最新更新日:2024/06/07
本日:count up29
昨日:96
総数:268924

5月音楽朝会

画像1画像2画像3
5月27日火曜日の朝,体育館で音楽朝会に初めて参加しました。

運動会を盛り上げる気持ちで「ゴーゴーゴー」を歌いました。

また,正しい姿勢でブレスの仕方に気をつけて「校歌」を歌いました。

音をのばしてからすばやくすうことで音を大切にすることがねらいです。

1年生にとってはとても難しかったですが,できるようしっかりこれからも指導していきたいと思います。

運動会練習開始

画像1画像2画像3
5月12日月曜日。1校時に体育館で運動会の団体演技の練習が始まりました。

めあては「かわいく かっこよく」で,教師のお手本を真似しながら動きを覚えようとしていました。

はやい動きで覚えるのは大変な中,楽しく踊っていました。

清掃工場・リサイクルプラザ見学

 心配していた雨も降らず、計画通りに見学を行うことができました。教科書では感じることのできない、中工場の迫力や資源選別する大変さが学習できました。
「混ぜればごみ、分ければ資源」  
 これからもごみの学習を通して、環境を守る学習を進めていきます。

画像1
画像2
画像3

牛田浄水場に行きました

画像1画像2
 4月24日木曜日、牛田浄水場の見学に行きました。太田川の水がおいしい水に変わっていく様子について、職員の方のお話を聞いたりDVDを見たりして学習しました。お土産に、牛田浄水場で作ったおいしい水をいただいて帰りました。

総合的な学習 3年 町探検

 3年生では,総合的な学習で自分たちの住む「大芝学区」のすてきな場所について調べます。まずは,大宮にある新庄の宮を調べに行きました。樹齢500年の大きな楠に驚いていました。
画像1
画像2

1年生お迎え集会

画像1画像2画像3
4月25日金曜日。8時20分から体育館で1年生お迎え集会がありました。

5・6年生の委員会を中心に,会は進行され,ゲームとして「貨物列車」を楽しみました。

その後1年生からの出し物で「あんぱんまんのまーち」を歌いました。

1年生93人,アンパンマンみたいにがんばって歌っていました。

これからのがんばりが楽しみです。

歩行教室

画像1画像2画像3
4月14日月曜日。9時30分から交通ランドで歩行教室が行われました。

広島西警察署の方や地域見守り隊の方を招いて「正しい歩き方」を学びました。

横断歩道を通る時などは左右を確認し,手をあげることを実践できました。

これからの生活にも生かしていき,安全に登下校してほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258