研究会(観音中学校)
11/2 おもちゃランド(1・2年)
11/4 たんぽぽ学級校外学習(丸徳のり)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494