最新更新日:2024/06/10
本日:count up6
昨日:94
総数:226495
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

5月26日(月) 運動会速報 11

画像1 画像1
画像2 画像2
応援合戦(赤組)

5月26日(月) 運動会速報 10

画像1 画像1
応援合戦(赤組・白組)  心を一つにして全力で応援したよ

5月26日(月) 運動会速報 9

画像1 画像1
画像2 画像2
パン食い競争(幼児・児童・卒業生・地域の方) 
好きなパンをget! 早く食べたいな

5月26日(日) 運動会速報 8

画像1 画像1
画像2 画像2
地域・児童混合リレー 1年生〜○○才  バトンをつないで絆が深まったよ

5月26日(月) 運動会速報 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
騎馬戦(5・6年生) 伝統の種目が復活!

5月26日(月) 運動会速報 6

画像1 画像1
シーソーキャッチ(卒業生・保護者・地域の方) ボールをよく見て、ナイスキャッチ!

5月26日(月) 運動会速報 5

画像1 画像1
画像2 画像2
かけっこ(1・2年生)  一生懸命走ったよ

5月25日(日) 運動会速報 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大玉おくり(全員 保護者参加) なんと、2回行って、2回とも引き分け

5月25日(日) 運動会速報 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にんじゃりばんばん(1・2年生)

5月25日(日) 運動会速報 3

画像1 画像1
画像2 画像2
つながれ 袋町っ子 ーゆいまーる ふくろー(3・4年生)

5月25日(日) 運動会速報 1

画像1 画像1
画像2 画像2
徒競走(5・6年生)  袋町漕伝馬(3・4年生)

5月24日(土) 明日は運動会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、保護者や地域の方々にお手伝いいただいて、テンと張り等の運動会準備を行いました。お陰をもちまして準備が整いました。お忙しい中、ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。明日はどうか子どもたちに大きなご声援を賜りますとともに、競技にも積極的にご参加いただき、運動会を大いに盛り上げていただければ幸いです。ご来校をお待ちしております。

5月24日(土) 明日は運動会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒板に書かれてあった先生から子どもたちへの応援メッセージです。いくつか紹介しましょう。

5月22日(木) 全体練習(応援合戦)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が近づいてきました。今日の全体練習では応援合戦も行いました。赤組も白組も気合が入っています。運動会当日の演技にどうぞご期待ください。

5月19日(月) 合同避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、交流プラザや駐輪場、児童館等と合同で避難訓練を行いました。ご存じのように本校は学社融合施設であり、年に一度、合同で避難訓練を実施しています。広島市中消防署の弓場消防司令補様から、「ライターなどで火遊びをしてはいけない。」「夏には花火をする機会があると思うが、火の扱いには十分注意すること。」などのご指導をいただきました。また、はしご車による模擬救出訓練もあり、救出の際の緊迫感ある光景を、児童は注意深く見学していました。

5月16日(金) しあわせのひまわり 3

画像1 画像1
しあわせのひまわりが、すがすがしい日差しをいっぱい浴びています。
画像2 画像2

5月16日(金) 運動会全体練習  全学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会全体練習で、入場行進や開会式の練習を行いました。一生懸命に演技する姿は、見ていて美しく、人々に感動を与えます。児童の皆さんの頑張りに期待しています。

5月16日(金) 水やり  第1学年

画像1 画像1 画像2 画像2
登校後、1年生があさがおに水やりをしています。「大きくなりますように」「早く芽がでますように」・・・子どもたちの優しい願いが伝わってきます。

5月15日(木) 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(日)の運動会に向けて、子どもたちは一生懸命練習をしています。
運動会に是非お越しください。そして温かいご声援をよろしくお願いします。

5月15日(木) 野菜を育てよう 第2学年

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の学級園は4階にあります。今日は、日頃から大変お世話になっている、特別非常勤講師の大石美徳先生にもご指導いただき、2年生が学級園に、トマトやキュウリ、ナスなどの夏野菜の苗を植えました。植物の生長の様子に関心をもちながら、また収穫も楽しみにしながら、しっかり栽培活動に取り組んでほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校紹介

学校経営計画

教育計画

研究推進計画

公開研究会

学力・学習状況調査結果

緊急時の対応

学校だより

おたより

広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241