最新更新日:2024/05/23
本日:count up23
昨日:102
総数:137100
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

26年度が終わりました

画像1画像2
3月31日(火)

 今年度も吉島小学校の教育活動に,たくさんの方からご協力,ご支援をいただきましたことを心より感謝申しあげます。
 吉島小学校HPへのアクセスもたくさんしていただきました。
 来年度はさらに充実した内容を配信できるよう計画的に進めてまいります。
 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 

送別式

画像1
3月25日(水)

 今年度いっぱいで吉島小学校を離れる教職員とのお別れの式をしました。
 お世話になった先生方,ありがとうございました。
 4月からもお元気でご活躍されることを心から祈っています。

修了式

画像1
3月25日(水)

 修了式では校長が一年間を振り返って,子どもたちに話をしました。
 挨拶の仕方がよくなってきたこと,いろいろな面での子どもたちのがんばり,卒業式に参加した4,5年生の態度がすばらしかったことなどを伝えました。
 安全に気をつけて春休みの生活を送り,4月には元気で新しい学年のスタートを切ってほしいと思います。

画像2

ガードボランティアの方へのお礼の会

画像1画像2画像3
3月25日(水)

 暑い日も,寒い日も,雨の日も、風の強い日も,毎日子どもたちの安全を見守ってくださっている「学校安全ガードボランティア」の方へのお礼の会を行いました。
 校長,PTA会長からの挨拶のあと,各学年の代表児童がお礼の言葉を伝えました。
 また,卒業した6年生が書いた手紙を5年生の代表児童が渡しました。
 これからも,どうぞよろしくお願いいたします。

卒業式

3月20日(金)

 平成26年度第56回の卒業式を行いました。今年度は49名の卒業生が吉島小学校を旅立ち,昭和33年からの卒業生はこの日で7,460名になりました。
 6年生には,この歴史ある吉島小学校の卒業生として,今後も地域に見守られ,すくすくと成長し,目標に向かって日々前進してほしいと思います。卒業生の今後のますますの活躍を心から願っています。卒業おめでとう。

画像1画像2

学校をピカピカに!

3月4〜6日(水〜金)

 3日間にわたり年度末の大掃除を行いました。
 1日目は高いところ,2日目は側面,3日目は低いところを重点的に掃除し,ごみ箱や自在ぼうきの掃除等も行いました。
 1年間使った教室や廊下,特別教室がピカピカになりました。

画像1画像2

緊急 1年 幼稚園・保育園との交流

画像1画像2
2月27日(金)3月6日(金)

 1年生は2月27日に吉島幼稚園と,3月6日に吉島保育園との交流会を行いました。 吉島幼稚園との交流では,小学校のことを紹介したり,歌を歌って交流したり,運動場でペアの園児と遊んだりなわとびの技を紹介したりしました。
 また,吉島保育園との交流では,一緒に手をつないで校舎内を回ったり図書室で本の読み聞かせをしたりしました。
 小さな先輩として園児を優しくリードする姿は大変頼もしく見えました。

3年 そろばん教室

画像1画像2画像3
2月24日(火)25日(水)

 3年生は講師をお招きして「そろばん教室」を行いました。
 先生の「ねがいましては〜」の声にあわせて指を動かし,パチパチとよい音を響かせていました。

最後の掲示作品は紙版画

画像1画像2
 二月三月は学校全体が六年生の卒業に向かってがんばってきました。二年生も、紙版画の作品を壁面のお祝い掲示に作りました。
 初めての黒インクでの印刷で、ローラーでインクをしっかり練ってまんべんなくつけること、こすって模様を浮き立たせること、めくると紙版とは左右逆にできることと、ドキドキの連続でした。それだけに、うまくできあがったときはどの子もほっとため息をついていました。
 階段踊り場の壁には59人分の作品がぎっしりと貼られていて、それはそれは圧巻です。難しい紙版づくりから一生懸命取り組んできた甲斐があったなあ、と思いました。

自転車教室がありました

画像1画像2
 自転車教室が3月11日にありました。自転車を貸していただいたみなさまには大変お世話になりました。ありがとうございました。

 強風の中でしたが、子どもたちは指導のみなさんのおはなしをしっかりと聞いて、実技にも熱心にとりくみました。教室後には免許のためのテストを受け、全員100点になりました。

 感想をいくつか紹介します。
・自転車は車のなかまだとわかりました。
・ひとりでのるには、きまりをちゃんとまもらないといけないとわかったから、
がんばります。
・人にぶつからないように、あぶないと思ったら止まるようにしようと思いました。
・100点とれてよかったです。

 自転車免許は3年生の始業式から有効です。安全運転をと願っています。

卒業を祝う会

画像1画像2画像3
2月19日
 
 3,4校時に「卒業を祝う会」を行いました。
 6年生と在校生の最後の交流の場として,「卒業」を心から祝う気持ちをもち,楽しくすごせるようにと,5年運営委員と代表委員が中心になって計画し,準備,当日の進行を担当しました。
 在校生の拍手の中,アーチをくぐって,少しはにかみながら6年生が入場してきました。はじめに1年生が,ペアとして1年間お世話になったお兄さんお姉さんにペンダントをプレゼントしました。その後は全員で○×ゲームやサインゲームをしました。ゲームではサインをし合ったり握手をしたりするなど,みんなが笑顔で交流するほほえましい姿が見られました。
 そして,2年生〜5年生までが,感謝の気持ちを込めて,歌やリコーダー,合奏,呼びかけなどの発表をしたり,6年生が音楽の授業や朝の時間,休憩時間にも自主的にしっかり練習した「今咲き誇る花たちよ」と「RPG」2曲の合奏を発表したりしました。
 6年生の卒業まであと数週間ですが,また一つ楽しい思い出ができました。

今年度最後! 朝読読み聞かせ

2月18日  

 今年度最後の朝読読み聞かせがありました。
 今回も心温まるお話や楽しい話,わくわくするお話を読んでいただきました。
 一年間本当にありがとうございました。
 
 今日の本を紹介します。

1年生 
 さむがりやのねこ  渡辺 有一  フレーベル館
 ペレのあたらしいふく  エルサ・ベスコフ  福音館書店

2年生 
 魔女のウィニー冬は好き?コーキーポール&ヴァレリー・トーマス  カワイ出版
 ゆげ  大沼 鉄郎  福音館書店

3年生
 たくあん  またき けいこ  福音館書店
 ちくわのわーさん  岡田 よしたか  ブロンズ新社

4年生 
 なにのあしあとかな  やぶうち まさゆき  福音館書店
 はなたれこぞうさま  川崎 大治  童話館出版

5年生
 ぼくがラーメンをたべているとき  長谷川 義史  教育画劇
 しあわせの石のスープ  ジョン・J・ミュース  フレーベル館

6年生
 ストーリーテリング
 6−1 赤鬼エティン  子どもに語るイギリスの昔話  こぐま社
 6−2 三人兄弟  子どもに語る日本の昔話  こぐま社

画像1画像2画像3

5年車イス体験

画像1画像2
2月12日 
 
 5年生はもみじ作業所の方を講師にお迎えして,車イス体験を行いました。
 子どもたちは車イスの構造や使い方についての話を聞いた後,実際に車イスを押したり乗ったりする経験をしました。少しの段差でもスムーズに進まないことや乗っている側は思った以上に怖いこと,ゆっくり進むと安全なこと等を実感しました。

今年度最後の参観・懇談−2

画像1画像2画像3
 どの学級もたくさんの保護者に来ていただき,子どもたちは緊張しながらも張り切って学習していました。ありがとうございました。

今年度最後の参観・懇談−1

画像1画像2画像3
 今年度最後の参観・懇談会を,低学年が2月13日(金),中学年が20日(金),高学年が26日(木)に行いました。
 1・2年生は一年間の学習のまとめとしてできるようになったいろいろなことを発表しました。3年生は音読の発表や磁石の実験,4年生は二分の一成人式,5年生は一年間を通して取り組んだ米作りの発表,6年生は合奏をしたり中学校に向けての決意を一人一人が体育館のステージで発表したりしました。

中学校の先生の話を聞く会

画像1
2月12日
 
 6年生は,中学校進学を前に吉島中学校の先生方から中学校の様子をお聞きする機会をもちました。
 学習のことや規則のこと,部活動のことなど,不安に思っていたこともたくさん聴くことができ,子どもたちにとって大変貴重な時間となりました。

中学生職場体験

2月4日・5日

 2月4〜5日の二日間,吉島中学校の生徒6名が職場体験をしました。
 朝のあいさつ運動では,さわやかな明るい笑顔で児童に声をかけていました。
 主に2年生教室ですごした中学生。授業中は,子どもたちにやさしく説明したり励ましたりする姿が見られました。読み聞かせにもチャレンジしました。
 休憩時間はドッジボールでいろんな子にボールを回したり,強く投げるふりをしたりして子どもたちを盛り上げていました。
 大変意欲的に活動した中学生。小学生の子どもたちにとってはあこがれ,目標としたい姿でした。

画像1画像2

薬物乱用防止教室

画像1
2月3日(火)

 講師に薬剤師の岡田甫先生と山内純子先生をお迎えし,6年生を対象とした薬物乱用防止教室を実施しました。当日は写真やグラフ等をたくさん準備していただき,具体的に薬物やタバコ,飲酒の怖さについて子どもたちに話してくださいました。
 お話の後の感想文には,「人を変えてしまう薬物,人間の脳を壊す薬物,死の可能性のある薬物,ゼッタイに使用してはいけないと思った。」「タバコを吸ったり,お酒を飲み過ぎたりすると外があることがわかった。薬物は自分だけでなく,最悪,人を傷つけたりする事件になったりすることがあるので,とても怖いと思った。薬物は岡田先生が言われたとおり,ゼッタイに手を出してはいけないもの。最初が肝心だと思った。」「断る勇気を持つことが大切だと思った。興味や関心で動かないことが大事だ。」等,子どもたちの「ダメ!ゼッタイ!」の思いが強く表れていました。

お好み焼きを作りました!

画像1画像2画像3
2月4日(水)

 PTC活動として,お好み焼きを作りました。オタフクソースさんから講師の方をお招きし,お好み焼きの作り方を丁寧に教えていただきました。また,お好み焼きにまつわる戦後のエピソードやお店の名前の秘密などたくさんの豆知識を教えていただきました。
 活動したあとの日記には
「○○くんのお母さんがやさしくしてくれて嬉しかったです。」
という内容も書かれており,お好み焼き作りを通してクラスの輪が広がった感じがしました。
 当日まで計画を立て,実行してくださった役員の皆様に心より感謝いたします。ありがとうございました。

参観懇談会が終わりました

画像1画像2
 2月13日は二年生最後の参観授業。1月下旬から取り組んだ合同発表会「かがやけニコニコキッズ」でした。お寒い中ご参観いただいたみなさま、ありがとうございました。
 音読劇「ニャーゴ」(右)では、全員が一言ずつの出番に、ねこやねずみの気持ちを考えながらそれを声と動作で表現することを目当てにとりくみました。
 よびかけ「今日までそして明日から」(左)では、ひとりがひとつ、せりふと実技のどちらかを分担しました。二年生の出来事をふりかえりつつ、できるようになったことを、九九や鍵盤ハーモニカ、なわとび、マット運動と発表し、最後はまわりの方々への感謝とこれからへの決意をこめて「マイバラード」を歌いました。
 授業後の懇談会にもたくさんご参加いただき、子どもたちのできるようになったこと、またこれから三年生に向かってがんばっていきたいことを話し合いました。
 来週は「卒業生を送る会」があり、二年生もあと一か月半です。自信をもって進級をむかえられるよう、最後のまとめにとりくんでいきます。どうぞよろしくお願いします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

安全管理

広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809