最新更新日:2024/05/23
本日:count up81
昨日:130
総数:494156

運動会四年

 四年生にとって,二度目のソーラン節でした。かけ声を出す所を増やしたり,体を大きく動かしたり,去年よりもレベルアップした力強い演技を目標に頑張りました。今年は三年生に教えることも大きな目標の一つでした。三年生の立場に立って教えることで,成長することのできた運動会練習だったと思います。馬跳び競争では,クラスで作戦を立てたり,学年を越えて合同練習をしたり,本番に向けての取り組みを工夫していました。ランニングマンのダンスも,みんなノリノリで大成功でしたね!!
画像1
画像2
画像3

2年生運動会

 77人のアドベンチャーでは,元気よく踊ることができていました。運べ48では,仲間と協力してボールを最後まで運ぶことができました。運動会の練習を通して,仲間との絆を深めることができました。運動会本番では,力を出し切ることができ,最後までやり遂げる達成感を得ることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生の運動会

 1年生は初めての運動会でした。「77人のアドベンチャー」は、列がそろわなくて、何度も何度も練習してがんばりました。「チェッコリ玉入れ」は踊りの合間に玉を投げるという、初めての試みでしたが、腰をふって踊り一生懸命玉を投げる1年生がとってもかわいかったです。この運動会を通してみんな成長できました。
画像1
画像2
画像3

運動会6年

小学校生活最後の運動会。6年生は最高学年として責任をもってがんばりました。係の仕事や鼓笛隊,応援団,リレー選手など,運動会全体を動かす仕事にも取り組んできました。最後までやりとげることで,また一つ成長したように思います。
画像1
画像2
画像3

運動会へのご協力ご支援ありがとうございました。

 教職員一同,ご来賓の皆様・保護者の皆様・地域の皆様に御礼申し上げます。また,この場を借りまして,近隣の皆様には数日に渡り大きな音を出して,申し訳ございませんでした。ありがとうございました。
 児童の皆さんもよくがんばりました。これを生かしてまた,新しい一歩を踏み出していきましょう。
 運動会の様子はまたアップして参りますので,楽しみにお待ちいただけたらと思います。
画像1

平成27年度第22回 春季運動会 4

 続きです。先頭のプラカードを持つ人もがんばりました。行進も今日が一番良かったです。たくさんのお客様がおられて張り切っていたのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

平成27年度第22回 春季運動会 3

 各学年の入場です。
画像1
画像2
画像3

平成27年度第22回春季運動会 2

 開会式,校章旗・優勝旗・がんばりカップ(準優勝)の入場です。
画像1
画像2
画像3

平成27年度第22回 春季運動会

 本日は第22回の春季運動会でした。天候の予測が難しくドキドキしましたが,少し巻いて昼食を後回しにさせていただき,児童のプログラムは全て実行できました。
 まずは開会式の様子です。連日の疲れなど全く感じさせない見事な態度でした。
画像1
画像2
画像3

明日は運動会

 がんばって計画・練習・準備してきた彩が丘小学校の運動会がいよいよ明日となりました。もうみんなやるだけのことはやってきた,という感じです。明日は,今までの積み重ねができるだけ発揮できるようがんばるのみです。
 画像は最後の全体練習。本校の運動会のもう一つの花がこの鼓笛隊です。6年生全体で入場行進を彩ります。昨年度の冬から練習を積んできました。しかも,大休憩も昼休憩もずっと練習してきました。この成果をご覧ください。
 さて,明日の天気予報が刻々と変わっていくので,なかなか読めません。晴れとか曇りなら予定通りなのですが,雨が降りますと少し様相が変わります。その振り具合によってプログラムの変更があるかも知れません。午後の予定の組体操などが午前になる可能性もあります。できるだけの変更はしたくないのですが,場合によってはやむなしということもあるかも知れません。予めご了承いただきたく存じます。
 明日は応援よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

観察授業 なかよし1

 今日の授業は児童一人でしたが,とてもよくがんばっていました。算数で「のこりはいくつ ちがいはいくつ」という学習をしていました。学習はとてもよく進んでいて,「0」のある計算でした。
 はじめはいくつで,いくつへって,いくつになったかなという流れが理解できるよう繰り返し学習していました。
 デジタル教科書も活用していました。学習活動を一つずつクリアーしながら確実に進めることができました。
画像1
画像2
画像3

観察授業 2年1組 算数

 2年1組 徳永先生の算数の授業を見せていただきました。今日のめあては「ひき算のきまりを見つけよう」でした。子ども達はどんなきまりがあるかなあと一生懸命考えていました。たし算との関連も見つけました。話し合っていくとだんだん見えてはくるものの,なかなか大きな課題でした。
 「逆式だ!」とか鋭い発想もありましたが,人にわかるように説明していくというのはとても難しいことだなと改めて感じました。
 今日学んだことを生かして,引き算の答えの「たしかめ」ができるようになると良いですね。
画像1
画像2
画像3

5年 田植え

画像1
画像2
画像3
 先週田おこしをして準備をした田んぼに、今日もち米の苗を植えました。総合の授業です。一年を通して、田植え→お世話→収穫→餅つき→食べるという活動をしていきます。

 泥んこの場所がない彩が丘っ子には抵抗があるようで、足を入れたがらない子どもが何人もいました。ただ、入ってしまうと諦めもつくようで「気持ちがいい」なんて声もたくさん聞こえてきました。どれだけ収穫できるか今から楽しみです。

学校探検

 1年生と2年生で学校探検をしました。
 1年生にどうすればわかりやすく説明できるかなどを考えたり,ポスターに教室のイメージになる絵を描いたりして,1年生にわかりやすい学校探検になるようにがんばりました。
 「失礼します。学校探検にきました。○組○班です。教室の中をみせてもらってもよいですか?」
 と言い,教室の説明をしながら,一年生に学校の案内をしている姿は,立派なお兄さんお姉さんでした。
 
画像1
画像2
画像3

運動会間近

画像1
画像2
画像3
 5年6年の子ども達は,自分たちの競技や演技以外に,係の活動もあります。応援係は,朝から中庭で練習です。1年生の子ども達も練習の様子を見ています。きっと,憧れの目でみているのだと思います。
 グラウンドでは,選手リレーの練習も行っています。5,6年はやはりバトンパスが上手ですね。3年4年も大丈夫です。後3日あります。クラスの代表としてでていますから,きっと上手になります。本番を楽しみにしています。

1年生 赤白に分かれて応援の練習

画像1
画像2
 昼休憩の時間に応援団のお兄さんお姉さんにきてもらい,応援の練習をしました。1年生は初めての運動会です。応援団の上級生を見て,「かっこういいな」「僕も私も大きくなったらやってみたいな」って思ってくれるかな?

1年かけっこの練習

画像1
画像2
 運動会もいよいよ今週になり,練習も佳境にはいってきました。今週は天気もよく暑い日が続きますが,どの学年も一生懸命練習しています。 1年生はかけっこの練習も始まりました。暑さに負けず頑張ろう!

運動会全体練習1回目 4

 まだ時間があったので,石拾いまでしました。これを合わせて1時間。素晴らしい時間の使い方ですね。しかも,みんなで拾った後は足に当たるといたそうな石は本当になくなっていました。整備に十分気をつけてけががないようにしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

運動会全体練習1回目 3

 応援しているみんなの様子です。「手悪さをしていると負けちゃうよ」と励まされつつ最後までがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

運動会全体練習1回目 2

 応援の練習です。赤白集まって気合を入れて,相手チームにエールを送り,自チームの応援と練習をしました。赤も白も大きな声を出すことができるようになりました。団長さんたちもおなかからしっかり声を出して,声がかれることなくがんばっています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

校長室だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239