最新更新日:2024/06/07
本日:count up33
昨日:63
総数:117255
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

9月9日(火)あいさつ運動

今朝は「大橋あいさつ交通安全街頭指導」です。7時30分から保護者の方々と教員が大橋の交差点に立って、登校する生徒たちを爽やかに見守りました。
画像1画像2

9月3日(水)授業研究会その3

研究授業の後は生徒を帰し先生方だけで集まっての協議会です。授業の反省から始まり、様々な教科の担任ですが共通した「分かる授業」の創造に向けた話し合いが活発に行われました。
画像1画像2

9月3日(水)授業研究会その2

たくさんの先生方の姿に、最初は緊張していた生徒でしたが、斉藤先生の優しい笑顔に、いつもの雰囲気が戻ったようです。写真は、小グループに分かれての活動と発表の様子です。
画像1画像2

9月3日(水)授業研究会その1

今日は1年生の英語の授業研究会の日です。給食を食べて午後からは2年と3年は先に帰りました。2時になりいよいよ斉藤先生の授業です。生徒もいつもと違って緊張した笑顔です。参観には、湯来中の全教員に加えて、湯来南高校の山下校長先生、砂谷中学校の藤本先生、戸山中学校の古賀先生、大塚中学校の重本先生、井口中学校の竹内先生、そして教育委員会指導第二課の小田指導主事にもご来校頂きました。ICTを活用して授業が進められ、子ども達の元気な声と笑顔があふれる1時間でした。日頃の先生と生徒の温かい信頼関係が想像されます。
画像1画像2

9月3日(水)日常の様子です

工事のために校内の手洗い場の一部が使用できませんが、生徒たちは食後の習慣として毎日の「歯ブラシ習慣」を大切にしています。写真左のように学年毎に歯ブラシ置き場があります。また少し暗いのですが写真右は校舎裏の臨時玄関です。今日は午後から授業研究会があり、ウェルカムボードを準備したり掃除も念入りに行っていますが、遠路はるばるご来校される方々には何かとご不自由をおかけするやも知れません。
画像1画像2

9月3日(水)正門の様子です

6月に工事が始まって以来、正門からの来校にはご不便をおかけしております。グラウンドに面している玄関がすべて改修の関係で、校舎裏の出入り口を玄関として使っており、裏門から入り体育館横に車を置いて頂いております。なお、正門には「裏門に回って下さい」と掲示していますので矢印に従って裏門にお回り下さい。
画像1画像2画像3

9月3日(水)工事は順調に進んでいます

9月に入りました。夏の間、耐震化改修工事もかなり進んだようですが、今年の夏は雨の日が続き工事関係者も頭が痛いようです。現在の校内の様子を紹介します。
画像1画像2画像3

9月3日(水)ツバメの旅立ちが始まりました

湯来中学校の校舎には、たくさんのツバメの巣があり、夏の間せっせと子育てを行う様子を間近に見ることが出来ます。今朝は朝から何やらツバメたちの様子があわただしい。外に出てみると、てんでに鳴き合いながら呼吸を整え、気持ちを一つにしているのでしょうか。朝9時10分過ぎ、何十羽ものツバメたちが一斉に校舎裏山の方向に渦を巻きながら少しずつ高く高く舞い上がっていきました。そして数分後には見事に上昇気流を捉えて米粒ほどになりました。ふと校舎を見るとまだ数十羽のツバメが残っています。第2団の旅立ちも間近かも知れません。湯来をふるさとにして元気に育ったツバメたちが、来春も無事に帰ってきますように!
画像1画像2画像3

9月3日(水)朝会の後は道徳

1校時は平和学習の続きでした。今年の夏8月6日の慰霊祭は、警報が発令されたため、全校生徒の参加が出来ませんでしたから、そのときの読み聞かせなどの様子をビデオで流し、改めて平和への思いを強くすることができました。
画像1画像2

9月3日(水)朝会での話

今朝の朝会の話は、数学の吉岡先生からでした。ちょうど9月1日は防災の日、91年前の関東大震災での教訓や3年前の東日本大震災に寄せた声を紹介して、みんなでしっかり考えて欲しいことと日頃から準備をしておくことの大切さを話しました。生徒たちの真剣な姿勢が印象的でした。
画像1画像2

9月2日(火)学校公開週間

昨日の月曜日から湯来中学校は「学校公開週間」です。耐震化工事中という中で玄関も裏になり訪ねてこられる方には不自由をおかけします。職員室前のいつもの花瓶には、今日はグラウンドに咲いていたひまわりをさしました。知らないうちに、何とカマキリが顔をのぞかしていました。秋は、もうすぐ、そこまで!
画像1画像2

9月1日(月)みんなの新聞コンクールその2

もう一つは、新聞切り抜き作品の部です。自分で今一番興味のあるテーマを選んで作品に仕上げています。生徒・教職員みんなで投票することになります。
画像1画像2画像3

9月1日(月)みんなの新聞コンクールその1

毎年恒例の「みんなの新聞コンクール」校内展示会が始まりました。いつもは廊下で展示を行ってきましたが、今年は工事のため多目的室で行っています。さて、どの作品が選ばれるでしょうか。写真はジュニア新聞の部です。
画像1画像2画像3

9月1日(月)授業風景

いよいよ9月に入りました。授業は先週から始まっています。特に3年生は更に前から頑張り勉強会に参加しています。だから休み明けのこの時期に、生活や学習面で難しくなる生徒はいません。授業風景の写真は、1年生の数学、2年の英語、3年の総合の時間です。
画像1画像2画像3

8月29日(金)ライトアップその6

色別縦割グループによるオブジェです。月と星に願いを込めて、竹ろうそくの灯が美しく揺らめいていました。みんなで記念撮影です。
画像1画像2

8月29日(金)ライトアップその5

ジャズのあと今度は、生徒達の出番です。リコーダー演奏による「星の世界」、全校合唱による「星かげはいつも」の2曲です。本当にストレートに心にしみ込んでくる素晴らしい歌声でした。
画像1画像2

8月29日(金)ライトアップその4

知っている曲も、初めて聴いた曲も、こんなに心地良いシチュエーションの中で音楽を楽しむ機会に感謝です。自然に手拍子が沸き起こりました。
画像1画像2

8月29日(金)ライトアップその3

体育館の照明を落とすと、竹のろうそくの灯りが浮かび上がりました。幻想的な雰囲気の中で、生徒、保護者、教職員、地域の方々が、ジャズの演奏と歌に耳を傾けました。こんな雰囲気での演奏会、初めてですね。
画像1画像2

8月29日(金)ライトアップその2

今年は、ジャズの演奏が行われました。因幡さん、原さん、本当にありがとうございました。写真は、歌が始まる前の様子です。
画像1画像2

8月29日(金)ライトアップその1

今日はいよいよ『ライトアップ』の日です。残念ながら「鮎の塩焼き」は夏の鮎不足から中止となりましたが、竹をみんなで切ったり、歌の練習をしたりと準備に余念はありません。さあ、感動的な夜の始まりです。写真は、開会式の様子です。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547