最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:79
総数:238111
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

ま た 明 日

画像1 画像1
                  卒業まで あと13日

お 好 み 焼 き 体 験

画像1 画像1 画像2 画像2
   三日間にわたり、クラスごとに、美味しい焼き方の手ほどきを受けます。

「 あ っ 、 咲 い て る ! 」

画像1 画像1 画像2 画像2
  下校前に球根を植えた鉢を見ていた子どもたちから声が上がっていました。

給 食 目 標

画像1 画像1 画像2 画像2
       テーマは「バランスのよい食事について考えよう!」です。

想 像 の つ ば さ を 広 げ て ( 図画工作科 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    「こんな学校が本当にあったらいいな」と思う作品が出来上がりました。

ポ ス タ ー 掲 示 ( 美化委員会 )

画像1 画像1 画像2 画像2
   最後の委員会の時間に作成したんですね。内容にビックリ、感心しました。

い よ い よ 3 月

画像1 画像1 画像2 画像2
   朝読書で静かにスタート!図書委員さんの読み聞かせも慣れたものです。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月27日に6年生を送る会がありました。
4年生はリコーダーでもののけ姫をしたり、ソーラン節をおどったりしました。
緊張していましたが、堂々と披露することができ、授業や休憩時間に練習したことが発揮できたと思います。
6年生の発表もすばらしく、とても素敵な会になりました。

♪ 梅 の 里 だ よ り ( 2/27 )

画像1 画像1 画像2 画像2
      正門横の梅がようやく咲き始めました。気持ちのいい午後です。

委 員 会 ( 反 省 )

画像1 画像1 画像2 画像2
   常時活動は続きますが、一同が会しての活動は、今年度最後になります。

取 材 中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  道徳の時間にする新聞づくりのために、インタビューをする子どもたちです。

ア ー チ 作 り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
     「6年生を送る会」の準備で、3年生がいただいた大切な役割です。

食 育 コ ー ナ ー

画像1 画像1 画像2 画像2
        6年生がオリジナルメニューの紹介に使ったものです。

も う す ぐ ひ な 祭 り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   一生懸命作りました。3月3日には、歌を歌って季節感を楽しむ予定です。

駅 伝 校 外 練 習 ( 取 材 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   3/1(日)の大会に向けて、アップダウンのある舗装路を走っていました。

よ う こ そ 梅 林 小 学 校 へ

画像1 画像1 画像2 画像2
     「はるみつけ」で足をのばし、見学に来てくださったんだそうです。

新 聞 づ く り ( 道徳の時間 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   自主的に取材した内容を記事にまとめ、和気あいあいと新聞にしました。

♪ 梅 の 里 だ よ り ( 2/25 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
             白・紅・桃、玄関前が香り立つようです。

6年参観日(ラストコンサート)

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日(金)は,小学校生活最後の参観日に6年生全員によるラストコンサートを行いました。コンサートを通して,保護者の方にこれまでの感謝の気持ちを伝えようと,一生懸命練習しました。コンサートの後,子ども達は温かい拍手に包まれ,達成感に満ち溢れた表情が見られました。たくさんの参観ありがとうございました。

共 同 作 業

画像1 画像1 画像2 画像2
     水たまりになりやすかった所に、土を入れ整地してくださいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

給食配膳図

生徒指導主事だより

食育通信

広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167