最新更新日:2024/06/12
本日:count up32
昨日:70
総数:141730
令和6年度可部南小学校を本年度もよろしくお願いします。

音楽発表会

画像1画像2画像3
 本当によく頑張ったと思います。子どもたちは1ヶ月も前から練習を始め、本番を迎えました。「マイバラード」も「宇宙戦艦ヤマト」今までで一番の出来でした。学年全体で気持ちを一つにして、演奏ができていたので、とてもよかったと思います。運動会同様に、友達と協力すること、物事をやり遂げることの大切さを学んでくれたと思います。次は子どもたちにとって最後の行事「卒業式」に向けて一生懸命取り組んでいきたいと思います。

おいもパーティー

画像1画像2
 12月9日に前回収穫したサツマイモを使って、「おいもパーティー」を開きました。調理は、サツマイモを洗い、1口大や輪切りにして茹でるだけという至ってシンプルな方法で行いました。
 しかし、子ども達にとっては、大仕事だったようです。サツマイモのへこんだ部分や欠けている部分を丁寧に洗うこともスムーズに進みませんでしたし、切るのも非常に大変でした。甘みを出すよう数日間日干しをしていたため、身が固く締まっていたからです。
 そしてようやく切り終わった芋を大きな鍋で煮ている間、お芋をテーマとした手遊びやクイズ、さつまいも物語を紹介しました。

 柔らかく茹でたところで、普通のバターを始め、ハチミツバターやミルクバター、オレンジジャムやイチゴジャム、シナモンの粉などをトッピングとして添えました。
「美味しい、あんなに固かったのにやわらかくなってる!」
「何もつけなくていいかも!」
「毎日食べたいね!」
…ほっこり笑顔でワイワイしながら食べました。
 
「南部さんが育ててくれたおいもはおいしかったですか?南部さんへのお礼の気持ちを忘れずにいましょう。」
という「おわりのことば」で話した言葉を子ども達は、ウンウンと頷きながら聞いていました。

クリスマスの掲示

画像1
 12月16日(月)、子ども達に思い思いのクリスマスの絵を描いてもらい、掲示してみました。
 掲示物を見てウキウキしている子どもを見つけたので、質問をしてみました。
「今年は、サンタさんにどんな願い事をしましたか?」
「先生には、内緒!」
…と、笑顔で答えた子どもを見て、何だか微笑ましく思いました。きっと今年のサンタさんもステキなプレゼントを送ってくれるんじゃないかなと思います。

地域清掃

画像1画像2
 12月17日(火)に第二公園で地域清掃を行いました。前回、5年生と一緒に行いましたが、今回は2年生だけです。この日は、引っ張ってくれる上級生がいませんでしたし、ゲートボールをされている地域の方がいらっしゃったため、邪魔にならないかなど少し心配もしていました。
 しかし、積極的にゴミを見つけ、子どもなりに邪魔にならないよう公園内を通る際には、気をつけて行動していました。ゴミを探す時には、木々の間や草が生い茂ったところも何のその。とても一生懸命にゴミを拾い、楽しそうでした。
「またやりたい。」
という声を聞くことができてよかったです。

♪音楽発表会〜4年生〜♪

画像1画像2
 11月29日に全校で音楽発表会が行われました。
 4年生は、合唱では「フレンドシップ(友情)」、合奏では「サウンド・オブ・ミュージック」という曲を披露しました。
 当日はおうちの方々に、心を1つにした、歌や合奏が伝わったのではないかと思います。練習は大変でしたが、やり遂げた後の子どもたちの笑顔は、とても満足しているようでした。
 写真は前日の最後の練習で撮ったものです。

さあ さつまいもパーティーだ!

画像1画像2
 12月18日水曜日、1時間目から3時間目まで、とっても楽しい『さつまいもパーティー』をしました。
 1時間目は、クイズや歌、ダンスやマジックなど、楽しい出し物をしました。友達の発表をみんな一生懸命見たり、聞いたり、笑ったり・・・出し物をしてくれた人たちは、とっても満足そうな顔をしていました。
 2時間目は、体育館に移動して、みんなの大好きなころがしドッジボールをしました。いろんな方向から来るボールをジャンプしたり、走ったりして逃げまくりました。最後まで残った友達をみんなが応援している姿は、よいものでした。
 3時間目は、待ちに待ったさつまいもを食べる時間です。1時間目から、大学生のお姉さん先生には、たくさんのさつまいもを焼いてもらいました。焼いている場所を通ると、よいにおいがし、みんな食べるのが待ち遠しかったようで、自分たちのお皿に、一人3枚のさつまいもを入れてもらうと、「たべていい?」と・・・いただきますをして、マーガリンやジャム、チョコレートをつけて食べました。おかわりがしたかったみたいですが、その日の給食には、ロールケーキが出るので、控えめにしておきました。
 4時間目には、楽しかったことを絵や文でかきました。

校外学習

画像1画像2
11月22日(金)に校外学習で江波山気象館、マツダミュージアムに行ってきました〜。
江波山気象館では天気や自然現象についての実験や展示をみることで、体験的に学習することができました。
(気象館の方がする実験はすごかった〜!)
マツダミュージアムではこれから学習する自動車工業の事前学習として、工場内の見学や展示してある車に実際に触れさせてもらうなど、こちらも体験的に学習することができました。子供たちも普段は座ることができない運転席に座ったり、工場で働く人たちの姿をみたりすることができ、少し興奮ぎみに見学していました。
(未来の車がかっこよかった〜!)

「花いっぱい大作戦」

 12月11日(水)可部中学校有志の生徒たちと一緒にパンジーの花を鉢に植える作業をしました。これは、可部の町を花で飾ろうという「花いっぱい大作戦」の一環として行っています。寒い日でしたが、中学生のお兄さんやお姉さんたちと楽しく作業をすることができました。
画像1
画像2
画像3

たのしかったね!おいもほり

画像1
画像2
 11月8日(金)地域の方の畑で、おいもほりをさせていただきました。
 黒い土からちょっとだけ頭をのぞかせたさつまいもを横目で見ながら、先生の話を聞きました。
 ほってみると、一株に6〜7個、大きな大きないもが出てきました。みんな「おーっ!」「わぁー!」と歓声を上げながら、かごいっぱいほりました。
 次の時間には、ほったときの喜びを、絵や文でお手紙を書きました。
 おいもは、いも版にしたり、おやつにしたりして、楽しみたいと思っています。

中島ポンプ場見学

画像1
画像2
画像3
 12月4日(水)の午前中に、3年生以上の児童が、中島に建設されたポンプ場見学に行きました。
 このポンプ場は、広島市で初めて造られた型式のもので、中島地区を水害から守るための排水設備です。スクリュー型をした機械で水をくみあげる様子などを見学しました。このポンプを使うと、学校のプールの水を、たった2分でくみあげることができるそうです!
 また、災害救助等で利用可能なヘリポートも見ることができました。
 私たちの暮らしは、こうした様々な仕組みによって守られていることを改めて感じたひと時でした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1
TEL:082-814-4101