平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

卒業コンサート 6年生 2月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月17日(火)に6年生は,小学校生活最後の参観授業で卒業コンサートを行いました。
 まずは各クラスごとの発表です。学校生活の1コマや,感謝の気持ちを劇や合奏,歌などで表しました。発表の内容を自分たちで決め,自分たちで進めてやり切ったことに達成感を感じたことでしょう。
 続いては,学年の合奏「情熱大陸」です。ノリノリのパーカッションや美しいアコーディオンの音色,リコーダーや鍵盤ハーモニカのパートは吹くだけではなく動きも付けて,6年生全員で迫力ある合奏を披露しました。一人一人が自分の役割を果たし,学年の一体感を感じたことでしょう。
 会の最後に校長先生からお話がありました。「小学校の卒業にあたり,視野が広がっていると思いますが,自分の家族,友達,自分自身に対する視野は広がっていますか?」と,今の自分を振り返ることについてお話しされました。今の自分と向き合い,さらに成長して卒業に向かっていって欲しいと思います。

 

読み聞かせ 1年生

 今年度も残すところ5週間!
 今日は,今年最後の読み聞かせに来て下さいました。2冊の本はどちらもとてもわくわくする本で,子どもたちは終始,次のページが気になる!といった様子でした。みんな体が前のめりでした。そして,新しいページが開くたび,「わはは」と大きな笑いが起き,朝からたくさんの元気をもらいました。
 読み聞かせボランティアの保護者の皆様,1年間多くのすてきな絵本にふれあうことのできる貴重な時間を,本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

新1年生との交流会 1年生

 北風がぴゅーぴゅーふく寒い中、光明学園の年長組のみなさんが牛田小学校にきてくれました。元気のよいあいさつと、きもちのよい返事のできる元気なみなさんでした。牛田小学校を1階から6階まで案内し、1年生がなかよくなろう会を開きました。楽しい時間を過ごすことができました。入学を楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよくなろうの会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,光明学園の年長さんを牛田小学校に迎え,なかよくなろうの会をしました。各教室にお迎えし,自己紹介から始まり,牛乳パックで作ったこまで遊んだり,「アイアイ」や「さんぽ」を楽しく歌ったりしました。4月,牛田小学校に入学してくるのが楽しみです。1年生のみなさん,かっこよくてやさしいお兄さんお姉さんになりましょうね。

オリジナル給食―戦艦ヤマ豚ハヤシライス― 2月10日

 今日から牛田小オリジナル給食のスタートです。6年生が考えたメニューが3回にわたって登場します。まずは、6年3組が考えた「戦艦ヤマ豚ハヤシライス」です。ネーミングは、去年有名になったドラマの「戦艦ヤマトのカレーライス」のヤマトと豚をかけています。また、呉で有名なタコを入れることで、戦艦ヤマトの赤をイメージしています。さらに、じゃがいもやにんじん、エリンギ、豚肉の地場産物(全て東区で収穫したもの)を取り入れています。
 いつものハヤシライスよりもまろやかな酸味がくせになりそうな、絶品のハヤシライスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★ クラスマッチ 大縄大会 ☆ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月9日月曜日の6時間目に,第1回クラスマッチ 大縄大会を行いました。

 休憩時間などを使って,どのクラスもしっかりと練習をしている姿が見られました。
本番という事もあって緊張の瞬間でしたが,今までに出ていない好記録が出たクラスもありました!!それで結果は......。

 5組が優勝しました!おめでとう!!

 そして,優勝はできなかったけど,みんな良く頑張りました。まさに今日はクラスで団結ができたのではないでしょうか?この団結力をまた生かして欲しいですね。

 次回は3月!今度は駅伝大会です。お楽しみに!!

☆ TSSアナウンサー出前授業 朗読講座 ★ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月6日金曜日5・6時間目にTSSアナウンサー出前授業朗読講座が行われました。
今回来校されたのは,衣笠 梨代アナウンサーと石井 百恵アナウンサーのお二方。

 実況中継やニュース原稿の朗読を間近で見させてもらい,子供たちのテンションもアップ!!アナウンサーの方が普段どのようなことをしているか,分かりやすく教えてもらいました。

 最後は「十二支のはじまり」というお話を朗読していただきました。それぞれの登場人物がまるでその場で話をしているかのように聞こえ,迫力すら感じることができました。

貴重な学習をさせていただきましてありがとうございました!!

クラスマッチ 3年生

4日水曜日にクラスマッチを行いました。
長縄で8の字跳びをしました。
始めは連続で跳ぶことが,なかなか出来ないクラスが多かったのですが,
休憩時間にみんなで集まって,何度も練習をしてきました。

いざ本番!
どきどきしながらも,クラスの仲間と力を合わせます。

1・2・3・4.5…どんどん記録がのびていきました。
一つのことをみんなで頑張れた素敵な時間になりました。

さぁ,次は4年生に向かって,ジャンプアップしていきましょう!

本年度最後の竹細工クラブ!!

2月5日(木)
今日は,最後のクラブ活動の日でした。
今までのふり返りと作品展示でした。
「楽しく活動できた。」
「難しかったけど,できたらうれしかった。」
「自分が作ったもので,遊べて楽しかった。」
「竹細工クラブの思い出を大切にしたい。」
「諫早先生に教えてもらって,竹のことやナイフの使い方がよく分かった。」
「身近な竹でいろいろなものが作れることがわかった。」
「来年も,竹細工クラブに入りたい。」などが子どもたちの感想でした。
 子どもたちは,諫早先生をはじめ,竹工房「花かご」・三良坂竹細工生産組合会員の皆様には,大変お世話になりました。おかげ様で,子どもたちは楽しく安全に活動することができました。
 教えていただいた上に,最後に,竹細工のカニの飾りものを子どもたちひとりひとりにいただきました。
 ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

スケート教室 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月28日(水)ビックウェーブでスケート教室を行いました。
最初は手すりを持っていた子ども達も、気がつけばスイスイと上手に滑るようになっていました。子どもの上達の早さにビックリです。
当日は、たくさんの保護者の方々に協力していただき本当にありがとうございました。

☆4年生PTC☆

1月16日(金)4年生のPTCを行いました。
この度のPTCでは、広島カープの木村選手とチームスコアラーの井生さんをお招きしました。お二人には、たくさんの話をしていただいたり、プロの野球選手のキャッチボールを間近で見せていただいたり、子どもたちにとって大変貴重な時間でした。
木村選手のお話の中で「乗り越えた壁は、盾になる。」という言葉がありました。子どもたちもこれからたくさんの壁を乗り越え、自分自身の盾にしてほしいと思います。
木村選手、井生さん貴重な時間を本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスマッチ 6年生

今日はクラスマッチ!!

6年生はソフトバレーボールをしました。この日に向け,クラスやチームで一生懸命練習してきました☆


声をかけあったり,励ましあったりしながらプレー・応援する6年生。
勝ったときのハイタッチ・負けても相手に拍手をおくる姿は,とてもすてきでした。

結果は,優勝(1組)・準優勝(2組)。今回はそれだけではなく,スポーツマンシップ賞(4組)・ねばった賞(5組)・チームプレー賞(3組)・全力プレイ賞(1組)・ナイス応援賞(2組)という5つの賞もありました☆


卒業まで残り31日。みんなでたくさん思い出をつくっていきましょう♪


画像1 画像1 画像2 画像2

2月の学び その4

 6年生の理科です。手回し発電機でコンデンサーに蓄電し、その電気を豆電球や発光ダイオードに使用し、明るさや時間を調べます。班で回す回数を数えながら地道に実験していました。小学校生活もあと僅かですが、友達としっかり学び合って卒業してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の学び その3

 5年生音楽の授業です。合奏の山場(いわゆるサビの部分)が盛り上がるように演奏するにはどうしたらよいか話し合っています。5年生は「ヒカレ」の合奏をしています。卒業を祝う会でも演奏します。感動の演奏目指して、練習を積み重ねましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月の学び その2

 4年生理科の授業です。水を温めたらかさはどう変化するか、実験結果を記録したワークシートをまずは机の真ん中に置き、自分で考えたことを話します。交流を支えるのは「聞く」ことです。頭を寄せて上手に交流できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月の学びその1

 2月3日に、教職を目指す先生方のための授業見学会が本校を会場として行われました。各教室での子供たちの真摯な学びの姿を見ていただきました。先生の話をしっかり聞いて勉強する姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵の具であそぼう 1年生

“絵の具で遊ぼう”のお勉強は3回目です。
 今日はクラッカーから飾りがとびだしているところを書きました。
色のへやに絵の具を出したり,筆を洗ったり,前回よりもみんなスムーズにできていました。自分なりのクラッカーを想像して楽しく取り組みました。最後には自分だけのクラッカーを完成させました。クラッカーからは,飾りが本当にとびだしているようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

☆ 総合的な学習の時間―車いすユーザーの方のお話を聞く会☆ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間に,佐伯区在住の車いすユーザー竹上美枝子さんのお話を聞く会を行いました。5年生は「福祉」をテーマに学習を積み重ねてきています。これまでに,校内や牛田の町におけるバリアフリーに目を向け,車いす体験も行ってきました。
 車いすユーザーである竹上さんは,素敵な笑顔で,にこやかに話を進めてくださいました。お話だけでなく,車いすユーザーの印象を児童たちに尋ねて話を広げたり,買い物をしている様子の動画を見せたりと,様々な方法で子供たちに車いすの生活を伝えてくださいました。
 大変だと思われがちな車いすでの生活を,竹上さん御自身は「幸せ」だとおっしゃっていました。「車いすユーザーになったからこそ、こうしてみなさんと出会うこともできて幸せです。」という言葉をいただき,とても幸せな気持ちになりました。竹上さんの人柄のすばらしさにふれることができた貴重な時間となりました。
 子供たちの感想からは,改めて苦労や大変さが分かったということ,人が作り出しているバリアはなくしていく必要があるということなど,感じたことや考えたことをたくさん書いていました。貴重な話をしてくださった竹上さん,本当にありがとうございました。

冬のバラ公園 1年生

 今日の1,2校時はバラ公園へ行きました。
 春に行った時との違いを見つけようということで,五感を使って様々な冬を見つけてきました。
 子どもたちは,「はく息が白い〜。」,「前は葉っぱが緑色でぴんぴんしていたのに,今は茶色くてしわしわになってる。」,「ばらの花が咲いていないね。」と話していました。グループごとに仲良くバラ公園の散策ができ,有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防の仕事  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 27日に消防隊の方をお招きして,消防の役割や仕事内容などのお話を聞きました。
消防隊の一日の仕事や訓練の様子を聞いたり,実際に使用する防火服を目の前で見たりする事ができました。
 防火服は20kgほどあり,それを着て消火活動を行っています。訓練では60kgの人形を担いで訓練しているそうです。
 消火活動だけでなく,地理,水理調査などの地道な活動も行っています。そのような仕事を褒められたとき,嬉しく思ったそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592