最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:34
総数:120879
にこにこ ほのぼの 仁保小学校のホームページへようこそ!!

プール 最終日♪

 9月2日(火)3、4時間目に、2年生最後のプールの授業を行いました。

 「ぐるぐる回る、洗濯機をするよ。」
 「やったぁ〜!!」
 喜ぶ声が、一斉に響きわたりました。

 その後、浮く10秒、息つぎ10回、けのびのテストを行いました。夏休みで頑張った成果を発揮していました。

 そして、少し時間があったので、自由時間として、みんなと仲良く遊びました☆

 久しぶりのみんなとのプールで、楽しくできました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日の給食は・・・♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食の献立は,
麦ごはん,牛乳,麻婆豆腐,中華サラダでした。

今日の麻婆豆腐。実は,夏休み前からミーティングを重ねてきました。
火加減はどう?順番はこれでいいの?改善策を練りました。
豆腐を崩さず作る!
給食室全員が,この想いをもって麻婆豆腐作りをしました。
結果は大成功★豆腐は崩れず味がしっかりしみこんでいました。
給食室もいつも以上に笑顔があふれました。

中華サラダもどの順番でゆでるかなど,直前まで話し合いをしました(写真1枚目)

子どもたちから返ってきた食缶を見ると・・・
今日もしっかり食べていました♪
「麻婆豆腐美味しかった〜!」と言ってくれてとっても嬉しかったです。

明日も崩さず作る!を目標に,ミーティングを重ねた献立がでます。
明日も笑顔があふれますように。

学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日(月)学校朝会がありました。

 はじめに、校長先生の話では、この夏に起こった土砂崩れで亡くなられた方々に向けて黙祷から始まりました。
 その後、8月2日にあった水泳記録会の表彰式を行いました。
 そして、8月6日にできなかった「平和の集い」をしました。

 自分たちができることを一つ一つ行動に移しながら、これからの生活をよりよくしていきたいと思いました。

 今日、まいた種が、花開きますように・・・

給食もスタートしました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みが終わり,給食は今日からスタートです。

「先生,今日の給食なぁに?」
「・・・・・やったー!!」
と,子どもたちが大喜びの今日の給食の献立は,
牛乳,ビーンズカレーライス,フルーツポンチです。

ビーンズカレーライスには,大豆,レンズ豆を使いました。
「今日は何だかスパイシーなカレーだった」
と,味についてコメントをくれた子がたくさんいました。

フルーツポンチにはぶどうゼリーが入りました。

今日はとっても残りが少なかったです♪
久しぶりの給食は美味しかったかな?

また,これから給食室ではみんなで力を合わせて,
美味しい給食を作っていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 交流給食(協力者+3・4年)ワックス塗り  スクールカウンセラー
3/10 引落日
広島市立仁保小学校
住所:広島県広島市南区仁保新町二丁目8-30
TEL:082-281-1314