最新更新日:2024/06/09
本日:count up7
昨日:54
総数:238166
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

日 差 し が 嬉 し い 昼 休 憩

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 フラフープで「けんぱ」をする低学年。藤棚を使って「おにご」をする高学年です。

す く す く 成 育 中

画像1 画像1 画像2 画像2
     随分高さを増し、つるを伸ばし、葉を広げているヘチマです。

プ ー ル 開 き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
     スタートを飾ったのは5年生でした。楽しく水しぶきを上げました。

今 年 も 始 ま り ま し た 。 バ ケ ツ 稲 作 !

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    芽を出した種もみ、今日は、手で代かきを一生懸命やっていました。

八 木 用 水 の 学 習

画像1 画像1 画像2 画像2
  何回かに分けて調べに出かけます。今回は、導水トンネル・城山周りです。

給 食 の マ ナ ー

画像1 画像1 画像2 画像2
  栄養教諭の先生が、各教室を訪問して、食事をしながら指導されています。

実 践 交 流

画像1 画像1
 児童の自主的な活動を促すために「リーダー」という言い方は、いいですね。

鏡 を 使 っ て

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
     3年生以上は、歯の健康や磨き残しを自分でチェックします。

校 外 学 習 真 っ 盛 り

画像1 画像1 画像2 画像2
    3年生はマツダスタジアム・平和公園へ、2年生は学区の大うぼへ。

「 朝 か ら 、 い っ ぱ い 遊 ん で い ま す ね 。 」

画像1 画像1
     見守ってくださるガードボランティアさんが、笑顔で話されました。

笑 顔 で あ い さ つ

画像1 画像1 画像2 画像2
    登校指導の一つの楽しみは、子どもたちから元気がもらえることです。

思 い 出 の 野 外 活 動

画像1 画像1 画像2 画像2
    児童支援ルーム前の掲示板に、二泊三日の様子を掲示しました。

大うぼ・公園探検

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の授業で大うぼと八木第一公園へ探検に行ってきました。
大うぼでは石の大きさにみんなびっくりしていました。
公園では前半は草花や虫と親しみ、後半は鬼ごっこなどして、班で楽しく活動しました。

学区探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月5日(木)に学区探検に行きました。4つのコースに分かれて,しっかり観察しながら学校の周りの様子を調べました。たくさんの驚きと新しい発見がありました。今後は,探検から分かったことをグループでまとめ,発表します。

6 月 の マ ナ ー ボ ー ド

画像1 画像1 画像2 画像2
    6・7月の生活目標に、交通安全のスローガンも入れてみました。

6 月 の 保 健 掲 示

画像1 画像1 画像2 画像2
         「歯の健康」についての掲示物でいっぱいです。

6 年 教 室   歴 史 コ ー ナ ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   図画工作科の「土器」と社会科の「国づくり新聞」いいアイディアですね。

よ う こ そ 図 書 室 へ

画像1 画像1 画像2 画像2
    昼休憩は雨模様でした。本の紹介コーナーが新しくなっていました。

書 写 「 必 要 」

画像1 画像1
      2時間続きの授業です。写真は、合間の5分休憩の様子です。

道 徳 の 授 業 公 開

画像1 画像1 画像2 画像2
    くらしの中の平和について、新聞記事を基に考えさせる内容でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 修了式・離退任式

学校だより

学年だより

給食配膳図

PTAだより

生徒指導主事だより

食育通信

広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167