最新更新日:2024/06/13
本日:count up123
昨日:121
総数:298208
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

2月28日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 牛乳
 鮭そぼろ丼
 (麦ごはん)
 豚汁



鮭は川で生まれて海で育つ魚です。そして3年から4年たつと,地球を半周するくらいの旅をして卵を産むために,再び生まれた川にもどってきます。『サーモンピンク』という言葉があるように,身は薄い紅色をしています。今日はフレークにした鮭と油揚げ,にんじんを炒めて味付けしたものと,いり卵,ゆでた小松菜を混ぜて作った鮭そぼろ丼です。

2月27日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 小型パン
 りんごジャム
 牛乳
 クリームスパゲッティ
 ポテトドレッシングサラダ


今日のポテトサラダは,給食室で手作りしたドレッシングで味付けしています。マヨネーズ味のものと比べると,脂肪の量が少なく,さっぱりとしています。

2月26日 今日の給食

画像1 画像1
献立  ごはん
     牛乳
     お楽しみフライ
       ・エビフライ
       ・ビーフコロッケ
     よろこぶキャベツ
     みそ汁
     いちご

よろこぶキャベツは,塩昆布とゆでたキャベツを和えた料理です。昆布は,冷たい海でよく育ち,日本では北海道でたくさんとれます。古くから『よろこぶ』につながると,お祝い事に使われてきました。昆布には,骨や歯をじょうぶにするカルシウムや,血管を丈夫にするヨードがたくさん含まれています。

2月25日 今日の給食

画像1 画像1
献立【ひろしま給食の日】
  【地場産物の日:だいこん】

 麦ごはん
 牛乳
 トントンもみじのひろしまソース
 けんちん汁


トントンもみじのひろしまソースは,広島ならではの給食を100万人の広島に住む人たちで食べよう,という『ひろしま給食100万食プロジェクト』の中のひとつの料理です。もみじ豚という種類の広島県産の豚肉のから揚げとじゃがいもの素揚げに,お好みソース,中みそ,レモン果汁などで作ったひろしまソースをからめた料理です。
今日は地場産物の日です。豚肉,米粉,レモン果汁,ねぎ,けんちん汁の中のだいこんは,広島県でとれたものを使っています。

2月24日 今日の給食

画像1 画像1
献立【地場産物の日:小松菜】

 わかめごはん
 牛乳
 高野豆腐の五目煮
 小松菜の炒め物
 いよかん


高野豆腐の五目煮に入っている干ししいたけは,生のしいたけを乾燥させたものです。骨をじょうぶにしてくれるビタミンDを多く含んでいます。また,乾燥させると長く保存ができ,うま味や香りが増します。そして,戻していつでも料理に使うことができます。今日は地場産物の日です。小松菜の炒め物には,広島県でとれた小松菜を使っています。

2月19日 今日の給食

画像1 画像1
献立【食育の日・わ食の日】

 麦ごはん
 牛乳
 さばの煮付け
 ひじきの炒め煮
 ひろしまっこ汁


ひじきの炒め煮の中に入っているさつま揚げは,魚のすり身に味付けして,形を整えて揚げたものです。関東地方では『さつま揚げ』,関西地方では『天ぷら』,鹿児島では『つけあげ』,広島では『あげはん』と呼ばれています。今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。

 

2月18日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ごはん
 牛乳
 うま煮
 おかかあえ
 みかん


給食の煮物には,含め煮,五目煮,おでんなどいろいろな種類があります。大きな釜で,たくさんの材料を一度に煮込むので,いろいろな味がからみあってとてもおいしくでき上がります。今日のうま煮は,鶏肉,さつま揚げ,生揚げ,じゃがいも,こんにゃく,にんじん,だいこんをしょうゆ,さとう,みりんで煮ています。

Doスポーツ

 2月28日に広島ガスバドミントン部の方にお越しいただき,バドミントンを楽しみました。
 プロの方のシャトルの速さに驚きの声や拍手があがりました。
 グループに分かれ,ラケットの振り方などを丁寧に教えてもらい,あっという間の1時間でした。
 「もっとやりたかった!」「中学校でバドミントン部に入りたい。」などの言葉からも楽しかった様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204