最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:23
総数:172355

プール掃除 6月6日(木)

画像1画像2
 水泳指導開始に向けて6年生児童99人がプール清掃を行いました。体操服や水着に着替えた6年生は,デッキブラシやタワシでたくさんの落ち葉や半年間の水草や藻で汚れたプールの底や側面を力いっぱいこすり丁寧に掃除をすることができました。 「水が冷たい」「臭いねぇ」「砂や落ち葉がある」「ぬるぬるしてる」「服がびしょ濡れだよ」などと歓声をあげながら汗を流しました。
 水泳指導は6月17日(月)からです。それぞれの学年の水泳指導の日時は,学年通信をご覧ください。水着などのご準備をお願いします。

避難訓練(火災) 6月6日(木)

画像1画像2
  本年度1回目の避難訓練を行いました。今回は火災を想定しての訓練でした。「もしも」のときに,安全に避難ができるように真剣に取り組みました。運動場に全校児童が無事に避難した後,校長先生から「避難の四原則」(押さない・走らない・しゃべらない・もどらない)と放課後の遊び方についてお話を聞きました。
 今後も,不審者対応や地震を想定した訓練などをしていく予定です。

6月7日(金)

画像1
<今日の献立>
ごはん
牛乳
肉うどん
切干し大根のごま炒め
ミニトマト
<献立一口メモ>
ミニトマト・・・トマトは南米のペルーで生まれ,日本には明治時代に入ってきました。大正時代に小型のトマトが作られましたが,あまり人気がなく,ミニトマトとして人気が出たのは,昭和の終わり頃からです。「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあります。赤く熟したトマトにはビタミン類など体に良い栄養素が豊富に含まれているので食べるとみんな健康になるという意味だそうです。
  2年生が一人一鉢育てている夏野菜にもトマトがあります。たくさんの実を付けていますが,まだまだ緑色です。赤く熟したトマトに育つのが楽しみです。

6月6日(木)

画像1
<今日の献立>
牛乳
シナモンパン
牛肉と野菜のスープ煮
三色ソテー
<献立一口メモ>
シナモンパン…子どもたちの大好きなシナモンパンは,給食室でパンをひとつずつ油で揚げて,シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンはニッキとも呼ばれています。桂皮という木の幹や根の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛みと甘みがあり,独特のよい香りがします。粉にして使うことが多く,お菓子に入れたり,カレーの隠し味にしたりすることもあります。アップルパイにも入っていますね。正倉院宝物の中にもシナモンが残されています。当時は薬として珍重されていたそうです。 
 今日は地場産物の日です。広島県でとれたたまねぎを使っています。

6月5日(水)

画像1
<今日の献立>
牛乳
山ぞくむすび
さわらの天ぷら
みそ汁
<献立一口メモ>
みそ汁・・・みそ汁は,いろいろな材料を入れて作ることができます。豆腐や野菜や海そうなど,その地域や季節にとれる物を入れるとよいですね。今日のみそ汁には,豆腐・油揚げ・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ねぎが入っていました。ごはんとよく合うみそ汁は,日本人の食生活には欠かせないものです。ご家庭ではどのような材料がお好きですか?5年生の家庭科の調理実習でもみそ汁の作り方について学習します。 
 運動会の代休やお弁当の日があったため,久し振りの給食でした。給食配膳時間には「お腹すいたなぁ」「早く食べたいよ」「いいにおいだね」と給食を心待ちにしている児童の姿がたくさん見られました。

6年生 運動会 6月1日(土)

画像1画像2
 小学校生活最後の運動会。
 「伝説に残る組体操を!」を合言葉に,1か月以上も練習に取り組んできました。体育の時間だけでなく,休憩時間にも自主練習を繰り返しました。運動会が近づくにつれて,自主練習に参加する人数が増えてきたのは,6年生の組体操にかける気持ちの表れだったのでしょう。
 運動会当日,小雨のちらつく中での組体操。痛みに耐え,怖さに打ち勝ち,乗り越えた先に待っていたものは,仲間と創り上げた最高の演技でした。退場した後のみんなの笑顔や涙は,最高の思い出として心に残ることでしょう。 

5月31日(金)

画像1
<今日の献立>
オレンジ
ごはん
ふりかけ
牛乳
含め煮
はりはり漬
<献立一口メモ>
はりはり漬け・・・はりはり漬けは,切干し大根を使った漬け物のことです。歯ごたえがよく,かむと「はりはり」と音がするのでこの名前がつきました。しょうゆ・酒・酢・みりんなどで漬け込み,昆布や魚介類を混ぜることもあります。 今日の給食には,きゅうり・にんじん・ごまを入れ,子どもたちの食べやすい味付けにしてありました。「はりはり」と歯ごたえを楽しんでしっかり食べることができました。 
明日はいよいよ運動会です。どの学年も今日,それぞれ最後の仕上げをしていました。ちょっぴりお天気が心配ですね。明日は子どもたちの頑張りをあたたかく見守り,励ましていただきたいと思います。お弁当もよろしくお願いします。(^o^//~
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361