最新更新日:2024/06/01
本日:count up66
昨日:79
総数:268414

耐震工事について

今年度、本校が耐震工事を行うことについてはご承知のことと思います。この耐震工事が8月頃から開始の予定でしたが、早くて9月下旬から10月上旬頃に延期となりました。この時期もまだ未定ですが、少なくとも夏休みの間は工事がありませんのでお知らせします。

七夕集会

画像1画像2画像3
 7月16日に七夕集会をしました。願い事発表では、大きな声で発表することができました。野球ゲームでは、自分たちが考えたルールでしっかり楽しむことができました。また、マドレーヌ作りにも挑戦しました。

音楽集会

画像1画像2
 7月16日(火)に音楽集会がありました。今回は「5・6年生の声を聴こう。」ということで、5・6年生は前に立って歌いました。歌う歌は「折り鶴のとぶ日」です。強弱のつけ方や、口の開け方、声の出し方などたくさんのことを教わりました。教わったことを意識して歌うとみるみる上達していきます。気持ちのこもった歌声になりました。きれいなハーモニーを聴いていると、あらためて平和の大切さを感じることができました。

おってたててゆめのまちをつくったよ

画像1
図画工作科で作った作品を集めてひとつの町を作りました。
楽しい町ができました。

音楽集会

7月16日(火)
 今日は、1時間目は音楽集会でした。「おりづるのとぶ日」は、毎年歌う歌です。全校で合唱するのは1年生にとっては、初めてです。高学年の迫力ある美しい歌声に圧倒されつつ、それを目標にして歌おうとする気持ちが出たようです。
画像1画像2

7月の音楽集会

画像1画像2画像3
7月16日火曜日,体育館で音楽集会がありました。

今月の歌である折り鶴のとぶ日で,「口をはっきり動かして歌う」を目標に頑張りました。

今回は5・6年生の歌声を聞きながら,歌いました。

美しい歌声が体育館中に響きわたりました。

5年生PTC 「ピースキャンドル作り」

画像1画像2
 7月12日(金)1・2校時に5年生のPTCがありました。今年は「ひろしま点灯虫の会」の方にピースキャンドルの作り方を教えていただきました。10%くらいは失敗するというお話を聞いて、みんなドキドキしながら作っていました。なんと失敗した人は0名!!気合を入れて作ったからですね。キャンドルに思い思いの絵を描いて、点灯しました。真っ暗な体育館にキャンドルの灯りが浮かび上がりとても幻想的でした。平和への思いも深まりました。

子ども文化科学館と平和公園

画像1画像2画像3
7月12日金曜日。今日は子ども文化科学館と平和公園へ行きました。

めあては「交通ルールを守る」「星について知る」「平和について考える」でした。

一日暑かったですが,子ども達は学習に取り組むことができました。

15時頃には学校に着き,見学の振り返りをしました。

たくさん学べた一日となったようです。

給食試食会

7月12日(金)
 今日は、給食試食会でした。本日のメニューは、「海老と大豆のあまからに」「牛丼」「ご飯」「ミルク」です。教室の様子を見に来てくださった方に、ちょっとだけインタビューさせていただきました。「おいしかった」「なつかしかった」「子供のとき冷凍みかんやアイスが出たときは、とってもうれしかったものだ。」など答えていただきました。苦手なメニューもある子ども達ですが、がんばってよく食べています。準備や後片付けも徐々にじょうずになってきています。
画像1画像2

第1回校外パトロール

画像1画像2
7月11日(木)17時より4年事業 校外パトロールがありました。

今年度は、児童を巻き込む犯罪が増えていることから、「子ども達を守るために
110番の家を増やそう!」と各町内会長様からお声かけをいただき、
多大なご尽力により新規の110番の家を90件近くご紹介いただきました。

町内会長をはじめ、町内の皆様と一緒にあいさつ回りとステッカーの配布、通学
路の危険個所のチェックを行いました。

門前に「こども110番の家」のステッカーがあることでの犯罪抑止効果が期待で
き、子ども達が困った時に助けてくださる家として引き受けてくださった地域の
皆様のご協力に心より感謝します。

4年事業役員・事業グループ、地域の皆様、とても暑い中のパトロールでした
が、本当にお疲れ様でした。



黙々と掃除しています。

みんなが使う教室を協力して掃除しています。汗を流しながら掃いたり、みがいたり・・・がんばっています。
画像1
画像2
画像3

町たんけん 西川ゴムに行きました。

画像1
画像2
画像3
良い天気!太陽ギラギラ!3,4時間目に西川ゴム本社に町たんけんに出かけました。広い会議室で映像を見ながら、静かに説明を聴きました。冗談も交えて、おもしろくお話されたので、楽しく、しっかり学習できました。

朝顔が・・・

 こう毎日暑いと、暑いのは人間だけではないようです。朝顔だって。子ども達は、毎日(おそらく)水をやっているのですが、満開の花の下をふと見ると、黄色く色づいた(?)葉が。夏休みには、各家庭でお世話をしてもらうのですが、『どうかみんな毎日水をやってね。』と思うこのごろです。
画像1
画像2
画像3

平和学習スタート

画像1
画像2
画像3
7月10日(水)
 梅雨明けと同時に、夏の暑さがやってきました。午後からの教室は、「暑い」を通り越しています。それでもがんばる子供たちです。
 今日は、3クラスとも『ひろしまへいわノート』を使って、平和学習をしました。1年生はまず、自分の宝物を絵に表し、自分も友達も大切なものに囲まれて生活していることに気づきます。そして、原子爆弾によって大切なものが一瞬にして消えてしまった出来事について学んでいきます。家族が大切とする子ども達がたくさんいました。小学校での平和学習がスタートしました。

もうすぐ夏休み

画像1
毎日暑い日が続いています。ご家庭でも熱中症にはくれぐれもお気をつけください。それには、早寝、早起き、朝ご飯など、基本的な生活習慣がとても大切です。しっかり栄養と休養をとってこの暑い日々を乗り越えましょう。

平和を願って・・・。

画像1画像2
 7月9日(火)児童朝会で折り鶴を折りました。縦割り班ごとに分かれて、教え合いながら折りました。優しく教える高学年、素直に教えてもらう低学年、なんともほほえましい光景でした。平和を願う気持ちを込めて折った折り鶴は、千羽鶴にして慰霊祭に届ける予定です。

水泳の学習

画像1画像2
7月8日月曜日の5,6時間目に水泳の学習がありました。

夏休みも間近にせまり,4年生は25メートルを泳げるように3つのレベルに分け練習しました。

努力の成果からか,少しずつ泳げる距離が増えてきました。

電動糸のこぎりに挑戦!

画像1画像2
 図画工作科の「板を切りぬいて」の学習で、電動糸のこぎりを使ってホワイトボードを作っています。初めて使う子がほとんどで、最初は「こわーい。」「出来ない!!」と少々困惑気味でした。練習用の板を切るうちに、コツをつかみスムーズに切れるようになりました。素敵なホワイトボードが出来そうです。お楽しみに。

プールで大歓声!

2回目のプールの授業がありました。約束を守って楽しくプールの中で活動し、10メートル目指して元気いっぱい泳ぎました。
画像1

雨があがって、

画像1画像2画像3
昨日までの雨もあがって、朝から校庭で元気に遊んでいる3年生です。チャイムを守って教室に入ることができなかった人もチャイムとともに教室に入り、朝の会を静かに始めることができるようになってきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258