最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:30
総数:117323
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

修学旅行12

夕食後、旅行に行かせてくれた親に感謝の気持ちで手紙を書きました。親御さんもこの旅行前に河野先生にお手紙を託してくれてました。
画像1画像2

修学旅行11

夕食です。みんな無事に自主研修から帰りました。ハンバーク、エビフライ、白身魚のフライ、サラダ、コンソメスープ。とても美味しく頂きました。
画像1画像2

修学旅行 その10

チェックポイントの清水寺です。お土産を買っていたらしく、なかなか到着しない班もありましたが、全員チェック完了です。
画像1画像2画像3

修学旅行その9

2日目、いよいよ京都市内班別自主研修です。朝から良い天気です。さあ、自主研修に出発です。写真は班ごとに記念撮影です。
画像1画像2画像3

修学旅行その8

自然史博物館で記念撮影です。
画像1

修学旅行その7

朝ごはんです。寝不足ぎみの生徒はいますが、みんな元気です。よく食べてます。
画像1

修学旅行その6

挨拶を済ませて部屋で少しくつろいだ後待ちに待った夕食です。ナイフとフォークで美味しく頂きました。ホテルの方も皆さんアットホームで良かったです。

画像1画像2画像3

修学旅行その5

雨の異人館巡りの後、大坂市立自然史博物館に行きました。ワークシートに取り組みながら館内を回りました。古代の大坂の様子などいろいろ学ぶことが多かったです。

画像1画像2画像3

修学旅行その4

中華街で本格的な中華料理食べました。酢豚、小籠包、麻婆豆腐、炒飯、焼きそば、でした。美味しかったです。

画像1画像2画像3

修学旅行その3

ガイドさんが班別にゆるキャラの絵を描かせてくださいました。バスに乗るときの目印になるように。みんなうる覚えなのにまあまあかけていました。
画像1画像2画像3

修学旅行その2

いよいよ出発です。バスの中はすでにテンションマックスです。
画像1

修学旅行その1

11月9日(日)朝から雨でしたが、6時半には多くの生徒と保護者が学校に集まりました。写真は、出発式と見送りの様子です。
画像1画像2画像3

11月8日(土)中文連参加3

いよいよアステールプラザホールでの全校合唱の発表です。生徒の人数は少ないけど例年以上に美しく響き渡る歌声に感動でした。
画像1

11月8日(土)中文連参加2

その後、練習室で合唱の最後のチェックを行い本番に備えました。写真は練習で少し緊張している様子、そして、リラックスして川のそばで昼食を食べている場面です。
画像1画像2画像3

11月8日(土)中文連参加1

毎年の恒例行事として、広島市中学校文化連盟の合唱や展示の部に全員が参加しています。今日は朝からバスをチャーターして中区のアステールプラザにやってきました。写真は、最初に展示コーナーに行き、出品した作品を見ているところです。
画像1画像2画像3

11月7日(金)修学旅行結団式

明後日、9日(日)から11日(火)までの2泊3日、2年生は関西方面に修学旅行に出かけます。今日は、添乗員さんを迎えて結団式を行いました。今年も修学旅行中の生徒達の様子は、このHPで毎日アップしますのでぜひご覧下さい。
画像1画像2画像3

授業研究会2

続いて、全員がICTルームに集まり、研究協議会を行いました。特に、本時の授業のねらいの達成度と少人数指導が生かされていたかを中心に、2グループに分かれて意見交換し発表する場を持ちました。森山先生、ご苦労様でした。川上指導主事、貴重なアドバイス、ありがとうございました。写真は協議の様子です。
画像1画像2画像3

授業研究会1

11月4日(火)午後からは理科の森山先生による授業研究会でした。広島市教育委員会指導第二課からは川上美和指導主事をお招きし、砂谷中学校の梅谷先生にも参加いただきました。生徒達は6種類の岩石を手に取りながら、火成岩をその特徴によって仲間分けすべく小グループに分かれての活発な話し合いを行いました。個人やグループでの積極的な発表に、1時間の授業ががあっという間でした。
画像1画像2画像3

11月4日(火)朝会2

続いて、選挙管理委員会から12月10日(水)6校時に行う生徒会執行部改選選挙の告示が行われました。立候補の届け出や選挙運動などが詳しく説明されました(写真左)。そして最後に、現執行部から今朝の朝会のまとめを行いました。朝会の話を聞き流すだけでなく、振り返りを自分なりにまとめて発表する良い習慣です(写真右)。
画像1画像2

11月4日(火)朝会1

今朝の全校朝会での話は、社会科の河野先生でした。教え子の話から、「学ぶこと」の大切さを説いてくれました。毎日2時間の家庭学習という「週10計画」の実行には自分自身の意思と気力が大切であり、それは必ず将来につながる糧となりますね。真剣に聞く生徒達の顔と「がんばれよ」と話す先生の笑顔が印象的でした。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547