最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:42
総数:178342
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

12月8日の給食

画像1 画像1
12月8日の献立は
 三色ご飯(麦ご飯)、豚汁、牛乳です。

縄跳び週間開始

画像1 画像1
画像2 画像2
縄跳び週間のなりました。寒さを吹き飛ばすように、8時25分からグランドで全員が縄跳びをします。

12月5日の給食

画像1 画像1
12月5日の献立は
 ご飯、肉豆腐、野菜炒め、牛乳です。

ゴムの力でトコトコ

ねじったゴムが、元に戻ろうとする力を利用して動く仕組みです。

タイヤになる部分を、どれだけ慎重に作るかで、動きが変わります。
何度も動かして確かめながら、土台を作りました。

土台ができたら、飾りつけです。ゴムを修繕することを想定してデザインを決め、立体的に取り付ける方法を考えながら作りました。

完成作品を、早く持って帰りたいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全マップづくり

総合的な学習で、学区内の「子ども110番の家」を調べています。
グループごとに登下校で目にする家を出し合い、地図で場所を確認しました。
12月22日の発表に向けて、練習を始めた3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日の給食

画像1 画像1
12月4日の献立は
 小型バターパン、ミートビーンズスパゲティ、海藻サラダ、牛乳です

修学旅行 〜帰りの新幹線

帰りの新幹線でも、トランプに興じています。
サングラスは、お仕事体験で自分で作ったものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 〜キッザニア甲子園 その3

写真から、何の仕事かわかりますか?
新聞社、医薬研究所、フレッシュジュースです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日の給食

画像1 画像1
12月3日は地場産物の日、広島県の郷土食献立、
ごはん、牛乳、はっすん、くわいのからあげ、ひろしまなづけ、みかん でした。


修学旅行 〜キッザニア甲子園 その2

いろいろな体験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 〜キッザニア甲子園

お仕事体験を楽しんでいます。
自分の判断で、体験するものを見つけ、参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 〜二日目の朝

さあ、二日目です。朝からみんな元気です。
甲子園球場で記念撮影して、キッザニアへ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 〜夕食

美味しく夕食をいただいています。みんなたくさんおかわりをしました。
元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 〜海遊館 その2

海遊館は、ちょうどライトアップしてました。これから、やっこ旅館に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てるてるぼうず

今日から修学旅行に出かけた6年生へ、昨日てるてるぼうずを作ってプレゼントしました。

「楽しい旅行になるといいね。」
「気をつけていってらっしゃい。」

などと、声をかけて渡していました。

帰ってきて、楽しいお土産話が聞けるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

保護者対象の給食試食会がありました。
栄養教諭が来校され、学校給食について、広島ならではのメニューについて、クイズを交えながらお話されました。
試食を終えた後は、それぞれのクラスに、子ども達の給食中の様子を見に行かれました。
「こんなにたくさん、食べられるんじゃね。」
「好き嫌いしないで、食べてるんだ。」
と、驚きの声も聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お好み焼教室

今日は楽しみにしていた「お好み焼教室」がありました。オタフクソース株式会社の神村さんから、お好み焼の作り方を教わり、班で協力して作りました。ひっくり返す時は、本人も周りもはらはらどきどき!おいしいお好み焼をみんなでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12日2日の給食

画像1 画像1
12月2日の献立は、
ごはん、牛乳、さばのみそがらめ、ごまあえ、かきたまじる でした。

修学旅行 〜バスの中

バスの中では、歌ったり、レクをしたりして、楽しんでます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 〜海遊館

海遊館です。イルカもアザラシもかわいかったです。ジンベエザメは大きかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 全体練習(1・2校時)
3/17 子ども安全の日
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322