最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:79
総数:238111
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

梅 林 カ ッ プ  6 年 生 大 会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
     勝ち上がったのは3組と、延長戦を制した1組。ナイスゲームでした。

い つ も 、 楽 し み に し て い ま す !

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    立体的な折り鶴、金魚にひまわりの花。今月もありがとうございました。

読 み 聞 か せ ( 4年生 )

画像1 画像1 画像2 画像2
       図書ボランティアさんに負けずに、担任も頑張っています。

読 み 聞 か せ ( 図書ボランティアさん )

画像1 画像1 画像2 画像2
    今回は、1年生から3年生までの12クラスが、お世話になりました。

心 に 響 く 作 品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  標語に応募することで、防犯の意識を高めることができればと考えています。

自 習  パ ー ト 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
     「パズル」のようです。思い思いの絵を描いたり塗ったりしていました。

4 年  P T C

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
       溶かしたロウを空の牛乳パックに流し込んでいるところでした。
                  (詳しくは、学年のページで)

残 る は 、 6 年 生 大 会 の み ( 梅林カップ )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      戻ってきた強い日差しの下、追い込みの練習をする6年生です。

避 難 解 除

画像1 画像1 画像2 画像2
      廊下から元の場所へかえり、1年生もあさがおも嬉しそうです。

「 静 か に 自 習 で き た ね 。 」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
     班ごとに、粘土で作品を作っていました。ほめられて、よかったね。

じ っ く り 考 察 ( 3年生 理 科 授業研究 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    身を乗り出して、実験の様子を見守る子どもたちの姿が、よかったです。

き れ い な 模 様

画像1 画像1
   1年生教室で見付けました。あさがおの花で作った色水で染めたそうです。

「 ゴ ー ヤ の 花 が 咲 い て る ね 。 」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
     一緒に水やりをしながら、指導員さんが声をかけておられました。

梅林カップ(ドッジボール大会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月9日(水)、心配していた天候にも恵まれ、梅林カップ3年生大会が行われました。優勝を目指してどのクラスも懸命に戦いました。優勝は3年1組でした。おめでとう!!
 勝ったクラスも負けたクラスも、この梅林カップで培ったチームワークを大切にこれからの日々を過ごしていきたいと思います。

台 風 接 近 に 備 え て

画像1 画像1 画像2 画像2
    1年生が、大切なあさがおの鉢を、特別校舎の廊下に入れていました。

iい い ぞ 、 3 年 生 !

画像1 画像1 画像2 画像2
    1回戦で破れた2・4組が、親善試合をする様子を見て、感心しました。

熱 戦 の 結 果

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        梅林カップ3年生大会の優勝は・・・1組! 大喜びでした。

ニ コ ニ コ 賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
     保健委員が、歯みがきチェックの結果を報告し、表彰していました。

梅 林 カ ッ プ  3 年 生 大 会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    天候が心配されましたが、無事に実施でき、1・3組が勝ち上がりました。

総 当 た り の 結 果 ( 梅林カップ 4年生大会 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    2戦2勝の3組さんの優勝。ハイタッチをして喜ぶ姿が、印象的でした。  
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 修了式・離退任式

学校だより

学年だより

給食配膳図

PTAだより

生徒指導主事だより

食育通信

広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167