最新更新日:2024/06/09
本日:count up30
昨日:54
総数:238189
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

大会まで、あと6日 ( 駅伝練習 )

画像1 画像1 画像2 画像2
      ミーティングで始まり、ストレッチで終わり。体調も整えてね。

M T C ソ ン グ 完成

画像1 画像1 画像2 画像2
        生活委員会の子どもたちの発案で、考えていました。

             [ サザエさんの主題歌にのせて ]
           
            みんなが笑ってる〜 先生も笑ってる〜 
           ル〜ルル、ルルッル〜 今日もいい気持ち〜

驚 き の フ ィ ナ ー レ

画像1 画像1 画像2 画像2
     最後を飾った長縄5年生大会に、大きなドラマが待っていました。
    優勝した5組と2位のクラスとの差が、たったの1回だったのです。
    
    閉会式の後、円陣を組んで自分たちの取り組みの振り返りをしたり、
    納得のいく記録になるまで、再度跳んだりするクラスもありました。

長 縄 5 年 生 大 会 ( 昼休けい )

画像1 画像1 画像2 画像2
 たんぽぽ学級の児童も応援です。回す役になった子は、担任が支援します。

続 「 感謝 」 の サプライズ

画像1 画像1 画像2 画像2
   書写の学習でお世話になった先生に、授業の後にお礼をするようです。
  給食の前、6年生が、空き教室で、何やら楽しそうに準備をしていました。

「 いただきます 」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      牛乳だけは、給食室前の冷蔵庫まで、児童が取りに行きます。
     階段を登って2階・3階の教室まで、低学年には結構大変です。

5年生は、午後の大会に備えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1年生大会が行われていても、自分たちの練習に集中していました。

思 わ ず 、 や っ た ー !

画像1 画像1 画像2 画像2
   「途中で縄が切れる!」というハプニングにも動じず、1回戦、102回。
  2回戦、132回の記録で3組さんが優勝!連続跳びがよくできていました。

長 縄 1 年 生 大 会 ( 大休けい )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    担任の先生が縄を回す1組と4組。見守り、声援を送る2組の先生。

月曜日の2時間目

画像1 画像1 画像2 画像2
    1年生です。自分の力に合わせて、タイヤ跳びを頑張っていました。

楽 し み な 1 週 間

画像1 画像1 画像2 画像2
         梅林カップ(長縄大会)も、いよいよ最終日です。
           金曜日には「6年生を送る会」があります。
     1年生が担当のプレゼントは、すでに、出来上がっているようです。

「 家 読 」 の す す め ( 5・6年生の道徳 )

画像1 画像1 画像2 画像2
     2年生の先生から、懇談会で使われた資料をいただいていました。
    豊かな心の育成に、家庭で一緒に読書をしようという取り組みです。

梅 だ よ り ( 2/24 )

画像1 画像1
     正門を入ってすぐの白梅も咲き始めました。2月、最終週です。

ふれあい活動推進協議会 ( 2/21 )

画像1 画像1 画像2 画像2
        城山北中学校区としての活動のまとめを行いました。
       地域に貢献する児童・生徒の活動を考えてまいります。

情報教育(コンピュータ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は,初めてコンピュータルームでパソコンの勉強をしました。
マウスの基本操作を主に練習しました。

お絵かきソフトで家をかいたり,色を塗ったり,スタンプを押して楽しみました。
慣れないマウスの操作に苦労していましたが,練習してだんだん上手になっていきました。

また、来週も、がんばろうねっ

画像1 画像1 画像2 画像2
   駅伝大会に出場する児童が、校外コースの練習に出発していました。
  この1週間を振り返り、声をかけながら他の児童の下校を見守りました。

結 果 発 表

画像1 画像1 画像2 画像2
       1回戦から3分間で300回を越えてきた4組の優勝!
      善戦した他のクラスの子どもたちも称えたいと思います。

長 縄 4 年 生 大 会

画像1 画像1 画像2 画像2
    1週間、日に日に盛り上がりを見せてきた梅林カップ!長縄大会。
   1年生が、掲揚台に並んで腰掛け、応援している姿がいいですよね。

掲 示 の 方 も 完 成 ( 食育コーナー )

画像1 画像1 画像2 画像2
      6年生4クラス分のオリジナル献立が、紹介されています。
     下には、イラストの4部作も添えられていて、いい感じです。

4 部 作 完 結 ( 独自献立の感想 )

画像1 画像1
    献立を考案したクラスが、ビデオも作成してメニューを紹介しました。
   登場人物の特長や雰囲気が、よく捉えられていて、楽しいイラストです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/25 児童朝会  ロング昼休憩
2/26 自転車教室(14:00〜)
2/27 委員会
2/28 6年生を送る会

台風・大雨・地震など非常時の対応

学校だより

学年だより

給食配膳図

PTAだより

学校評価

音楽鑑賞会

体力つくり推進計画書

『基礎・基本』定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167