最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:50
総数:495450

ロング昼休憩 体力テスト 50M走

 ロング昼休憩に50M走の体力テストをしました。全学年が参加し,まずは高学年から走りました。低学年は待つ時間があったのですが,高学年の走りを見て張り切って走りました。お互い待つ時間が長くなり,少し中だるみもありましたが,少し気持ちを持ち直して最後まで応援をしあってがんばりました。
 普段から走ったり歩いたり体力を高めてほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

ピクルス 二十歳の誕生日

画像1
画像2
 彩の森図書館のキャラクターはピクルスです。子ども達も大好きです。ピクルスの誕生日と年齢を知ってますか?
 正解は,6月1日生まれの二十歳です。毎年,図書館ボランティアの皆さんがピクルスの誕生日に合わせて,お祝いをしてくれます。昨年は,くす玉でした。今年は,ケーキの飾りをつくってくれました。そして・・・なんと本物のケーキを作ってくれたので,職員室で「ハピーバースデー」を歌ってお祝いしました。

図書館教育2

画像1画像2画像3
 読書も「考える力」「感じる力」「想像する力」「表す力」「国語の知識」いずれにもかかわります。さらに,すべての活動の基盤である「教養・価値観・感性」などを身につけていくためにも必要だと指摘されています。彩が丘の児童は「彩の森おすすめの本50冊」(低・中・高学年)のカードをもって読書に取り組んでいます。昨年度は,140名近くの児童が50冊を完読することができました。ぜひご家庭でも少しの間テレビを消して,家族で読書をする時間を作られたらいかがでしょうか。
 昨年度から始めた読書感想文の書き方指導を,今年も7月までに2〜6年は学校で行う予定にしております。

図書館教育1

画像1画像2
 図書館には,「学習・情報活用センター」と「読書活動センター」の機能があります。その機能を支えるために図書館の読書環境を整えています。彩の森図書館は,図書館ボランティアの皆様の活動や,図書館のお世話をボランティアでしていただいている難波先生・近藤先生のお力によるものです。
 情報活用では,色々な教科に図書を使い『学習課題に合った図書を探す→本の中から目次や索引を利用して必要な情報を探す→探したら読んで理解する→まとめる→自分の考えをもつ→自分の考えを友だちと交流して自分の考えを深める』という課程で学習を進めていきます。このような学習のやり方を学ぶことが,将来自立した学習を進めるうえで力になっていくと考えています。

☆今年度の校内研究授業の予定
 1年生  国語 7月 8日(火)   2年生 国語 11月予定
 3年生  図工 6月26日(木)   4年生 社会 7月2日(水)
 5年生  社会 1月予定       6年生 総合 12月予定
 なかよし 自立 9月予定
 校内研究授業以外にも,色々な教科で学年ごとに計画して実施していきます。

1年生学校探検  生活科

 前回は,2年生に案内してもらいながらの学校たんけんでしたが,今回は1年生だけで学校探検をして,ひみつを探してくるのが学習でした。各クラス6グループに分かれて,それぞれの場所のひみつを探して絵に描いていました。
 校長室にも,2グループがやってきました。きちんとあいさつをして,校長室の中でひみつをさがしていました。
画像1
画像2

平成26年度 彩が丘グリーンネット連絡協議会

画像1
画像2
 5月30日(金)19:00から,本年度第1回目の協議会を開催しました。子ども達の見守り団体として,平成19年度から活動を始めています。彩が丘団地の地域諸団体すべて,小学校PTA,中学校PTA,佐伯警察署河内駐在所が所属していただいています。
 子どもの登下校の見守り,放課後や夜の見守り,公園の遊具の点検などついて活動状況を報告して,話し合いました。
 本来,子ども達の見守りは,学校保護者でやらなければいけないのですが,地域の皆様に協力いただいていることに感謝もうしあげます。これからもよろしくお願いいたします。

5年生 田植えをしました!

 総合の学習で5年生は米作りをします。田植えをするには、少し時期が遅くなってしまいました。今週やっと代掻きと田植えを行うことができました。
 土を入れる作業はとても大変でした。でもさすが5年生ですね。力仕事でしたが、率先して働いていました。そして、待ちに待った田植え。土の感触に「気持ちいい〜!」の声。楽しく苗を植えることができました。これから水の管理をしっかりして、秋に美味しいお米が収穫できるようにしましょう。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/4 委員会 グリーンネット総会
6/5 クラブ
6/6 参観日(低学年)
6/8 プール清掃
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239