最新更新日:2024/06/07
本日:count up50
昨日:115
総数:214992
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

1・2年生の学校探検

4月27日に学校探検をしました。優しい2年生に学校を案内してもらい、とても楽しそうな1年生でした。
2年生は、司会や説明、教室案内の表示など1年生にとても分かりやすく説明をしてくれました。
画像1画像2画像3

1年生と楽しむ会

画像1画像2画像3
4月28日(火)
今日は、「1年生と楽しむ会」が開かれました。5・6年生の運営委員会の皆さんが、綿密に計画を立ててくれていました。1年生入場は、花のアーチ。はじめの言葉に続いて、1年生一人一人の紹介です。運営委員の5・6年生がマイクを持ち優しく「お名前は?」「好きな果物は?」とインタビューしました。その後、10班の縦割り班に分かれ自己紹介。高学年が上手に自己紹介を進めていました。プログラム5番は、楽しみにしていたゲームです。全校みんなで「じゃんけん列車」を楽しみました。最後は、お楽しみ、6年生から1年生へ、お手紙を添えた首飾りのプレゼトでした。
入学して3週間、緊張も解け、すっかり飯室小学校になじんだ1年生にとっては、自分たちが主役のすてきな時間でした。今回仲良しになった縦割り班で、4月30日、遠足に出かけます。遠足がますます楽しみになりました。

1年生、「楽しい給食」学校訪問

4月21日(火)
可部給食センターから、川上先生が給食が出来るまでの話をしに来てくださいました。
家庭で使っているしゃもじや泡だて器、おたまなどと、給食センターで使っている大きさの調理器具を比べると、子どもたちから「おっきい〜!!」と声が上がりました。その後、実際に大きなしゃもじを使って大きなおなべの中をかき回す体験をさせてもらい、3800人分作る大変さを感じました。
今日のお話を聞いて、給食を食べる楽しみが増えたと思います。
画像1画像2

図書委員会の活動

4月20日
 今日は朝から雨。子どもたちの顔も曇りがち。
 そんな中、給食後の昼休憩、図書委員会の皆さんが各学年の教室に出向き、読み聞かせをしてくれました。それぞれが選んだ本をていねいに読み聞かせてくれました。
最初はざわついていた教室もお話が進むにつれし〜んと静まり、お話に引き込まれていました。事後、「ありがとうございました」のお礼に、図書委員会の皆さんも、ちょっと照れくさそうでした。
画像1画像2画像3

1年生。初めての給食。

画像1
4月13日(月)
 楽しみにしていた給食です。6年生のお兄さんお姉さんに配膳してもらう間、とっても静かに待っていた1年生です。「きゅうしょく、おいしー。」と、大満足の1年生でした。

2年生のお兄さんお姉さんに手をひかれて

画像1
図書室での本の借り方。
 2年生が、図書室に1年生を案内しました。廊下を優しく1年生の手を引いて歩いていました。図書室では、本の選び方や借り方を分かりやすく教えていた2年生です。中には、1年生に本を読んであげていた2年生もいました。

1年生のお世話頑張っています!6年生

画像1
4月13日
 1年生の給食が始まりました。給食のお手伝いはりきっている6年生です。
休み時間は、1年生に寄り添い優しく見守るお兄さんお姉さんです。
画像2

5年生 ワクワクドキドキ初めての調理実習

画像1
4月15日水曜日 家庭科「ゆで卵つくり」
 5年生になって、初めての調理実習です。沸騰してから、5分・10分・15分ゆでた卵をみんなで皿に盛り付けて食べました。「お家でまた、作ってみる!」と口々に言っていた子どもたちです。
画像2

最高学年6年生!1年生と手をつないで入学式

画像1
4月8日入学式
 1年生の小さな手を握りしめると、改めて最高学年になったという思いとと責任で、気持ちが引き締まります。

入学式

画像1画像2画像3
4月8日(水)
みんなが待ちに待った入学式です。
男子10名、女子7名の、計17名のぴかぴかの1年生が入学してきました。
6年生に手を引かれての入場は、とてもかわいらしかったです。
担任の 中村先生の呼名にも 大きな声で返事ができました。また、式辞の中での問いかけにもきちんとあいさつや受け答えができていました。とてもしっかりした印象の一年生でした。今まで保育園や幼稚園で最年長のお兄さん・お姉さんだった幼児が、小学校では最年少の児童となります。できていることをしっかりと認めながら、少しずつホップ・ステップ・ジャンプと成長を見守り支援していきたいと思います。
 入学式の挨拶の中で、6年生に「いむろのあたりまえ3か条」について寸劇をお願いしました。6年生のわかりやすい劇を見て、1年生にも「あたりまえ」がしっかりと伝わったように思います。また、6年生にとっても飯室小学校のリーダーとしての自覚が生まれたことをうれしく思いました。

対面式・就任式・始業式

4月7日(火)
雨模様の少し肌寒い朝、春休みが終わり、1学年ずつ進級し少し緊張気味の子どもたちが登校してきました。
体育館に集まった子どもたちは、まず始めに、小河内小学校のお友達との『対面式』に臨みました。とは言っても、小河内小学校の友達とはここ3年間様々な場面で交流を続けてきたのでよ〜く知った仲ではあります。でも、今日から同じ学校の仲間として生活をともにしていくけじめの式です。6年生の山田美子さんが歓迎の挨拶を、また、小河内小学校代表として佐々木花奈さんが「よろしくお願いします」の挨拶を立派に述べ合いました。

 その後、新しい先生方の就任の式です。
安北小学校より  森脇智子先生、
小河内小学校より 明賀 裕紀先生、
井原小学校より  山本 志津子先生  
そして、閉校した小河内小学校より 校長 武田 一郎が就任しました。
どうぞよろしくお願いいたします。

最後は、前期始業式です。
6年生の藤井 大空くんが、最上級生としての決意を述べてくれました。
私からは、「いむろのあたりまえ 3か条」の話をしました。
「いむろのあたりまえ」とは、
「い」・・・いつも明るいあいさつ
「む」・・・無言掃除
「ろ」・・・廊下歩行
です。「知っている人」と尋ねたら、ほとんどの子が手を挙げていました。一番よくできているのは「いつも明るいあいさつ」だそうです。一番できていないのは「無言掃除」だそうです。子どもたちは自分たちのことはよく知っています。一番できていないことをこれから少しがんばってみようと投げかけました。どうなっていくかがとても楽しみです。

画像1画像2画像3

お知らせ

いつも飯室小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、前年度に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事より前年度メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
5月
5/1 登校指導,遠足予備日,尿検査(2次予備)
4月
4/30 遠足
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005