最新更新日:2024/06/10
本日:count up86
昨日:79
総数:222432
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

はじめての遠足 〜城ヶ丘公園〜

画像1
入学おめでとう集会と6年生との遠足がありました。

全校行事デビューを果たした1年生!
どきどきしながら、「さんぽ」を大きな声で歌いました。

その後、6年生のお兄さんお姉さんと手をつないで城ヶ丘公園へ・・・
優しくお世話をしてくれたり、いろいろなことを教えてくれた6年生。
1年生は嬉しくて、にこにこ♪にこにこ♪
これからもたくさん遊んでくださいね!

はじめての遠足。がんばりました。


画像2

遠足に行きました

画像1画像2
 4月23日(水)は,第2グラウンドで入学おめでとう集会をした後に,遠足に行きました。
 第6学年は,第1学年と一緒に城ヶ丘公園に行きました。
 道中は,一年生と手をつないで交通安全に気をつけて行きました。
 公園では,鬼ごっこなどをして一年生と一緒に遊びました。
 肩車をしたり,手をつないで遊んだり,一緒にお弁当を食べたりして,一年生のお世話をする中で,六年生らしさが芽生えてきているように思います。
 一つ行事をこなす中で,心身ともに成長していってほしいと思っています。

1年生と交流会をもちました。

画像1画像2
 4月17日(木)2校時に,1年生と交流会をもちました。
 これから,1年間1年生の児童と交流をもちます。
 4月末に,一年生と一緒に遠足に行くので,前もって顔合わせをしました。
 最初に自己紹介をしあいました。
 その後,体育館にあるラインを使ってドンじゃんけんをしました。
 2チームに分かれ,体育館の前側と後ろ側で向かい合います。
 4人で手をつないで,中央に向かって走っていきます。
 ぶつかったところでじゃんけんをします。
 じゃんけんは1年生にしてもらいました。
 勝ったグループはさらに進んでいきます。負けたグループは,チームの後ろに行き,次のグループが進んでいきます。相手の陣地まで行ったチームが勝ちです。
 子どもたちは大変盛り上がり,とても楽しそうでした。
 その後,大休憩になり1年生と一緒に第2グラウンドに行きました。
 楽しそうに遊ぶ姿が多く見られました。

 教室に帰って,
「楽しかった。」
「1年生はかわいかった。」
「自分の弟よりもかわいかった。」
と言っていました。お兄さんお姉さんの表情になり,たいへんほほえましく思いました。1年間いろんな出来事があるでしょうが,ぜひそこから学んでほしいなと思います。

入学式を行いました

画像1
4月9日(水),温品小学校体育館にて入学式を行いました。
88名の新一年生を在校生・教職員一同,楽しみに待っていました。
入学式では,校長先生,PTA会長様から挨拶の大切さを話していただきました。
1年生は,とてもかわいらしく,上手に話を聞くことができていました。

会に先立って,6年生は昨日椅子並べなどの準備をしました。
6年生も1年生を迎えて,学校のリーダーとしての自覚をもちつつあります。
これからの成長が大変楽しみです。


新しい学級,先生は?

画像1
 児童の皆さん,保護者の皆様,春休みをいかがお過ごしですか。
 昨日(4月1日)に,校長先生から新担任の発表,そして新しい学級の発表がありました。
 先生方は,それぞれ新年度に向けて準備を始められています。
 そんな中で,ある先生の机の上を見ると子どもたちの名札が並べられていました。
 今年度は,児童全員に名札が配られます。
 先生は,ひとつずつ丁寧に時間をかけて名前を書かれたそうです。
 ここでは,名前と学年を公表することができませんので,今は隠していますが,4月8日(火)には,児童の皆さんにお知らせすることになります。
 皆さんは,新しい学年になり,どんな先生が担任なのかな,だれと同じ学級なのかなと楽しみにしているのと同じように,先生方もどんな子どもたちなのかなとワクワクしながら準備をされています。
 4月8日(火)が,よき出会いの日になることを願っています。

就任式,始業式

画像1
 4月8日(火)
 温品小学校第1グラウンドで,就任式・始業式を行いました。
 就任式で,新しく赴任された先生をお迎えしました。
 始業式では,校長先生からお話をいただきました。

「しっかり笑顔であいさつをし,子供たちをほめていきたい。」
と言われました。
 そして,子供たちには,

A あたりまえのことを
B ばかにしないで
C ちゃんとする子が
D できる子

と言われました。
 当たり前のことを大切にして,がんばっていってほしいと思っています。

新年度スタート

いつも温品小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2011年度(平成23年度)に掲載された記事に関しましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2011年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255