最新更新日:2024/06/10
本日:count up53
昨日:43
総数:297781
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

10月の学校行事です

10月の行事予定です。
変更がある場合は,連絡帳などで,お知らせします。
よろしくお願いします。
画像1 画像1

9月,2回目のあいさつ運動です。

 毎月10日,20日は計画委員によるあいさつ運動です。古田小の子どもたちが素敵なあいさつができるようにと計画委員が取組んでいます。よいあいさつのできた子には,「あいさつ名人カード」が配られます。9月2回目のこの日,各クラスのあいさつカードが集約され、カードの枚数によるあいさつ名人のクラスが決定します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケットに社会見学に行きました。

 スーパーマーケットで働いている人は、たくさんのお客さんに来ていただき喜んで買い物をしてもらうために様々な工夫と気遣いをしておられます。3年生は,そのスーパーマーケットの工夫の秘密を探りに社会見学に行きました。店内では、働かれている方や買いものに来られたかたにインタビューもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ貯金始まる!

 「もっと古田小のみんなが気持ちよくあいさつができるたらいいなぁ。…」という児童会計画委員の願いから「あいさつ貯金」という取組が考え出されました。1.相手の目を見て2.大きな声で3.おじぎをする この3つの条件を備えたあいさつができると、計画委員よりあいさつ名人カードがもらえます。このカードをクラス単位で集め、カードのよく集まったあいさつ名人クラスを表彰していきます。「努力したことが認めてもらえる」という目標のできた児童は、これまでよりももっといいあいさつができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日の給食

画像1 画像1
日本では,旧暦の8月15日(今年は9月8日)に出る月を「中秋の名月」といい,1年で一番美しい月として,お月見をする習慣があります。お月見は,すすきや萩などを飾り,果物や団子をそなえ,美しい月を見ながら米や野菜などがたくさんとれたことをお祝いします。 
今日の給食では,月見汁に入っている白玉もちをお月様に見立てています。給食の月見汁は広島県で育った野菜が使われており,いりこだしと味噌の優しい味わいがするお汁です。主菜は秋が旬のさんま,ごはんは栗ごはんと秋を感じられるメニューでした。

花が咲きました

 生活科「きれいにさいてね たくさんさいてね」の学習で5月にまいた種がきれいな花や実に変身しました。
 小さかった種が夏休みの間に大きく成長していることに子ども達は驚いていました。
「ぼくより背が高いよ!」
「わたしの手のひらくらいの大きさの花が咲いているよ。」
「いろいろな色の花があってきれいだよ。」
「オクラの実がこんな風にできるなんて初めて知ってびっくりしたよ。」
と,たくさんの発見をすることができました。

(左から 百日草・オクラ・ひまわりです。他にも,ほうせんかとマリーゴールドも花を咲かせました。)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校朝会

画像1 画像1
 夏休みが終わり,8月28日から授業がスタートしました。
 学校朝会では,先日土砂災害で被害に遭われた方に対して黙祷をしたり,校長先生の話を聞いたりしました。それぞれの学級では,夏休みの出来事を発表したり,夏休み中に学習してきた成果を見せ合ったりしました。久しぶりに子ども達の元気な姿を見ることができ,嬉しかったです。

9月1日の給食

画像1 画像1
今日は夏休み明け初めての給食でした。今日の献立は,牛乳,ビーンズカレーライス,フルーツポンチです。久しぶりの給食でしたが,みんな楽しそうにしっかりと食べている様子が見られ安心しました。残食もいつもより少なく,カレーライスとさっぱりとしたフルーツポンチは暑い日にぴったりの献立だったようです。

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月15〜17日の3日間で,野外活動に行ってきました。
 雨が降ることもありましたが,野外炊飯やキャンプファイヤー,スコアオリエンテーリングなどを通して,友達との絆を深めることができました。
 また,集団生活を通してルールやきまりを守ることの大切さにも気づくことができました。野外活動で学んだことを,9月からの学校生活に生かしてほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204