最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:50
総数:94703
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

部活動体験がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月26日(木)の5時間目に,4〜6年生を対象として中学校部活動体験がありました。
体験を通して,中学校での生活や部活への意欲を高めていくという目的で行われました。
 中学生は,今日に向けてどのような体験をしてもらうかじっくりと考えて準備をしていました。小学生は,体験活動を楽しみながら,「中学生になったら○○部に入ろう」と笑顔で話していました。

携帯電話教室がありました

画像1 画像1
 6月26日(木)の3時間目に,企業から講師をお招きして,5・6年生が合同で「ケータイ安全教室」を行いました。
 「ケータイ」や「スマホ」は便利な半面,使い方を誤ると危険なことに巻き込まれてしまうことを,短いドラマを通して分かりやすく教えていただきました。
 先日学校からも「ケータイ・スマホ」にかかわる手紙を配付しています。今日の教室と合わせて,お家でも話し合っていただければと思います。

中学生による読み聞かせがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月26日(木)に,中学生による,本の読み聞かせがありました。昨年度から始まった取り組みです。
 この日の発表に向けて,中学生はリハーサルをしたり,読み方や本の見せ方などを工夫できるよう相談したりしてきました。
 1年生は「びくびくビリー」,2年生は「まくらのせんにん」,3年生は「はっぴぃさん」,4年生は「はなになりたい」,5年生は「へいわってなんだろう」,6年生は「キャベツくん」でした。どのクラスも,じっくり聞き,楽しむことができました。

歯の保健指導がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 歯の衛生週間です。各学年,虫歯について学んだり,歯の染めだしを行って汚れているところを確認して,きれいに歯を磨いたりしました。5年生も6月12日(木)に行いました。
 家庭でも,歯の磨き方などを話し合ってみてはどうでしょうか。

小中学校運動会がありました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日(日)に阿戸小中運動会がありました。
今年度は,中学生と合同で行う種目が昨年度よりも増えました。「阿戸っくるくる(台風の目)」では,全校児童生徒が3〜4人でグループになり,速さを競いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校案内

学校安全

学校だより

月中行事・下校時刻

各種通知書

生徒指導

広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414