最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:60
総数:237616
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

下 校 時 間 に 、 雪 。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  正門前では、この雪の中をボランティアさんが見守ってくださっていました。

む か し あ そ び ( 生活科 )

画像1 画像1
   運動場での体育の時間を使って、1年生が「凧あげ」をしていましたよ。

小 中 連 絡 会 ( 校内掲示 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   玄関を入ると、生徒の活動の様子がよく分かる掲示物が、目に入ります。
  おなじみの [ M T C ] も大きく掲げられているなど、工夫がいっぱいでした。

2月給食配膳図

2月給食配膳図をアップしました。

(配布文書一覧の中にあります。)

1月給食配膳図

1月給食配膳図をアップしました。

(配布文書一覧の中にあります。)

あ い さ つ 運 動 ( 小中連携 )

画像1 画像1
    城山北中学校です。生徒と一緒に、さわやかに挨拶をしてきました。

入 学 説 明 会 ( 2/6 )

画像1 画像1 画像2 画像2
    「入学のてびき」を基に、本校の教育活動に関わるお話をしました。
   早速、提出物等の記入に協力していただき、ありがとうございました。

給食準備中の活動も様々

画像1 画像1 画像2 画像2
   空き教室で、版画を彫っている6年生。牛乳パックを詰めている3年生。
                     (ナニコレの正解は、牛乳パックでした)

ナ ニ コ レ ? ( 体 験 版 )

画像1 画像1
  写真クラブの企画展が話題をよんでいます。さて、これはなんでしょう。

歯の保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週,学校歯科医の先生に歯肉炎検査をしていただきました。その結果を基に今週,養護教諭による「歯肉炎の予防」の保健指導がありました。一人ひとり鏡を持ち歯肉炎を予防する歯のみがき方を実践しました。自分の歯肉の健康状態を知るよい機会となりました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 学校薬剤師の先生に来ていただき、薬物乱用防止教室をしました。たばこ、アルコールや、シンナー、覚せい剤などの薬物の怖さを学習しました。絶対に薬物は使わないと強く心にとめました。

「 だ い う ぼ 」 と いいます。

画像1 画像1 画像2 画像2
        長年にわたって水と戦った人々の苦しみの歴史・・・
       ・・・洪水を治めた大工事を称える。(背面碑文より)

登 校 指 導 ( 古川方面 )

画像1 画像1 画像2 画像2
    上流へ向け巡回していると「ホタルをよぶ」看板を見付けました。
   もう少し足を伸ばして、高瀬堰の近くまで行ってみました。そこには・・・

5・6年生の道徳 ( 感 謝 )

画像1 画像1 画像2 画像2
   給食月間の振り返りをメインに、給食室の先生方にお手紙を書きました。
  また、2・3月の生活目標で[ M T C ] についての振り返りもできました。

お好み焼き教室

画像1 画像1
 言語数理運用科で「お好み焼き物語」の学習をした後、オタフクソースの方に指導をしていただき、お好み焼きを作りました。教えていただいた通りにすると、どの子にも簡単においしい広島焼きができあがりました。
 家に帰ってから、さっそくいただいたお土産で、おうちの人にお好み焼きを作った子もいました。

駅 伝 の 練 習 ( 2/5 )

画像1 画像1 画像2 画像2
  練習場所を校外に移し、古川沿いのランニングコースを2周していました。

卒業まで あ と 3 0 日

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業アルバム用に撮影された写真が、6年生教室の前に掲示されています。
どの写真もなつかしく、時の流れの早さを感じます。お気に入りを購入できます。

雪 に も 負 け ず

画像1 画像1
   寒風にちらちら小雪が混じる中、2年生が体育で長縄を跳んでいました。

古 墳 へ 続 く 道

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  社殿の右手に案内板があります。身近な所で歴史学習もできる学区です。

大 き な 神 社 ( 学区内の史跡 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
       学校から徒歩15分程度、通学路から見える神社です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/12 代表委員会

台風・大雨・地震など非常時の対応

学校だより

学年だより

給食配膳図

PTAだより

学校評価

音楽鑑賞会

体力つくり推進計画書

『基礎・基本』定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167