最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:79
総数:238109
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

登 校 支 援

画像1 画像1
     必ず事務の先生方とあいさつを交わします。チーム支援なんです。

ブラッシング指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は,先週,今週と学校医の八谷先生をお招きしてブラッシング指導を行いました。3年生の時の口腔写真と現在の口腔写真を比べて,歯並びや歯肉の様子の違いに気付いたり,12歳臼歯の磨き方を学んだりしました。子どもたちは,改めて歯を磨くことの大切を実感しました。

長 縄  練 習 風 景 3

画像1 画像1 画像2 画像2
   明日から大会が始まります。初戦は2年生!1年生は27日(火)です。

長 縄  練 習 風 景 2

画像1 画像1 画像2 画像2
    スクールカウンセラーの先生が練習に加わり、2年生は大喜びでした。

長 縄  練 習 風 景 1

画像1 画像1 画像2 画像2
   6年生が跳んでいるそばで、1年生も頑張っていて、微笑ましかったです。

講 演 会 開 催 ( P T A )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    演題 「 子どもの安心・自信・自由のために
         おとなができることを考えよう〜おとなのワークショップ〜 」

修 理 に 環 境 整 備 に

画像1 画像1 画像2 画像2
    部屋の内外を問わず働く先生に「ありがとう!」と言える梅林っ子です。

今 更 で す が [ お 知 ら せ ]

画像1 画像1 画像2 画像2
       ここ梅林地区は「 子ども”みまもり”活動宣言 」地区です。

昔からの遊びって楽しい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の昔からの遊び名人さんたちを先生としてお招きして、
「昔からの遊びを楽しもうの会」をしました。

「玉がぴったり乗るようになったよ。」(けん玉)
「腰を下げて投げると逆さまになりやすいよ。」(めんこ)
「指を守ると、『吊り橋』がうまくできたよ。」(あや取り)
「投げてすぐ(ひもを)引くとうまく回せるよ。」(こま)
「3つ使うとおもしろかったよ。」(お手玉)
「指の引っ張り方がわかったよ。」(おはじき)
などなど、やさしく丁寧に教えていただいた上に、
いろいろできるようになって、
子どもたちはとっても満足していました。

また、地域でお会いした時に、声をかけてくださいね。

「 給 食 川 柳 」 放 送 中

画像1 画像1
   たくさん寄せられた作品の中から、各クラス数名ずつ紹介しています。

ほ の ぼ の 風 景

画像1 画像1 画像2 画像2
   声を掛け合って準備の早い2年生。牛乳運びは、6年生と一緒の1年生。

電 流 が 生 み 出 す 力 ( 理 科 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   電磁石を強くする方法について、考えた予想を確かめる実験をしました。

読 書 生 活 を 充 実 さ せ よ う ! ( 道 徳 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    新聞記事 ”歌会始 お題は「本」”を資料に、自作の短歌を作りました。

「 こ の 花 、 ち ょ っ と 元 気 が な さ そ う 。 」

画像1 画像1 画像2 画像2
    草抜きをしていた美化委員さんに声をかけると、水をあげていました。

決戦は、木曜日。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    22日の長縄大会に向けて、各クラスとも練習に熱が入っています。

「 ビ ン ゴ 」 の 用 紙 配 布

画像1 画像1 画像2 画像2
   1/27(火)給食委員会による児童朝会で実施するゲームのためです。

昔 遊 び 交 流 会 ( 1 年 生 )

画像1 画像1
   老人会の方々とのふれあいを、朝から楽しみにしている様子でしたよ。

音 楽 朝 会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   インフルエンザの拡散を避けるため、放送を聴きながら歌を歌いました。

学 級 閉 鎖

画像1 画像1 画像2 画像2
       元気な梅林っ子ですが、ついに、2年生と5年生の2学級が。

読 み 聞 か せ の 日 は 。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    新しい図書の掲示やディスプレイを、子どもたちは楽しみにしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付

学校だより

学年だより

給食配膳図

PTAだより

生徒指導主事だより

食育通信

広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167