最新更新日:2024/06/08
本日:count up21
昨日:54
総数:228206
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

卒業式に向かって

 学校中の掲示が、6年生の卒業をお祝いするものになっています。全校で卒業式に向かってお祝いの気持ちを表しています。
 6年生の教室の日めくり「卒業までカウントダウン・カレンダー」は、あと5日を表示しています。
 体育館では、今日も4年生から6年生が、卒業式の練習をしています。
 呼びかけや、歌の声も大きくなってきました。すばらしい卒業式になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(火) 6年生がお別れ遠足に行きました。

 3月10日(火) 6年生が、安佐動物公園にお別れ遠足に行きました。
 前日から寒くなるという予報だったので、6年生は十分寒さ対策をしていきました。
 学校からバスに乗り込むときに雪がちらつき始めましたが、安佐動物公園に到着すると予想以上に雪が降っています。
 でも6年生は寒さに負けず、園内をグループで楽しく見て回ります。
 昼食を食べて午後からは、雪がさらに強まったため、少し予定時間を早めて帰校しました。
 また一つ楽しい思い出が増えました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が、卒業前の奉仕活動を行いました。

 3月9日(月)の6校時に、6年生が奉仕活動を行いました。
 グループに分かれて、清掃活動をしたり、不要になった図書の本を運んだりしました。
 6年間の感謝の気持ちをこめて、普段なかなかきれいにできない所まで掃除して、ピカピカになりました。
 卒業式まであと2週間。1時間1時間を大切にし、小学校での思い出をたくさん作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 クラブと委員会の反省をしました。

 3月5日(木) クラブと委員会の一年間の反省をしました。
 初めに、クラブで楽しかったクラブ活動の一年間を振り返りました。
 その後、委員会に移り、自分たちの委員会活動がどうだったかを反省しました。
 6年生は、中学校での活動に、4・5年生は、来年度の活動に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日児童朝会を行いました。

 3月3日今年度最後の児童朝会を行いました。
 各委員会の委員長と児童会の役員が一年間を振り返り、それぞれ一言発表しました。朝礼台の向かって右が、各委員長、向かって左が児童会の役員です。一年間、児童会行事をしっかりとリードしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が卒業式会場の仕構えをしました

 5年生が、卒業式の会場になる体育館を清掃をし、仕構えを行いました。
 心をこめて、ふだんの掃除時間ではしない所まできれいにしました。
 とてもきれいになった体育館に、卒業式用のいすを並べていきました。卒業式の準備が少しずつ進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(4)

 学年の発表の後、6年生から在校生に「手作りぞうきん」のプレゼントがありました。
 最後に、全校で「RPG」を大合唱しました。
 どの学年も練習の成果を生かした発表ができた6年生を送る会になりました。
 全校のおめでとうの気持ちを込めた拍手に送られ退場する6年生は、とても凛々しく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(3)

 4年生は、「トゥモロー」の歌とリコーダーで「もののけ姫」を演奏しました。
 5年生は、参観日の時に5年生の保護者の方に聞いていただいた「ひまわりの約束」を披露しました。
 各学年の出し物を真剣な表情で、時には笑顔で聞いてきた6年生。最後は、6年生の演奏です。練習を重ねてきた「アナと雪の女王」の「レット・イット・ゴー〜ありのままで〜」を聞いてもらいました。さすが、6年生とだれもが思う素晴らしい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(2)

 2年生は、「ライジング・サン」のダンスと「この星に生まれて」の歌を披露しました。
 3年生は、リコーダーで「パフ」とリコーダーと歌で「雨のち晴レルヤ」を聞いてもらいました。
 3学年が終わったところで、6年生にインタビュー。「将来の夢は?」6年生が、いろいろな夢を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会を行いました。(1)

 2月27日(金)に6年生を送る会を行いました。
 6年生の卒業をお祝いして、各学年が一生懸命練習してきた会です。
 2年生の作ったプラカードを先頭に、温かい拍手につつまれて入場です。
 体育館は、3年生から5年生が心を込めて飾りつけをしています。
 入場した6年生の胸には、1年生が作ったペンダントが飾られています。

 各学年の出し物は、1年生からのスタートです。
 1年生は、手話付きの「スマイル」の歌と「6年生はスーパーマン」のパフォーマンスです。1年生のかわいらしいパフォーマンスに会場中が笑顔になります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年の参観懇談を行いました。

 2月20日(金) 高学年の参観懇談を行いました。
 5年生は、体育館で音楽発表会を見てもらいました。各クラスや学年全体の合唱や合奏を行いました。練習した成果を発揮したすばらしい発表でした。
 6年生は、作文発表とスピーチを見てもらいました。作文は、「将来の夢」か「6年間の思い出」かどちらかを選んで発表をしました。スピーチは、家族へ感謝の気持ちを伝えました。過去を振り返り、未来に思いを巡らせ、そして何より今まで大きく育ててもらった感謝の気持ちを家族に伝える、そんな参観授業でした。
 たくさんの参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさひ幼稚園 なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 23日(月)の3・4時間目に,あさひ幼稚園のお友達と「なかよし集会」を行いました。1年生の子どもたちはこの日をすごく楽しみにしていました。
 まずは,体育館でペア作りをしました。お互いに少し緊張しているようでした。
 そして,教室に移動し,主に4つのことをしました。1.イスに座る2.ランドセルを背負う3.教科書を見る4.名前書きです。ランドセルを背負った幼稚園の子達は,とても嬉しそうでした。また,1年生の子どもたちは,教科書を見せながら分かりやすく説明したり,字を優しく教えたりしていました。
 その後,体育館に移動し,ボール遊びや貨物列車をしました。
 「今日は楽しかったですか?」という問いに,幼稚園のお友達は「はーい!」と答えてくれました。それを聞いた1年生の子どもたちはとても嬉しそうでした。お兄さん・お姉さんとして優しく接している姿がとても頼もしかったです。なかよし集会は子どもたちの頑張りで大成功でした!!

6年生を送る会の練習をがんばっています。

 どの学年の教室からも、6年生を送る会の練習の呼びかけやリコーダーの音などが聞こえてきます。
 体育館では6年生が会で演奏する曲の練習をしていました。後一週間さらに練習をして、すばらしい演奏を聞かせてほしいです。
 (写真は、後片付けの様子です。)
画像1 画像1

なわとび集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日(火)の5時間目に,1年生と6年生とで縄跳び集会を行いました。
 まず,難しい技を6年生に見せてもらいました。前・後二十跳び,はやぶさ,つばめ,側振跳び,返し跳びなどです。縄をビュンビュン回しながら軽々と跳ぶ6年生を見た1年生は,「すごい。」「縄が速くて見えない。」と言っていました。
 次は,1年生が苦手にしている技の跳び方を6年生に教えてもらいました。6年生がとても優しく丁寧に教えてくれたので,今まで跳べなかった技が跳べるようになった子もいました。
 最後には雨が降ってきたので,体育館に移動し貨物列車をしました。
 1年生の子どもたちはとっても楽しかったようです。また,縄跳びが前よりも好きになったようです。「またしたい!」と言っている子もいました。6年生のおかげで楽しい時間を過ごすことができました。6年生のみなさん,どうもありがとうございました。

2月17日(火) 中学年の参観懇談を行いました。

 2月17日(火) 中学年の参観懇談を行いました。
 4年生は、「二分の一成人式」を見てもらいました。たくさんの保護者の方がカメラやビデオで撮影されていて、緊張した面持ちでしたが、みんな一生懸命練習したことを発表していました。
 3年生は、理科の磁石の授業を見てもらいました。
 たくさんの参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(金) 低学年とひまわり学級の参観懇談を行いました。

 2月13日 低学年とひまわり学級の参観懇談を行いました。
 1年生は、「できるようになったよ発表会」で、自分のとくいな事を見てもらいました。
 2年生は、「学習発表会」で、国語や音楽で学んだことの発表を見てもらいました。
 教室からあふれるほど保護者の方に来ていただいて、子ども達もはりきって発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(木) 本年度最後のクラブ活動を行いました。

 2月12日(木) クラブ活動を行いました。
 始まる少し前に、雷鳴がとどろき、雨がふってきたので、活動ができるか心配しましたが、晴れ間も見え、少し遅れてクラブ活動を始めました。
 今回のクラブが、本年度最後の活動になります。
 グラウンドでは、球技クラブがフットベースボールをしていました。そしてもう一つソフトボールクラブが活動しています。途中また雨が降りだし、中断しましたが、楽しく活動していました。
 音楽室では、音楽クラブが和太鼓を次々人が替わりながらリズムよく叩いていました。
 どのクラブも異学年の友だちとの活動を楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(木)学校保健委員会を行いました。

 2月5日(木)に学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方5名に来ていただいて、保護者と職員で学校保健委員会を行いました。
 初めに、養護教諭が定期健康診断の結果や保健室の来室者状況、スポーツ振興センター災害状況、学校環境衛生検査の結果などを説明しました。続いて、保健主事が新体力テストの結果について説明しました。
 その後、学校医の先生方に、それぞれ健康についてのアドバイスをしていただきました。
 学校医の先生方、お忙しい中ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(火) 2月の学校朝会がありました。

 2月の学校朝会は、3日の節分と4日の立春の話でした。
 節分の行事の豆まき、恵方巻き、焼嗅(柊鰯)、福茶の事、鬼門と今年の恵方の方角の説明と、立春の「立春大吉」の事などです。
 次に「良い歯のつどい」の表彰が行われ、6年生の代表が表彰してもらいました。
 そして、2月の「ろうか、階段を正しく歩こう」いう生活目標の話がありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬見つけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月3日(火)の3・4時間目に,山城公園へ冬見つけに行きました。
 秋見つけの時にも来ましたが,冬の公園は雰囲気が変わっていました。
 サクラの芽,葉っぱが落ちた木,サザンカ,ロゼッタなど,子どもたちはたくさんの冬を見つけていました。中には,「秋の木はきれいな葉っぱがたくさんついていたのに,冬の木は葉っぱが無くなっている。」と,秋と冬を比べている子もいました。また,「春になると,この芽がきれいな花になるんだよ。」と話すと,早く咲かないかなぁと,子どもたちはとても楽しみにしているようでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

平成26年度学校だより

警報発表時・地震発生時の登下校

学校経営計画

生徒指導

いじめ防止等のための基本方針

広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116