最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:123
総数:691577
6月7日(金)歯科検診があります。10日(月)教育相談、避難訓練(不審者)、11日(火)レントゲン検査、12日(水)放課後学習会、13日(木)放課後学習会、14日(金)ふれあい活動推進協議会、放課後学習会があります。

9/29(月) 昼休憩の図書室のようす

 今月から図書部のみなさんのご尽力により、毎週月、水、金曜日の昼休憩の時間に、図書室を開けています。
 昼休憩に静かに、ゆっくり過ごすことのできるとても良い空間です。ぜひ、みなさんで利用してくださいね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行を終えて

 9/27(土)2学年修学旅行団が無事に帰って参りました。
二葉中学校への到着が予定時刻より遅れ、保護者の皆様には大変ご心配をおかけしました。深くお詫び申し上げます。
 また、修学旅行での3日間、生徒たちが民泊家業体験において、多くのことを学び、感動を味わえたことは、日頃からのご家庭、地域の皆様のご支援のたまものであると、感謝申し上げます。ありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

9/27(土)

到着時刻が遅れており、ご心配をおかけしています。ただいま、1号車、ユアーズ通過です。

9/27(土)

1号車 エールエール前を通過中です。

9/27(土)

バスは、ただいま、グリーンアリーナを通過したところです。

9/27(土)

現在、バスは舟入を通過しました。

9/27

バスは、廿日市インターを降り、西広島バイパスを通り二葉中に向かっています。18時25分頃、到着予定です。

9/27(土)  修学旅行のようす

先ほど、大野を通過し、現在は廿日市付近を走行中です。

9/27(土) 修学旅行のようす

17時10分現在、1号車下松SAを出発しました。

9/27(土) 修学旅行のようす

下松SAにて、トイレ休憩です。疲れて寝る生徒はほとんどいません。みんな元気です。

画像1
画像2

9/27(土) 修学旅行のようす

船の中での様子です。疲れてるから寝るかと思ったらみんなとても元気です。

画像1
画像2
画像3

9/27(土) 修学旅行のようす

竹田津港での別れの写真が届きました。

紙テープを投げて家族とのお別れです。
中には泣いている生徒もいて感動的でした。

画像1
画像2
画像3

9/27(土) 修学旅行のようす

これから徳山港をバスで出発するところです。
予定どおりにいくと、18時に二葉中に到着です。

9/27(土) 修学旅行のようす

竹田津港を無事、出発しました。

9/27(土) 修学旅行のようす

退村式のようすです。


画像1
画像2
画像3

9/27(土) 修学旅行のようす

地引き網3   とったどー

画像1
画像2
画像3

9/27(土) 修学旅行のようす

地引き網始まりました!

画像1
画像2
画像3

地引き網1

クラスごとに集合して地引き網の説明を聞いているところです。

画像1
画像2
画像3

9/27(土) 修学旅行のようす

 修学旅行3日目になりました。今、地引網体験をしているところですが、電波の関係で写真は昼頃になりそうです。

9/26(金) 修学旅行のようす

国東市 2日目 午後 パート5
民泊体験先で、家族の一員として訪問のおもてなしをしてくれました。かぼちゃのユニークなかぶり物にもビックリでした。



画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ・資料

学校より

進路だより

生徒指導だより

夜間学級

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396