最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:54
総数:238160
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

梅 林 祭 ( 閉 会 式 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    数人の児童の感想を聞いた後、教頭先生からの「講評」がありました。

梅 林 祭 ( 後 半 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    店番役とお客さん役を交代して、熱気あふれる雰囲気は続きました。

梅 林 祭 ( 前 半 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    どの教室も大盛況で、早速、笑顔の花があちこちで咲いていました。

笑 顔 の 花 さ け  梅 林 祭 ( 開会式 )

画像1 画像1 画像2 画像2
    始めの言葉に続いて、校長先生からも「めあて」のお話がありました。

小 中 連 絡 会 ( 於 ; 城南中学校 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    卒業生たちが、中学校生活を楽しんでいるようで、嬉しくなりました。

お 帰 り な さ い !

画像1 画像1 画像2 画像2
    連合野外活動から、とってもみんないい顔をして帰ってきました。

ス ッ キ リ し た よ う な ・ ・ ・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
       と、思っていたら、やはり。いつも、ありがとうございます。

午 後 か ら も 授 業 で す が ・ ・ ・

画像1 画像1 画像2 画像2
       明日の「梅林祭」の準備やリハーサルをする5・6年生です。

「 校 長 先 生 、 さ よ う な ら ! 」

画像1 画像1
      2年生の児童が、ハイタッチをして嬉しそうに帰っていました。

少 〜 し だ け

画像1 画像1 画像2 画像2
      掲示され始めた4・5年生の図画の作品をご紹介しましょう。

ポ ス タ ー が い っ ぱ い

画像1 画像1 画像2 画像2
           いよいよ明日は「笑顔の花さけ 梅林祭」です。

校 内 図 画 工 作 週 間 に 向 け て

画像1 画像1
           6年生が制作中の作品が、とても楽しみです。

6 年  道 徳 の 時 間

画像1 画像1
    児童会行事に向けて「集団における役割と責任」について考えました。

実 践 交 流

画像1 画像1
       やる気・元気・根気。「かがや木」が大きく育ちますように。

今 は ま だ ・ ・ ・

画像1 画像1
       弱々しいバケツの中の稲です。見えますか?(6/18)

迫 る 「 梅 林 祭 」 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    更にアイディアや工夫を加えながら、分担して作業を進める高学年。

迫 る 「 梅 林 祭 」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    お店の看板も掛かり、朝と言わず、昼と言わず、準備をする低学年。

梅 雨 の 風 景 2

画像1 画像1 画像2 画像2
           昼休憩は、外でも遊ぶことができました。

梅 雨 の 風 景

画像1 画像1 画像2 画像2
     図書室の窓です。ボランティアさんが工夫してくださっています。

ス ク ー ル カ ウ ン セ ラ ー  来 校 日

画像1 画像1 画像2 画像2
     雨降りだったので、大休憩も昼休憩も図書室にいてくださいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 修了式・離退任式

学校だより

学年だより

給食配膳図

PTAだより

生徒指導主事だより

食育通信

広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167