平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

☆ 牛田小学校運動会 5年生☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日土曜日,天気は快晴。絶好の運動会日和を迎えることができました。

5年生は「奪ってGO! 〜騎馬戦〜」「踊ってGO! 〜ソーラン節〜」「走ってGO! 〜短距離走〜」「選手リレー」に参加しました。
1ヶ月以上前から始めた練習の成果を,存分に発揮することが子どもたちはできたでしょうか?ソーランをやった後に「疲れた〜」や「がんばった」との声もあがる一方,「もう少し腰が落ちていれば良かった」などの声も。それぞれの思いはあると思いますが,みなさんよくがんばりました!!

今年の運動会はもう一度するわけにはいきませんが,「良くできた!」と思うのであれば来年の運動会も頑張れるはず!「もうちょっと頑張れた」と思うのなら,来年はもっともっと頑張れるはず!!今年の運動会の思い出をしっかりと心に残して,来年に生かして欲しいなと思います。



運動会 〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校生活最後の運動会が無事終わりました。
 係の仕事を頑張ったり,自分たちの演技や競技に一生懸命取り組もうとする姿が見られるようになったりと日々成長して今日の日を迎えました。
 赤白共に白熱した棒奪いSCRAMBLE,一人ひとりが輝いて走った短距離走SHINING,そして全ての力を出し切り,牛田小学校の誇りを持って挑んだ組体操 USHITA PRIDE。本当にどれも素晴らしかったです。
 そして,自分を信じ,仲間を信じてがんばったからこそ,今日の組体操では最高の演技ができたのだと思います。今日は,練習でなかなか立たなかった最後のピラミッドが男子も女子も立ちました!さすが6年生です。組体操から退場するとき,それぞれが達成感に満ちた笑顔で帰って来ていました。この達成感や仲間との思い出を胸に残りの小学校生活を送ってほしいと思います。
 保護者の皆様,本日は暑い中最後まで温かい声援をしてくださり本当にありがとうございました。また,片付けに残っていただいた保護者の皆様もありがとうございました。6年生で一致団結して残りの小学校生活を送っていきたいと思っておりますので,よろしくお願いします。

運動会前日準備 10月24日

 明日の運動会のために、PTA運動会委員を中心に準備をされています。駐輪場、会場案内など保護者の方々の参観がスムースにできるよう心配りをされています。ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

秋の学びその6 10月23日

 6年生の英語の授業です。きょうは、AIEの先生とALTの先生と担任とで、行いました。A「ペンが欲しいのですが・・。」B「何本ですか。」A「2本です。」B「はい、どうぞ。」A「どうもありがとう。」という会話を英語で行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

いよいよ 運動会! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(水)
10月25日(土)は,運動会です。
2年生は,3つの種目に出場します。
団体演技「US2年 スターライトパレード」では,クラスカラーのキラキラバトンを持って、踊ります。隊形移動も楽しみにしていてください。
団体競技「US2年 コロコロアドベンチャー」では,紅白の大玉をころがして勝負します。
徒競走「US2年 ダッシュ&ゴー」では,全速力でゴールをめざします。
 子どもたちは,運動会に向けて,9月の終わりから,楽しくいっしょうけんめい練習に取り組んできました。雨の日には,狭い体育館でも練習しました。
どうか、温かいご声援をよろしくお願いいたします。

花の手入れをしてくださいました 10月21日

 地域の、ビッグウェーブ花づくりの皆さんが来校され、正面玄関近くの花の手入れをしてくださいました。朝夕は寒さを感じる季節となりましたが、ペチュニアやポーチュラカはまだ美しい花を咲かせています。丁寧に手入れをしてくださったおかげでもうしばらくは花を咲かせてくれることと思います。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に関する資料掲載

 配布文書のPTA活動に、PTA運動会委員さん発行の運動会に関するお願いを掲載しました。御覧ください。

運動会テント立て 10月20日

 今週土曜日はいよいよ運動会です。そこで、きょうは6年生児童と保護者の皆さんと教職員とで、テントを立てました。けがや事故なく行うことができました。ご参加くださった皆様どうもありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会関係資料の掲載 10月17日

 配布文書の学校だよりのコーナーに、運動会関連資料を掲載しました。

アクセスに感謝!! 10月17日

 牛田小学校HPを閲覧してくださりありがとうございます。本日で50000件のアクセスを達成できそうです。ただ今、49995件。これからも記事の更新に努めてまいりますので、今後ともよろしくお願いします。

秋の学びその5 10月16日

 牛田小学校では、運動会の翌週10月31日に牛田中学校区小・中連携の公開授業研究会を行います。各学年1クラスずつ公開します。それに向けて、各学年で授業研究に取り組んでいます。きょうは、1年生が道徳の授業を校内に公開しました。みんなで使う公園のベンチに上がって紙飛行機を飛ばしてしまった登場人物の気持ちを考えました。自分の考えをまず書いてから、みんなの前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学びの秋その4 10月16日

 4年生は総合的な学習の時間に、国際理解学習として、ハワイ、ハノーバー、ボルゴグラードなど広島と関係の深い世界の6つの都市について学習しています。きょうは、講師の方々をお招きし、学年で6つの教室に分かれて学習しました。事前に調べていたことと,新しく教えていただくことを照らし合わせながら、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

能「大会」のワークショップ 2 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 仕舞は「天狗」と「帝釈天」の役になり,足さばきや手の動かし方,身体の回転まで加わって,たくさんの振りを覚えました。

 最後に再び、3人の能楽師の方々、橋本光史様、橋本忠樹様、梅田嘉宏様に、本物の能「大会」の一部分を見せていただき,6年生一同,見惚れ聞き惚れました。ありがとうございました。
 
 12月の観劇会で,今回のワークショップで習ったことを披露できるといいと思います。

能「大会(だいえ)」のワークショップ 1 6年生

 10月14日2〜3時間目に,京都から能楽師の方々が来校してくださって,能についての説明と実際に謡や仕舞をするワークショップを開催してくださいました。

 まず,始めの挨拶の仕方を教えていただき,謡いと仕舞に分かれて実際に体験しました。

 謡は,声の出し方や節の上げ下げが難しかったけれど,何度も繰り返すうちにだんだん慣れてきて,「いい声が出るようになりました。」とほめていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2

平成26年度 前期終了 10月10日

前期終了のご挨拶  広島市立牛田小学校長 西本 正頼
画像1 画像1

まちの人に会いに行ったよ! 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
10月8日(水)
 昨日2年生は,生活科の学習で,春に続いて子どもたちは,牛田の町をもっとよく知るために,グループごとに「牛田の町たんけん」に出かけました。
 自分たちの行きたい場所に出かけて,インタビューや見学などをしながら,その場所の様子や良さを見つけることができました。
 今後は,自分たちの行った場所の様子や良さをみんなに教えてあげるための発表会に向けて学習を進めていく予定です。
 町たんけんの際には,快く探検を受け入れてくださったお店、施設の方々はもちろん,多くのボランティアの保護者の方々にご協力いただき大変ありがとうございました。ご支援のおかげで,子どもたちは,楽しく活動することができました。

いろいろぺったん 1年生

画像1 画像1
 1年生が図工の時間にいろいろぺったんをしました。
 野菜やカップやスポンジなどを使ってぺったんぺったん押してみると、いろいろな形ができることを楽しみました。
 スタンプをしているうちに顔に見えてきたり,雪だるまに見えてきたりしました。
 個性あふれる作品ができました。

学びの秋その2  10月3日

 1階ホールにある図書室には、読書ボランティアの方々が季節の飾りつけをしてくださっています。この度は、運動会とハロウィンパーティーがテーマ。素敵な図書室で、3年生の子供たちが、しっとりと読書に没頭しています。これもまた秋らしい光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 校外学習 マツダミュージアム&江波山気象館 ☆ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空は曇り空。蒸し暑くもなく過ごしやすい天候の中,校外学習に出かけました。
 今回はAとBの2グループに分かれて出発!!
 マツダミュージアムと江波山気象館を交互に見学しました。

 マツダミュージアムでは,入ってすぐに有名な車が展示してあり,子どもたちも興味津々!運転席に座れば,運転手になった気持ちで楽しそうにハンドルを握っていました。
次はマツダの昔の車をたくさん見せてもらいながら,開発してきたエンジンやトランスミッションについての話を聞きました。車がベルトコンベアで運ばれ,製造されていく過程を見て,「あれは何をしているのかなぁ。」などの話も聞こえてきました。最後は環境に配慮された水素とガソリンを使って動かす車を見たり,未来のコンセプトカーの話を聞かせていただいたりしました。

 江波山気象館では,サイエンスショー「雲がどうやってできるのか?」や「小麦を使った粉じん爆発」の実験を見学しました。
 その後,雷電を間近で体験したり,風速20m/秒の風を体験したり,雲の中に入ってみたりし,日頃の経験と結び付けながら,歓声をあげていました。
 短時間の見学を,子どもたちは十分楽しむことができたようです。
 明日からは,見学を振り返りながら学習を深めていきます。

今日の経験を社会科でこれから生かしていきましょう!!

配布文書をご覧ください

 平成26年度学校評価の中間評価を公開しています。また、牛田小だより10月号に、6年生全国学力・学習状況調査、5年生広島県基礎・基本定着状況調査の結果を公開しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592