最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:40
総数:157616
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

2分の1成人式

画像1 画像1
12月19日金曜日、PTCの形で10才を祝う2分の1成人式を行いました。歌や合奏、児童からのプレゼントわたし、保護者からの手紙わたしなど、心がほっこりするような場面がありました。メインの2分の1成人アピール(作文発表)では、緊張と思いがこみ上げてか、会場が涙涙・・・と言う場面もありました。最後には、保護者の方からの合唱「ビリーブ」のプレゼントもあり、とてもよい式になりました。

東校舎から見える風景12月

12月25日(木)
 早朝、朝靄が三田の町をすっぽり包んでいました。特に川から立ち上がる靄が深く、橋の向こうが見えないくらいでした。
 安駄山から朝日が昇ると靄が晴れ、田んぼから蒸気がたちあがってきました。東校舎の3階から見える田んぼが幻想的になった瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校朝会

12月22日(月)
 冬休み前の学校朝会を行いました。
 最初に今年度の体力テストで昨年度に比べ体力アップした児童と優秀だった児童の表彰式をしました。「体力アップ認定証」32名、「体力優秀賞」7名が表彰されました。冬休みにも縄跳びなど体力アップをはかって欲しいと思います。
 その後、校長先生のお話がありました。キーワードから1年間の重大ニュースを考えるクイズが各学年に1問ずつ出されました。ソチオリンピック、錦織圭選手の活躍、消費税増税など振り返るといろいろなことがあった1年間でした。最後に「新たな目標をもって来年も頑張りましょう。」というお話がありました。1歩前進できる目標が立てられるといいですね。
 よいお年をお迎えください。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月学校の風景

12月18日(木)
 昨日からの雪で学校の周りは真っ白です。池にも氷がはっていました。今年の冬は寒くなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

12月16日(火)
 体育館で音楽朝会を行いました。今回は6年生の合奏「風を切って」でした。3週間という短い練習期間でしたが、練習の成果を発揮したすばらしい合奏でした。
 最後に全員で今月の歌「グッバイまたあしたね」を合唱しました。
 音楽朝会の前に、フットボール、ソフトボール、習字を頑張った児童の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

三篠川の生き物

画像1 画像1
12月10日(水)
 夏に三篠川で捕まえた生き物です。この季節まで元気に水槽の中を泳いでいる生き物もたくさんいますが、ヨシノボリは残念ながら数が減ってきました。さて、砂の中に生き物がいます。何がいるか分かりますか???
画像2 画像2

12/5スーパーへ見学に行きました

画像1 画像1
学区にあるスーパー、ショージさんへ見学にいきました。大きな冷蔵庫を見せてもらったり、お仕事の説明してもらいました。お忙しい中、時間を作っていただきありがとうございました。


12/3さつまいもを食べました

画像1 画像1

学校で育てたさつまいもを食べました!石焼き芋ができるおなべがあったので、みんなで準備をしていいにおいをかぎながら待ちました。焼きあがったおいもはあまくってとってもおいしかったです。


11/5動物園

画像1 画像1

一年生と一緒に安佐動物園に行きました!餌をあげる体験もさせてもらいました。天気も良く楽しい1日になりました。


10/22図書館見学

画像1 画像1

向原に去年できた図書館へ行きました。図書館だけでなく他の施設も見せていただき、読み聞かせもしていただきました。本がたくさんあって、みんなもっといたかったみたいでした。


広島菜の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
9月に植え付けた広島菜が大きくなり収穫しました。包丁で恐る恐る切りました。樽に塩をいれてつけました、

上ぐつあらい

画像1 画像1
上ぐつあらいをしました!ゴシゴシあらってきれいになりました!
お手つだいもできるね☆



全校参観懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(火)
 全校の参観と懇談会を5校時に実施しました。たくさんの保護者の方に参観していただき、いつもとちがう雰囲気に子どもたちは少し緊張気味でしたが、頑張っている児童の姿を見ていただけたことと思います。
 冬休み前に教育相談がありますので、何か気づきやご要望があればお伝えください。
 小雪舞う中、たくさんの参観ありがとうございました。

ありがとうの会

11月28日(金)
 体育館でガードボランティア、学習ボランティアの方を招いて、感謝の気持ちを伝える「ありがとうの会」を行いました。
 8時30分からの早い時間にもかかわらず、たくさんのボランティアの方に参加していただきました。児童から感謝の言葉を伝え、一人一人が心を込めて書いた「絵手紙」をプレゼントしました。その後、ゲームで交流し全校の合唱も聴いていただきました。
 今年初めて出席してくださった方から、「楽しい時間でした。」と言っていただきました。ガードボランティアの方には、寒くなりますが今後も児童の登下校の見守りをお願いいたします。また、学習ボランティアの方には、都合のつく限りのご協力を今後もお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付
4/6 新6年生登校日 机・椅子移動

当校の歴史

学校だより

いじめ防止

全国学力・学習状況調査

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007