最新更新日:2024/06/07
本日:count up52
昨日:79
総数:238157
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

広島菜漬け入りホットケーキ

画像1 画像1
自分たちで作った広島菜漬け。
自宅に持ち帰って、家族みんなでおいしく食べたようです。


でも、なかには、広島菜漬けが苦手な子もいます。
そこで、何かよい方法はないか?と考え、お菓子を作りました。
(広島菜研究発表会で紹介された、広島菜入りどらやきを参考にしました。)


ホットケーキミックスの粉の中に、広島菜漬けジュース(?)を入れて・・・
梅林小3年生特製のホットケーキの出来上がり。


とてもきれいな緑色。
そして、ほのかに香る広島菜漬け♪
どの子も、「おいしい!!」といって、ぺろりと完食しました。


広島菜の本漬け

画像1 画像1 画像2 画像2
広島菜の本漬け

2/6に広島菜の本漬けをしました。

まず、荒漬けして、葉がしんなりとした広島菜を丁寧に洗います。
次に、砂や虫、落ち葉を洗い流し、お家の方のチェックを受けました。
<とても丁寧に見てくださり、感謝しています(^-^)>



塩・こんぶ・とうがらし 3つの調味料で味付け。
すごくシンプルな味付けに驚く児童や保護者のみなさん。
“あと、もう少しで食べられるね♪”と、ついつい笑顔になる子がたくさんいました。

サ ッ カ ー ゴ ー ル 移 動 中

画像1 画像1
   体育では、協力して準備したり片付けたりすることも大切な学習です。

ご協力、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   多くの子どもたちの気持ちが、ユニセフ募金で、世界に届きますように!

花 だ よ り ( 登校指導 )

画像1 画像1 画像2 画像2
    玄関の内側から、水やりの済んだビオラ越しに、見える梅の木です。

卒業式 練 習 ( 5年生 )

画像1 画像1 画像2 画像2
   高学年は、午後からも授業。在校生の代表として頑張ってほしいです。

色 別 下 校 ( 低学年 )

画像1 画像1 画像2 画像2
 地域別に集合して、学年で集団下校をします。見慣れた木曜日の風景です。

そ ろ ば ん 教 室 ( 3年生 )

画像1 画像1 画像2 画像2
      ゲストティーチャーを招き、三日間、集中して学習しています。

パ ソ コ ン ( 2年生 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
       お絵かきソフトを上手に使って、カレンダーを作っていました。

卒業式 練 習 ( 6年生 )

画像1 画像1 画像2 画像2
   大休けいが終わる頃、急ぐ6年生を追って、体育館へ行ってみました。

                卒業式まで あと 10日

お 〜 、 こ れ は ! ( 大休けい )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   花を観察するため、収穫せず残しておられた広島菜が咲いていました。

朝 学 習 ( たんぽぽ )

画像1 画像1 画像2 画像2
  「 人権の花 」 ヒヤシンスの観察記録を続け、大切にお世話をしています。

大 き な 「 そ ろ ば ん 」

画像1 画像1
     始業前に、あいさつをしながら教室を回っていて、見付けました。

雪 の 中 ( 朝休けい )

画像1 画像1 画像2 画像2
   「寒いのに、元気だね」「大変だね。ご苦労様」思わず声をかけました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月28日(金)に6年生を送る会がありました。
 今までお世話になった6年生に喜んでもらおうと、練習を頑張りました。
 2年生は、ふなっしいのダンスとよびかけ、歌を歌いました。
 ふなっしいのダンスを踊った子たちは、毎日、大休憩に練習を頑張りました。
 歌の「また会える日まで」も、心をこめた歌声のプレゼントになりました。
 2年生のパワー全開の出し物ができて、6年生に喜んでもらえたのではないかと思います。
 

梅 だ よ り ( 登校指導 )

画像1 画像1 画像2 画像2
      登校時間に、雪が舞いました。凜と咲く梅に励まされます。

1 年 生 の 思 い 出

画像1 画像1 画像2 画像2
     図画工作科や生活科の学習で、作った作品を持ち帰るのですね。

卒業式 練 習 ( 大休けい )

画像1 画像1
   証書の受け取り方の確認でしょうか。個人的な練習を続けていました。

開こう!新聞!明日のために!( 5・6年道徳 )

画像1 画像1 画像2 画像2
     1年間、呼びかけてきたことを「めあて」に、まとめの学習しました。

ユ ニ セ フ 募 金

画像1 画像1
     三日間、児童会の6年生が、最後の活動に取り組んでいます。
    募金に協力すると、学年に応じた、手作りのカードがもらえます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 卒業式準備
3/20 卒業証書授与式
3/24 給食終了
3/25 修了式
教育相談(あゆみわたし)

台風・大雨・地震など非常時の対応

学校だより

学年だより

PTAだより

学校評価

音楽鑑賞会

体力つくり推進計画書

『基礎・基本』定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167