最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:55
総数:391523
笑顔でおはよう 元気にさようなら

自転車教室(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月28日(木)安佐北警察署の久保田さんをお招きし,自転車教室を行いました。
 自分にあった自転車のサドルの高さ,点検の大切さ,正しい乗り方などのお話を聞くことができました。
 また,危険を予知する大切さや思いやりを持った自転車の乗り方などについての交通マナーについても学ぶことができました。
 学習後,テストを行い,自転車免許証をもらいました。
 命に関わる大切なルールをしっかり守り,安全に乗ってほしいと思います。
 
 

校外学習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月28日。待ちに待った校外学習へ行きました。

プラネタリウムでは,秋の星について学習しました。
普段の生活では見られない美しい星空に,子どもたちも感動していました。

広島市平和資料館では,戦争の悲惨さや平和の大切さを感じ取りました。

この日感じたこと,考えたことを,今後の生活や学習に生かしていけるようにしたいです。

校外学習 グリコ乳業(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月26日に、緑井にあるグリコ乳業株式会社へ校外学習に行きました。職員の方の説明を聞きながら一生懸命、まるで新聞記者のようにメモをとっている姿が印象的でした。そして、その別室ではなんと、ドロリッチを1人1つ頂きました。みんな「おいしい。」と口をそろえて喜んでいました。
 工場見学の後は、せせらぎ公園へ移動し、秋見つけをしました。秋の寒さを身に感じ、落ち葉とともに元気に活動をしていました。
 お家の皆様、今回もおいしいお弁当を準備して頂きありがとうございました。

校外学習 亀山公民館(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月31日に、亀山公民館へ校外学習に行きました。公民館の中を探索しつつ、職員の方の説明を一生懸命聞きながら、沢山のメモを取っていました。公共施設でのルールやマナーも守ることができていたと思います。
 近所にあることは知っていても利用したことの無い子も多く、「すごく楽しかった。また来たい。」という声も聞こえてきました。図書室の蔵書に興味を示した子どもも多かったので、連れて行ってくださると幸いです。

6年生と遠足へ行ったよ☆一年生☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生と虹山団地北公園へ遠足へ行きました。学校から公園まで,長い道のりでしたが,6年生が手をつないでくれたので,あっという間に着きました。
 公園へ着くと,遊具遊びやおにごっこなど時間いっぱい工夫して遊ぶことができました。その後は,おいしいお弁当を食べ,元気に学校まで歩いて帰りました。
 

わくわくランド☆1年生☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年入学する幼稚園や保育園の子どもを迎え,小学校の様子を伝える「わくわくランド」をしました。
 体育館で,「手のひらを太陽に」の歌を歌い,手をつないで教室に入りました。漢字の学習を見てもらった後は,グループに分かれて,学習用具の説明や鉛筆の持ち方などを優しく教えてあげる姿が頼もしかったです。
 あっという間の時間でしたが,「幼稚園や保育園の子が,喜んでくれたよ。」「もっと一緒にいたいな。」と心に残る会となったようです。

リコーダー講習会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月13日(水)に3年生は,リコーダー講習会を受けました。
 東京リコーダー協会の小林先生をお招きしました。
 始めに,学習の心構えについて教えていただきました。その後,リコーダーの演奏を聴いたり,いろいろな種類のリコーダーを見せていただいたり,リコーダーの吹き方などを教えていただいたりしました。
 緊張感あふれる空気の中,先生のユーモアあふれる話術と,美しいリコーダーの音色に子どもたちも引き込まれました。とても楽しく,充実した時間となりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 B日程
登校指導
1〜4.6年給食後下校(13:30)
卒業式準備5年 13:30〜 15時下校
学年会計報告書配布
「学校納入金の精算について」配布
3/20 卒業証書授与式
子ども安全の日
1〜4年9:00下校
5.6年12:30下校
3/24 給食終了
特別下校指導

学校だより

下校時刻

年間学習指導計画(シラバス)

校歌

亀山小ガイドブック

緊急時登下校

時程表

学年だより

連絡網システム「登録」マニュアル

Google workspace for Education

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264