最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:164
総数:587419
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

しおかぜ「大好き八幡川」発表会(4年生)

画像1
2月5日

しおかぜの時間に学習してきた,「八幡川調べ」の発表会をしました。

テーマごとにグループに分かれ,
いろいろ調べてきました。
まとめ新聞を作り,発表会に向けて取り組んできました。

参観日では,おうちの人に発表しました。
今日は,3年生がお客さんです。
後輩のために,がんばります。

「わたしたちが調べた,八幡川について発表します。」

落ち着いた声で,真剣に話します。
3年生たちも引きつけられます。

新聞や写真,図,絵,動画も使いながら発表します。
機械も自分たちで操作します。

八幡川の水をきれいにするために取り組んだ,
自分たちで作ったIC玉れんがは,
実物を見せてくれました。

最後にはクイズも取り入れていきます。

出番を待つ仲間の目も真剣です。

「これからも八幡川をきれいにしていきましょう。」
「はいっ」

最後には大きな拍手が起こりました。

4年生のがんばりで,すばらしい発表会になりました。
3年生たちも来年度の大きな目標を見つけましたよ。


消防施設調べ(3年生)

画像1
1月27日

社会科で「いのちを守る仕事 消防しょの仕事」を学習しています。

今日は,学校の中の消防施設調べ。

校舎の中の,消化器,消火栓などを調べてまわりました。

「火災報知器たくさんあるね。」
「家庭科室の中にも,消化器があったよ。」

地図に印をつけて調べたあと,
教室でまとめてみました。

もし火事が起きても,みんなのいのちを守るために
消防施設を整えているんだね。

校外学習(広島市森林公園)(2年生)

一面の銀世界に歓声を上げながらバスから降りた子どもたち。楽しい校外学習になりました。
珍しいカブトムシやクワガタムシの様子に目を輝かせたり,温室の中をふわふわと飛ぶ蝶が自分の頭や手にとまってくれてにっこりしたりと,楽しい経験ができました。
 おいしいお弁当をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138