最新更新日:2024/06/02
本日:count up22
昨日:47
総数:494940

4年2組 授業観察 算数 習熟度別学習

画像1
画像2
画像3
 PTA総会でもお知らせしてきましたように,4年以上の算数では,広島県教育委員会の指定を受け算数を習熟度別少人数学習を実施しています。グループ分けは,プレテストとアンケートを単元毎に実施しています。
 今日は,4年2組の学習を観察しました。この時間の目標は,2本の直線の交わり方を調べる活動を通して,垂直の意味を知り,見分けがつくようにすることです。担当の瀧口の授業は,いつも子どもの理解が深まるように細かい手だてを工夫していることと,言語活動を大切にしていることが伺われます。ペアトークで,お互いの意見を交流したり理由をつけて自分の意見を言ったりすることができていました。
 今年度を含めて2年間の指定です。子ども達に基礎基本の力や思考・判断・表現力をつけていけるように取り組んでいきます。
 

1年1組 授業観察 算数 2

画像1
画像2
画像3
 引き算の意味を理解して,実際に式や答えをノートに書くところまでやりきることができました。短い時間のセンテンスで授業を進め1年生の子ども達が飽きないように取り組まれていました。
 教室の平仮名表を見ると,ほど学習がすんでいます。この3か月の成長の証ですね。1年生はカタカナや漢字も学んでいきます。1年生の学習は,これからの小学校で学ぶ学習に直接つながっていく大切な学びだと思います。
 保護者の皆様も宿題等ていねいにみていただくようこれからもご協力よろしくお願いいたします。 

1年1組 授業観察 算数

画像1
画像2
 2校時に1年1組の授業観察を行いました。めあては「のこりはいくつになるかしらべよう」でした。初めての引き算の学習です。問題の絵から考える,ブロックで考える,指を使って考える,言葉で説明しながらブロックを操作する等,様々な方法で学習を進めることで子ども達もよく理解できたのではないでしょうか。
 黒板を見るだけで,学習の流れがよく分かるように書かれていました。1年生の学習は,分かりできるようになるために細かい工夫がされていることがよく分かりました。

課題図書ディスプレイ

 図書ボランティアさんは図書室でも新しいディスプレイをしてくださいました。読書感想文の新着課題図書です。なかなかに読んでみたくなる本がそろっていると思われませんか?どんな内容なのでしょうね。わくわくどきどきの本の世界・・。すてきなディスプレイをありがとうございました。
画像1

モリアオガエルのたまご

 今年も発見。モリアオガエルのたまご。グレーチングの下なので見つかりにくく触られにくい良い場所。下には水もあります。安泰に孵化しそうです。楽しみです。
 近くの水生植物園では何年か(?)ぶりに黄色い花がわっと咲きました。おそらくあやめかなと思われます。黄色なので目にも鮮やかです。
画像1
画像2
画像3

6月の書架

 図書ボランティアの皆さんが校長室前の書架をすっかり梅雨モードに模様替えしてくださいました。ピクルス司書のバックはあじさい。蒸し暑い梅雨ですが,涼感を誘う涼やかな掲示ですね。
 6月も読書にもってこいの時期。雨ふりが出てくるお話もなかなか風情があってよいですよ。
画像1
画像2

プール機械操作説明会 緊急対応訓練

 プール指導開始にあたり教職員も保体部の先生が中心になって,機械操作の仕方や緊急時の対応について説明や指導をし,準備をしました。プールの水質を良質に保ち,安全で楽しいプール使用となるよう気を引き締めて参りたいと思います。直前に機械の修繕,機械点検の2回目も終了しています。
画像1
画像2

教育実習 三好先生

 現在女学院大学の三好さんが本校に教育実習に来ています。主に2年1組に入っています。今回は三好さんが音楽の授業をしました。リトミックで,忍者のような動きをしながら歌います。歌いながら動きかな・・?子ども達はとても元気よく活発にしかも忍者のようにそ〜っと動いていました。
 三好先生はいろいろなクラスの子ども達に声をかけて仲良く楽しく学んでいます。授業でも堂々とした授業ぶりでした。
画像1
画像2
画像3

3年2組 授業観察 道徳「友だちだから」

画像1
画像2
画像3
 本時のめあては「ゆうたの気持ちになって考えよう」でした。友だちの植木鉢をこわしてしまった時に,ゆうべきかだまっておくべきかについて考え合う授業でした。心の葛藤場面を「心のつなひき」という形で表現して考えさせていたので,子ども達にもよく理解できていたのではないでしょうか。ペアトークや発表も結論優先で理由をつけて発表できているところは育っているなと思いました。
 

3年2組 授業観察 2

画像1
画像2
画像3
 学校は全職員でそろえて頑張ることと担任個人や学年で工夫することがあります。今日3年2組にも担任の工夫が見られました。
○言葉のシャワー ○成長の記録(聴く力は青色,思いやる心はピンク,自分で判断する力は緑)○今がんばること
どれも,子ども達どうして頑張り認め合い自己存在感を高めるための取組だと思いました。

3年 図工 鑑賞の授業

画像1
画像2
 6月26日に講師を招聘して,校内の授業研究会を行います。3年生の図工の授業です。鑑賞を行います。図書館教育として図工をやるのは本校で初めてなので楽しみにしています。
 それに向けて学習を進めているのだと思いますが,今3年生の教室前には,シャガールの絵から感じる物語と作品名を考える授業の作品が掲示しています。廊下の図書用ベンチには,授業で使う本を図書館や公立図書館から借りてきて用意しています。

3年1組 授業観察 総合

画像1
画像2
画像3
 3年生は,理科の学習でチョウを育てることを通して完全変態して成長することを学んできました。今も3年生は休憩時間に虫かごと網をもって昆虫を追いかけています。
 今日は,体験をもとに学んだことの発展学習として総合で,昆虫レポートを書く計画をたてていました。子ども達は,理科で学んだ知識は正確で,子ども達からどんどん発表がありました。この知識を情報として伝えるには,何を書けばいいかをみんなで考える授業でした。これから実際に学んだことや図書室での調べ学習をもとにまとめていくのでしょう。できあがりを楽しみにしています。

5年 基礎基本定着状況調査

 今日は広島県の基礎基本定着状況調査でした。5年生が受けました。午前中いっぱい『国語・算数・理科』の調査がありました。5年生は各教科45分間の調査の間,一生懸命考えて取り組んでいました。
 この結果は集計分析をして,各自の状況把握・学校全体の傾向把握と今後の授業づくりに生かしていく予定です。
 「わかる」「できる」「楽しい」につながる真の学力が身につくよう生かせたらと思います。
画像1
画像2

1年生 学校探検 生活科

画像1画像2画像3
 校長室以外にもいろいろな教室に探検に出かけました。
「どんなものがあったかな。」
「だれがいたかな。」
という視点でまとめ、自分たちの学校生活を支えるために、学校にはいろいろなものがあり、またいろいろな人がいることに気がついてほしいと思います。

3年生 虫探し

 水を抜く前のプールはちょっと池のようになっています。1年の内に生き物もたくさん住み着いているようです。鳥が水を飲みに来る憩いの場にもなっています。
 そんなプールの水を抜き少し残したところで3年生が虫探しを中心に理科の学習をしました。さすがに水場なのであめんぼがまずはたくさんいたようです。やごのからなども見つけていました。何より水の中での観察がとても楽しそうな3年生でした。
画像1
画像2
画像3

プール掃除 2

画像1
画像2
画像3
 今後,6月16日に職員とPTAで,救命救急講習会(日赤)を受けます。,教職員は,プール機械操作と授業時の緊急対応について訓練をして水泳指導を迎えます。

プール掃除 1

画像1
画像2
画像3
 いよいよ水泳指導の季節になってきました。今年も6年生と教職員でプールの清掃を行いました。プールだけでなく,手洗い場,シャワーを浴びるところ,トイレ,腰洗い場,プールサイドに分かれてきれいに掃除をしてくれました。約2時間できれいになり,準備も整いました。

低学年参観日 3年 道徳

画像1
画像2
画像3
 3年生の教材は,1組が「友だちだから」2組が「われた温度計」でした。教材は違いますが,学ばせたいことは「正義・公正公平」でした。授業は,少ししか見られませんでしたが,子ども達はよく考えて発表できていたのではないでしょうか。

低学年参観日 2年 道徳

画像1
画像2
画像3
 2年生の題材は「なくなった本」です。図書室で借りた本は他の友だちに貸してはいけないのに貸してしまって,本がなくなったというお話です。借りた本を友だちに貸してなくなったことで,主人公がどんな気持ちになっているかをみんなで考えました。黒板には,場面ごとの絵がはられていたので,子ども達は考えやすかったかな。

低学年参観日 1年道徳

画像1
画像2
画像3
 教材は「はしの上のおおかみ」で,学ばせたいことは「親切・あたたかい心」です。先生がお話を読むのを聞きながら,動作化をいれて気持ちを考えていました。最後には,おおかみがうさぎに対して優しくなれたことに気がつくことができたかな。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/15 水泳指導開始
6/16 水泳指導開始 救命救急講習
音楽朝会
6/18 児童クラブ活動開始
6/19 クラブ
参観懇談(高学年)
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239