最新更新日:2024/05/30
本日:count up10
昨日:31
総数:172035

11月15日(金)

画像1
<今日の献立>
牛乳
他人丼
ごまあえ
りんご
<献立一口メモ>
他人丼・・・丼物には,親子丼・牛丼・中華丼などいろいろありますね。親子丼は,鶏肉と卵を使って作りますが,今日の他人丼は,牛肉と卵を使っています。にわとりと卵が親子なら牛と卵は他人なので,この名前がつきました。麦ごはんに具をかけて食べました。
 職場体験学習の中学生が「毎日給食が食べられるって幸せ!」「給食って美味しいよね。」と話していました。本当です!美味しい給食が毎日食べられることって幸せです( ๑*╹౪╹)(╹౪╹*๑)

11月14日(木)

画像1
<今日の献立>
パインパン
牛乳
マヒマヒのケチャップソースかけ
温野菜
野菜スープ
<献立一口メモ>
姉妹都市献立「ホノルル市」・・・ホノルル市は広島市の最初の姉妹都市です。広島市では,11月9日を「ホノルルの日」としています。ハワイは1年中温暖な気候で,周囲は海に囲まれているため,魚がたくさん捕れます。今日は姉妹都市ホノルル市の献立を取り入れました。
  さて,「マヒマヒ」ってどんな食べ物でしょう。「マヒマヒ」とは「しいら」という魚のことで,広島では「万作」とよばれています。さっぱりとしてくせがないので,ホノルル市のあるハワイ州では,バター焼きやフライにしてよく食べられています。今日は,マヒマヒを油で揚げ,子どもたちの大好きなケチャップソースをからめてありました。


11月13日(水)

画像1
<今日の献立>
ごはん
牛乳
肉うどん
大豆の磯煮
ヨーグルト
<献立一口メモ>
大豆の磯煮・・・ 大豆の磯煮は大豆とひじきを使った煮物です。畑で作られる大豆は,肉や魚と同じように血や肉を作るたんぱく質を多く含んでいるので「畑の肉」と呼ばれます。ひじきは血や骨を作るには欠かせない鉄やカルシウムを多く含んでいる海そうです。どちらも,成長期の子どもたちにしっかりと食べてもらいたい食品です。

児童朝会「図書委員会」 11月12日(火)

画像1画像2
  今朝は体育館で児童朝会がありました。今日は図書委員会による「本に関する」クイズ大会でした。「忍たま乱太郎」「一休さん」「学習まんが」などの中から楽しい三択クイズが出され,たて割り学年で座った子どもたちは,「知ってる?」「読んだことあるよ。」と一緒に答えを考え,手を挙げて参加しました。クイズの答え発表の時には「やった〜」「そうか!!」と体育館に歓声が響きました。本に興味をもち、楽しく読書をするきっかけになるといいですね。たくさんのクイズを考え,準備してくれた図書委員会さん,ありがとうございました。

栽培委員会 11月12日(火)

画像1画像2
  「花をいっぱい咲かせよう」と栽培委員会の5・6年生が職員室横の花壇にパンジー・ビオラ・ノースポールの苗を植える活動に取り組みました。寒い冬を乗り越え,暖かな春にたくさんの花を咲かせることでしょう。色とりどりの花壇が今から楽しみです。肌寒い中,作業をしてくれた栽培委員会のみなさん,ありがとうございました。(*^^*)

委員会活動 11月11日(月)

画像1画像2画像3
  「自分たちの学校生活をより良く,そして楽しく向上させるために,話し合い取り組もう」をめあてに5・6年生児童が委員会活動に取り組んでいます。11日(月)の6時間目は,その委員会活動の時間でした。「冬の集会」や「クイズラリー」「風邪予防の劇」「掃除の仕方について」「12月の読み聞かせ」等,どの委員会も全校児童で楽しく有意義に活動できる内容を考え,話し合いました。それぞれの委員会の話し合った内容が実行される日はいつでしょう?楽しみです。

6年生 修学旅行(17) 10月23日(水)

 スペースワールドを出発する頃の降り始めた雨は,広島に向かうにつれて強くなりました。バスの中は相変わらずの元気!「このまま,また修学旅行に行こう!」「もっと長い旅行がしたい!」「みんなともっと一緒にいたい」子どもたちのこの言葉に修学旅行が大成功だったことを感じました。
 学校に到着し,解散式は体育館で行いました。ホッとしたのか,さっきまでのテンションとは大違いでちょっとおつかれモードの子どもたちでした。雨の中,たくさんの保護者の方にお迎えに来ていただき,ありがとうございました。また,2日間の旅行中お世話になった旅行会社の添乗員さん,安全運転で楽しい旅行を支えてくださったバスの運転手さん,いつも笑顔で対応してくださったガイドさん,大きなカメラで子どもたちの笑顔を撮ってくださったカメラマンさん,本当にありがとうございました。

6年生 修学旅行(16) 10月23日(水)

画像1画像2
 園内のどこで会っても,子どもたちは「○○に3回も乗ったよ!」「今から△△に行くよ!先生!一緒に行こう!」とたくさんの笑顔でした。

6年生 修学旅行(15) 10月23日(水)

画像1画像2
 さぁ!!みんなが楽しみにしていたスペースワールドです。近づくにつれてみんなの歩みが早くなります。ドキドキ・ワクワク・ソワソワ・・・・・・入口でグループ写真を撮った後,あっという間に園内に消えていきました。

6年生 修学旅行(14) 10月23日(水)

画像1画像2
 2日目の最初の見学先は,「北九州市立いのちのたび博物館」です。まず目に付く大きな大きなセイスモサウルスの化石(全長30m)にビックリ!そしてエンバイラマ館で動く恐竜にまたまたビックリ!!あっという間に見学の時間が終わってしまいました。

6年生 修学旅行(13) 10月23日(水)

画像1画像2
 楽しい時間を過ごしたお部屋を片付けて,退館式です。どの部屋もみんなで協力して布団や荷物の片付けができ,時間を守って素早く集合することができました。短い時間でしたが,お世話になったホテルの方にお礼を言ってお別れしました。

6年生 修学旅行(12) 10月23日(水)

画像1画像2
 修学旅行2日目の朝です。6時半起床! 朝早くから目が覚めた人もいましたが,ルールを守って,部屋で静かに過ごすことができました。まだまだ眠たい目をこすって朝ごはんです。

6年生 修学旅行(11) 10月22日(火)

画像1画像2
 学年集会の後は,それぞれのグループで1日をふり返り,リーダー会をしました。
 「見・聞・録」,達成できたでしょうか?

6年生 修学旅行(10) 10月22日(火)

画像1画像2
 入浴を終え,学年全員で集まって「学年集会」を開きました。レク係さんが考えてくれたクイズやゲームで楽しい時間を過ごしました。とてもリラックスでき,みんなが笑顔になりました(〃^▽^)o

6年生 修学旅行(9) 10月22日(火)

画像1画像2
 伊万里焼の絵付け体験をしました。事前に考えた下絵ををもとにお皿に絵を描いていきます。素焼きのお皿に鉛筆で下書きをし,筆に持ち替え,絵の具で描きました。筆運びは想像以上に難しく四苦八苦でしたが,なんとかそれらしく完成しました。出来上がりがとても楽しみです。

6年生 修学旅行(8) 10月22日(火)

画像1画像2
 リーダーが集まって何やら校長先生のお話を聞いています。実は・・・「修学旅行の間に『短歌』を何首か考える」という活動に取り組んでいます。校長先生から,「みんなが考えた短歌を旅の途中で集めますよ。協力してくださいね。」というお話を聞きました。

6年生 修学旅行(7) 10月22日(火)

画像1画像2
 ホテルのレストランで夕ご飯を頂きました。キラキラ光るシャンデリアにちょっぴり驚きながら,お腹いっぱいおいしい夕ご飯を頂くことができました。

6年生 修学旅行(6) 10月22日(火)

画像1画像2
 いよいよ関門海峡を渡り,九州に入りました。「初めて九州に来たよ」という人もいて,バスの中で「こんにちは!九州!!」と挨拶をしました。今晩お世話になるホテルは北九州ハイツです。入館式で,ホテルの方にご挨拶をしました。

6年生 修学旅行(5) 10月22日(火)

画像1画像2
 バスは本州の最西端「下関」へ。みもすそ公園の「馬韓戦争の大砲」「武蔵と小次郎の戦いの銅像」や赤間神宮の説明をバスの中で聞きながら,下関市立しものせき水族館「海響館」に到着しました。海響館では,イルカショーをみんなで見た後,館内をグループで見学しました。河豚(下関ではフクと呼びます)やマンボウ・ペンギンなど海の生き物がたくさんいました。

6年生 修学旅行(4) 10月22日(火)

画像1画像2
 さわやかな秋風の吹く「秋吉台」に到着しました。石灰岩がまるで羊の群れのように見えます。遠くまで散策に行きたい気持ちを抑えつつ,ススキの揺れる秋吉台を散歩しました。中には,「フズリナ」の化石の入った石灰石を見つけた人もあったとか…
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
3/20 卒業証書授与式
3/24 給食終了
3/25 終了式
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361