最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:54
総数:238160
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

学 級 支 援

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      担任が出張等で不在の時には、給食指導に入ることもあります。

6 年 生 を 送 る 会 に つ い て

画像1 画像1 画像2 画像2
     大休憩に代表委員会で提案がありました。2/27(金)開催です。

1/15(木) あ い に く の 雨

画像1 画像1 画像2 画像2
  本校で行われる研究会で、3年と5年の授業を観ていただく日だからです。

給 食 川 柳 も  募 集 開 始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   作品は、給食時間に放送で紹介します。お雑煮情報も増え、嬉しいです。

雨 の 日 以 外 は 。

画像1 画像1 画像2 画像2
   寒さが厳しい日も、色々な場所の草抜きをする1年生です。ありがとう!

「 いつも、ありがとうございます。 」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
     学校歯科医の先生から「歯のブラッシング」指導を受けています。

長 縄 っ て い い で す ね ぇ 。

画像1 画像1 画像2 画像2
    子どもたちが、励まし合いながら成長する姿を見て取れるからです。

「 窓を開けて、空気の入れ換えをしましょう。 」

画像1 画像1
   休憩時間、保健委員会の呼びかけに、見事に応える梅林っ子たちです。

数 え て み ま し た 。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   大休憩に、回っている長縄14本、一緒に練習している先生6人でした。

広島菜は、今。

画像1 画像1
   青々と、葉っぱが大きく育ってきているので、子どもたちも嬉しそうです。

校 内 書 き 初 め 週 間

画像1 画像1 画像2 画像2
       「より正しく丁寧に」を目標に、力強い字を書けたと思います。

昼 休 憩 ( 長 縄 )

画像1 画像1 画像2 画像2
     子どもたちの練習を、傍らで見守る先生方も増えてきたようです。

レ モ ン 購 入

画像1 画像1 画像2 画像2
    6年生が考え中のオリジナルメニューに使う予定です。お楽しみに!

大 休 憩 ( 委 員 会 )

画像1 画像1 画像2 画像2
    主体的に進んで活動する子どもたちの姿を見ると、成長を感じます。

大 休 憩 ( 長 縄 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      少ない人数でも、自主的に練習に取り組むクラスが増えました。

ヘ チ マ の 観 察

画像1 画像1 画像2 画像2
       植物の生長を継続して記録し、学習してきた最終段階です。

「 伝 統 を 守 る 」 6 年 生

画像1 画像1
   校内書き初め週間が実施されています。順次、作品をご紹介しますね。

新 年 の 目 標  掲 示 ( 1・2年生 )

画像1 画像1 画像2 画像2
        一人ひとり、具体的に努力することが書かれています。

新 年 の 目 標  掲 示 ( 3・4年生 )

画像1 画像1 画像2 画像2
         それぞれ、がんばろう!というやる気が感じられます。

1 / 1 3 ( 火 )  児 童 朝 会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      たてわり班で「人間知恵の輪」をして、楽しくふれあいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

学年だより

給食配膳図

PTAだより

生徒指導主事だより

広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167