最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:30
総数:117315
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

文化祭14

学年発表の最後は3年生による「ダンス喧嘩上等」でした。振り付けも全部生徒達が考えていて、息の合った踊りや笑いを誘うパフォーマンスに会場が盛り上がりました。
画像1画像2画像3

文化祭13

2年生の発表は、合唱「ひまわりの約束」でした。今話題の映画「スタンドバイミーどらえもん」のテーマソングです。楽しく動き回り、ひまわりの花のような笑顔をふりまきました。素敵な学校生活のスライドも上映されて楽しい時間となりました。
画像1画像2画像3

文化祭12

続いて、学年発表でした。まず最初は、1年生でした。KAMISHIBAIと題して、スライドショームービーを演じました。星新一さんの「おーい、出てこい」をモチーフにして湯来中学校をモチーフにしたドラマでした。
画像1画像2画像3

文化祭11

午後の最初は、毎年恒例となっている子供神楽でした。今年は神楽「塵倫」を、下五原子供神楽団の小中学生たちが勇壮に舞いました。地元にはいくつかの神楽団があり、湯来に住む生徒たちは日頃から親しんでいます。
画像1画像2画像3

文化祭10

PTAバザーは保護者の方々が大活躍です。毎年恒例のバザーですが、みんな楽しみにしている時間です。
画像1画像2画像3

文化祭9

2年生の群読が終わったら、楽しみな昼食の時間です。豚汁、おむすび、二重焼き、コーヒー、ジュース、フライドポテトに笑顔の花が咲きました。
画像1画像2画像3

文化祭8

2年生は毎年恒例となった「平家物語」の群読です。祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きありから始まり、那須与一の一節を全員で群読しました。大きな声で勇ましく、堂々とした発表でした。
画像1画像2画像3

文化祭7

次は、湯来中学校3年生の取組として10年以上も続いている「水内川水質調査」の発表でした。パワーポイントを使って、過去と現在そして未来のふるさとの川、水内川を中学生の視点で紹介しました。ロビーにも掲示して紹介しました。
画像1画像2画像3

文化祭6

休憩の後は、保健委員会からの発表でした。「残菜ゼロ」の取組や、「お弁当の日」などの取り組みを紹介しました。
画像1画像2画像3

文化祭5

熱演の後は、しばらくの休憩タイムです。父親委員会は「二重焼き」を、そして喫茶コーナーや豚汁など準備が進んでいました。
画像1画像2画像3

文化祭4

続いて、白組の劇は「ストーンパワー」でした。何でも望みが叶う不思議な石をめぐり、本当は自分の意思の力で叶っている事に気がつくという物語です。石と意思がかけてあります。
画像1画像2画像3

文化祭3

いよいよ色別演劇発表の時間です。まず最初は、赤組から「猫の事務所」の熱演でした。宮沢賢治の童話から脚本化した猫の事務所では、権力でいじめを解決してしまった事についてそれぞれの立場で深く考えさせられました。
画像1画像2画像3

文化祭2

最初の登場は、県立湯来南高校「和太鼓」の演奏でした。湯来中の卒業生もたくさん参加している和太鼓ですから、迫力ある演奏と同時に毎年の恒例となり楽しみです。写真でも迫力ある演奏を想像下さい。
画像1画像2画像3

文化祭1

10月5日(日)いよいよ文化祭です。広島市湯来町社会福祉会館「サンピアゆき」を全館使用します。昨日からの準備も万端、湯来町内全域から卒業生やその保護者、地域のお年寄りや小学生、高校生、いつもお世話になっている方々など大変に多くの来場を頂きました。全校生徒26人が、午前、午後とフル出演して会場を盛り上げました。このHPで詳しく紹介します。ふるさと湯来の元気な姿をご覧下さい。さあ、文化祭の始まりです。
画像1画像2画像3

10月4日(土)弁当の風景

明日はいよいよ文化祭です。今日は前日の土曜日、午前中の授業の後は久しぶりの弁当の日でした。しっかりと愛情の詰まったお弁当を食べた後は、サンピアゆきに行き、明日の準備と赤白の演劇の最終リハーサルなどを行いました。写真は、1年生、2年生、3年生が教室(いつもはみんなでICTルームで給食を食べるのですが)で弁当を食べている様子です。
画像1画像2画像3

10月3日(金)こんにゃく作りその5

先生の力も借りましたが、立派なこんにゃくが出来上がりました。皆で記念撮影です。
画像1画像2

10月3日(金)こんにゃく作りその4

一つ一つ手でテニスボールくらいの大きさに、ていねいに丸めます。どうですか。このすべすべとした、美味しそうなこんにゃくは!
画像1画像2

10月3日(金)コンニャク作りその3

ミキサーでしっかりとかき混ぜた後は1時間寝かせてからよくこねます。
画像1画像2

10月3日(金)コンニャク作りその2

手順を指導して下さる先生の説明を聞く顔は真剣です。ポスターも生徒たちの手で書くので豚汁の売れ行きも好調でしょう。
画像1画像2

10月3日(金)コンニャク作りその1

明後日10月5日の文化祭で保護者の方々によるPTAバザーでは豚汁が大人気ですが、その中に入れるコンニャクは、毎年2年生が作ります。いよいよ今日2・3校時は調理室に集まり湯来特産のコンニャク作りでした。写真のように、最初にまず湯がいた芋や水、炭酸ナトリウムの目方を正確に計りました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547