最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:36
総数:233091
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

運動会の練習ーリレーー

画像1
 運動会の練習も佳境に入ってきました。
 朝は、リレー選手がバトン渡しを一生懸命に練習しています。
画像2

野菜の苗

画像1
 生活科の「野菜をそだてよう」の単元で、2年生全員が青い鉢にミニトマトを植えました。
 「甘くておいしいミニトマトになあれ!」「がんばってお水をあげるからね。と話しかけながら植えました。
画像2

ロング昼休けい

 火曜日に、ロング昼休憩があります。クラスで遊びを決め、思い思いに思い切り遊んでいます。とっても楽しいです。
画像1
画像2
画像3

全体練習

 5月23日(金)一校時に全体練習がありました。
 行進の仕方や応援の仕方を勉強しました。回れ右や応援の声の出し方がわかりました。
 後、1週間余りで本番の運動会です。しっかり頑張りたいと思います。
画像1
画像2
画像3

学校のまわりの様子調べ

 3年生は、社会科の「学校のまわりの様子」の学習で、学校のまわりの東西南北の様子を調べました。
 南には、アストラムラインが通っていることや、高いビルがあることが分かりました。
画像1
画像2
画像3

1年生の様子

 元気いっぱいの一年生は、学校にも少しずつ慣れてきました。図工では、かわいらし魚にいろいろな色をつけました。授業も頑張っています。
画像1画像2

6年生の学習の様子

 6年生は、ぐっと学習に集中しています。
 創作熟語では、漢字を使ったあらしい熟語を作ってみました。
画像1画像2

5年生の学習の様子

 5年生は英語の学習に入りました。ビッグボイス、笑顔でできることを目指しています。算数では、単位の換算がたくさん出てきます。難しいけれど頑張っています。
画像1画像2

1年生をむかえる会

 1年生をむかえる会がありました。元気いっぱいの1年生が、6年生に手をひかれて、体育館に入場しました。
 2年生から6年生がお迎えの歌「学校坂道」を歌いました。お礼に1年生が、大きな声で「さんぽ」を歌ってくれました。
 これからすてきな小学校生活が始まります。しっかり楽しんでください。
画像1
画像2
画像3

平成26年度入学式

 4月9日(水)に平成26年度入学式が行われました。初々しい1年生が、不安と期待を胸に、小学校生活の第1歩を踏み出しました。
 楽しいこと、面白いことがたくさんあります。早く小学校生活になじめるといいですね。
画像1
画像2
画像3

児童朝会

画像1
 4月24日(木)に児童朝会があり、各委員会の委員長が活動内容の紹介をしました。
 今年度の安北小学校のスローガンは「礼ぎ正しく、笑顔いっぱい、元気もりもり安北っ子」に決まりました。
画像2

お世話になった先生方とのお別れ

 3月28日(金)に離任式がありました。お世話になった先生方に、感謝の気持ちを込めて歌を歌いました。
 加藤繁校長先生、井山純子先生、古川真由美先生、俵山紗織先生、河田たま代先生、別府麻利子主事先生、光原由美子指導員先生、森由紀子給食調理の先生が他校に移動されました。丸岡直子先生が退職されました。
画像1
画像2
画像3

平成26年度就任式・始業式

 4月8日(火)に就任式と始業式がありました。新しい先生方をお迎えしました。学年もクラスも新しくなりました。転校生の紹介もありました。
 子どもたちは、とてもはりきっています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 給食終了
3/25 あゆみ渡し・修了式 離・退任式
あゆみ渡し・修了式
3/26 学年末休業日(〜31日)
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881